22夏 大塚山歩会北アルプス表銀座コース山行計画 その1
計画(案)が計画に昇格しました。
3/1大塚山歩会例会後、参加予定者等7名により検討し次の日程となりました。
山行初日は、7/26(月)とし、3泊4日とする。
コースは、中房温泉から、表銀座コース、槍ヶ岳から新穂高温泉に降る。
4日目、上高地と新穂高温泉のどちらに降りるかについて意見が分かれました。
結論は、参加者が疲れており実歩行時間が2時間少ない新穂高温泉の方が安全
面から良いということとなった。
日程は天候により延びるかもしれないので、予備日を持つこととした。
■ 22.7.26(月) 実歩行時間 4時間15分
・新宿0730- JR -穂高1044(特急あずさ3号 7,130円)
・穂高1055- タクシー -中房温泉1135~昼食~1200(1台7,500円)
・中房温泉1200―4時間15分―燕荘1615~1645(泊)
注:1時間毎に10分の休憩予定
■ 22.7.27(火) 実歩行時間 7時間10分 朝食0400~0500
燕岳2,762.9m、大天井岳2,921.9m
・燕荘―燕岳往復 50分 0500~0600(頂上10分含む)
・燕荘0615―2時間40分-大天井岳0855~0935-40分-大天井ヒュッテ1005~1015-2時間50分
―ヒュッテ西岳1305~1355(昼食30分含む)(泊)
注:1時間毎に10分の休憩予定
■ 22.7.28(水) 実歩行時間 5時間30分 朝食0400~0430
西岳2,758m、槍ヶ岳3,180m
・ヒュッテ西岳―西岳往復 30分 ご来光 0445~0525(ご来光0500、頂上10分含む)
・ヒュッテ西岳0555ー1時間―水俣乗越0655~0755-3時間-槍ヶ岳山荘1015~1105~昼食~1300 (泊)
注:30分毎に10分の休憩予定
・槍ヶ岳山荘―槍ヶ岳往復 1時間 1230~1400(頂上30分含む)
■ 22.7.29(木) 実歩行時間 6時間( 上高地の場合 8時間 ) 朝食0400~0430
・槍ヶ岳山荘0430―槍平小屋 6時間 白出沢出合 ― 新穂高温泉1030~1120~昼食・入浴~1320
注:1時間毎に10分の休憩予定
* 新穂高温泉1340-バス-松本1540(乗換)松本1620-バス-新宿1932 (6,200円、上高地の場合7,000円)
*(又は) 新穂高温泉-タクシーまたはバス-平湯温泉(乗換)平湯温泉 1530・1630・1730 -バス-新宿 2000・2100・2200(平湯温泉-新宿5,700円)
注:実歩行時間は、2009年昭文社の地図によるコースタイムです。
昭文社の「コースタイムの基準」の内容を載せさせていただきます。
①40~50歳の登山経験者
②2~5名のパーテイー
③山小屋利用を前提とした装備
④夏山の晴天時
5:41 2010/03/04