マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

無理やり食器棚を車に積みこんだ話

2008年11月02日 | 単身赴任関連
前回の投稿で、この2ヶ月間毎日更新した自分を褒め称えたばっかりなのに
昨日は、諸般の事情による耐え難い睡魔のために更新が滞ってしまいました
睡魔のばか~! 叱っておきました(笑)

金曜日に、ファンヒーターやら冬物グッズの数々を車に積んで
夫の単身赴任先へ向かったのですが
途中で買い足した、ホットカーペットとたくさんの食材で
7人乗りの車の中は荷物だらけになってしまいました
そんな状態なのに、食器棚も買っちゃおうと思い
先日、テレビを買ったリサイクルショップに立ち寄ってみました

気に入ったデザインのものがすぐに見つかったのですが
どう考えても、車に積み込めるサイズではありません
配達を頼むとなると、すぐには使えないし・・・
躊躇していると
シートをフラットにしたらギリギリいけるかもしれませんよ
という店員さんの言葉に後押しされて
車の中の荷物をあちこちに押し込んで
どうにかこうにかフラットなスペースを作り上げることが出来ました

助手席を倒したところからリアウインドまでのジャストサイズというべきか
リアウインドに食器棚が直撃してもおかしくない距離感です
あ~ 毛布か何かで包んでからのせればよかった!
コタツ布団のカバーやら毛布やら
クッションになるものを山ほど持っていたのに
全部シートの下に押し込んでしまうなんて!
自分のアホさ加減を嘆きました

とりあえず、無事に夫の住まいまで到着することはできたのですが・・・

後日談はまたの機会に 


行ってきましょうかね

2008年10月07日 | 単身赴任関連
夫の住んでいるところは
吉幾三の歌に出てくるような辺鄙なところだ
コンビニまで3km以上離れているので
全然コンビニエンスじゃないし
食堂と呼べる食べ物屋さんも無い
観光客相手の食べ物屋さんが
それでもたった3軒あるだけだ
一杯1900円もするあわびそばや
時価のお刺身など
たまに行くドライブでは食べても
毎日食べられるわけがない


地元の方たちは
ドラッグストアをコンビニ代わりに利用している
置いてあるものなど知れたものだが
街まで買い物に行きたくても足が無い夫は
そこで買うしか空腹を満たす術がない
若者ならイザ知らず、いい歳をしたおっさんがカップ麺をススル姿を
想像するとちょっと可哀そうだ
食べ物は健康のミナモトだしね

昨日、用事があって電話したら
その用件よりも
冷蔵庫の食料が何にも無いことの方が最重要関心事のようだった


ここのところ体調が芳しくない私
長時間の運転は気乗りしないが
食べ物が無い夫を見捨てるわけにはいかないしなぁ・・
やっぱり行くかぁ~
意外とやさしいじゃん!
当たり前?

そうと決まれば
ドライブのお供を昨日貸してしまったので
ヘッドフォンステレオからCDにいれようと思い立って
あれこれやっているうちに
もうこんな時間になってしまった

行くのやめようかなぁ~
やっぱりこの程度の愛情?(笑)

私がたいへんだぁ~

2008年09月23日 | 単身赴任関連
ここ数日の私は夫の単身赴任の処理に追われている

昨日は、市役所でもろもろの手続を済ませて
その書類を夫に届ければ私の任務は終了だったはずなのに・・・
予定通りに行かないのがこれまた人生・・・っていうか
住民票と転出届けとその後の住民票を
同時にもらおうとしたのが大きな間違いだった

よく考えてみたら当然のことなんだけれど
連休のはざ間だし、夫の勤務先には急かされるし


これらの書類を今日中に届けないと困るんです
なんとかいい方法はありませんかね
と、少しだけ駄々をこねてみたが(笑)
市役所の窓口の人は冷たかった

残りの書類が揃い次第、また届けなければ・・・
はぁ・・・
車で2時間ばかりのところだけれど
毎日通うのはシンドイ
っていうか・・・だから単身赴任することにしたのに
なんか、私が大変だぁ~
家事の手抜きができるなんて喜んだ罰かな・・・

ふぁいと~! 私

ぶ厚いテレビ

2008年09月22日 | 単身赴任関連
何だかんだ用事があって、気がつけば毎日夫の住まいに通っている。
これじゃ私が、遠距離通勤してるみたい

おかげで毎日、単身赴任にまつわるエトセトラばっかりだ(笑)

結局、テレビ以外の家電は買い揃えたのだけれど、未だにテレビの大きさが決まらない
何をそんなに悩むことがあるのだろう・・
この辺りの受信状況は、ヘンテコリンで車のテレビも携帯のワンセグも見られない。

テレビが全く見られないのは、やっぱりつまんないもの

何より、明日の朝ドラが見れないじゃん

というわけで、さっきリサイクルショップに行ってきた

独断で一番安いテレビを買ってきた

急場しのぎだし
映れば何でもいいやって思っていたけれど
私のチャンネル設定が良かったのか
とても綺麗に映る!

もう、これでいいじゃん(笑)

夫のテレビ問題

2008年09月19日 | 単身赴任関連
本日付けで夫は異動となり
辞令を受取った後、新任地へと旅立って行った(はず)
さようなら~がんばるんだよ~ 

といっても、本日は帰宅しますけど

明日、突貫荷造りをして明後日引越しの予定です
結局、電化製品は
単身者用のレンタル用品を借りることに決めたらしく
夫の話では、テレビ以外のものは殆ど揃うということなのですが・・・


えっ!?
テレビだけレンタルが無いなんて、なんかおかしいぞ~
やっぱり50型ネライですか?(笑)
ところで
引越し先のショボイ6畳間に入るんかいな!?

やっぱり、先日のヤマダ電機で見たチッチャなのが妥当なのかな・・・
さてさて夫は何を買うつもりでいることやら




ははのんきだね~

2008年09月17日 | 単身赴任関連
夫の単身赴任まであと4,5日となった
準備をしないといけないな~と思いながらも
何をどの程度まで持ってゆくつもりでいるのかがわからないので
ぜんぜん捗らない

昨日は、ヤマダ電機に行ったが
お届け先の住所もわからないし
とりあえず価格調査のみで帰ってきた
なんか、人ごとのように家電を見て回る夫と
夫が使う家電だからホントに人ごとの私

まぁ、必要最低限といっても
結構買い揃えないといけないわけで

夫は、一番小さいテレビでいいって言うけれど
液晶だからチッチャなものでも6万円もする
だったら、いっそのこと念願の50型を買っちゃった方が良くない??
単身赴任が終わったら我が家で使えるわけだし ネ

そうだ!ジャパネットタカタで買えばDVDもついてくるよ
ブルーな単身赴任がこれでハッピーだね
楽しみ倍増!みんなでテレビを見に行くからね~

夫はいつものように黙ってきいていたけれど・・・
さてさて単身赴任先にはどんなテレビが届くことになるのかな


単身赴任決定

2008年09月14日 | 単身赴任関連
結局、夫は単身赴任をすることになった

せっかく海の近くに住むんだから
サーフィンでも始めれば良いじゃん などと
冗談半分に元気づけてみる

知り合いに、中高年サーファーがいるらしく
適当に切り出したサーファー話しだったのだけれど
思いがけず、少しだけ盛り上がった

まさか夫がサーフィンを始めるとは思えないが
何が起るかわからないのが人生だし
人は見かけで判断してはいけない

夫の携帯の着信音はEXILEだし、ライブにも参戦する
(どこの会場へ行っても、いい歳をしたおっさんは少ないので目立つ)

忘年会の出し物は、EXILE(のつもり)だし

だから
夫がサーファーになっていてもおかしくはないだろうけれど
サーファー姿の夫は可笑しいだろうな

などと、のん気なことばかり言ってないで
プチ引越しの準備をしないといけないんだけれど
あんまり、張り切って準備していると
まるで単身赴任を喜んでいるかのように誤解されちゃうし
粛々と取り掛からせていただく所存でございます


悲喜こもごも・・・って感じ

2008年09月11日 | 単身赴任関連
数日前のこと、夫に異動命令が出ました
異動先がこれまた微妙な距離で
通って通えないことはないけれど・・・って感じのところで
電車でも車でも通勤となると大変なことになりそうです


単身赴任という手があるじゃないか
家事の手抜きができるぞぉお~
などと私はひとりほくそえんでいたのですが

本人は、どうやら通うつもりでいるらしく・・・


ところが、ところが
赴任地が更に遠くなるらしいとの内示があったと
今、落ち込んだ様子で電話がありました

そこもまた通って通えないことはないけれど
限りなく厳しい距離です

これで単身赴任は間違いなしかな
でも、本人はまだ決めかねているらしい

結末やいかに