マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

私の私による私のための韓ドラベスト10

2015年12月31日 | 韓国ドラマ関連話
今年もあと1日になってしまいましたね。
クリスマスに引き続き、大晦日の今宵も、独りで過ごすこととなり
こうしてパソコン三昧の時間を持てるのですから
ありがたいことでございます。

寂しがり屋に生まれてこなかったことにつくづく感謝する今日この頃でございます。


さてさて

昨日は部屋の片づけをしながら
お気に入りリストの中からチョイスした「相続者たち」を見始めたのでしたが、
これがなかなか面白くて夜中の2時まで見てしまいました。

と言うのも

主役のイミンホ君は、どの作品を見てもイケメン過ぎて私的にはイマイチなのですが
キム・ウビン君の足の長さにハートを鷲掴みにされてしまったからでありまして
カッコいいウビン君見たさに睡魔と格闘しつつ見入ってしまったのでありました。
バイクに乗るときのカッコよさったら。いやぁ、足が長いってポイント高いですわね。
おっとっと、そんなこと思うのは私だけ!?

もしや、胸の大きな女性に惹かれる男性の気持ちと同類なんでしょうかね。くわばらくわばら。


そんな、私的韓ドラに於けるイケメン考察に余念がなかった半年間でありましたが
せっかくですから、研究の成果として私的ベスト10を発表させて頂こうと思います。
韓ドラファンの方にも、そうでない方にも、何のお役にも立たない内容となっておりますことご了承願います。



★シークレットガーデン

 リピートした回数は20回以上! 私はこれで韓ドラにハマりました。ヒョンビンもいいけれど、“監督”の抑え気味の愛情表現がたまりません。

★宮 

 ユル君に萌えました! 一番好きなのは、ウネちゃんが“シロッ”と言うシーンです。なんのこっちゃ。

★星から来たあなた 

 チョン・ジヒョンが美人でありながら笑わせてくれて大好きになりました。 好きなシーンは、キム・スヒョンがあんなことやこんなことを想像して嫉妬に悶えていることろ。なんのこっちゃ。

★トキメキ成均館スキャンダル

 タイトルのチャラさに反してとても見ごたえのある作品。青春群像劇。感動した!!!(by小泉純一郎)

★屋根部屋のプリンス
 
 面白くて、やがて切ない・・・いやぁ、よくあんなストーリを考えたもんだ的作品。ヒール役がとことんヒールだったのでリピートする気になれなかったのが残念。ユチョンの殿様ルック素敵でした。

★魔女の恋愛

 年下男性と元彼との三角関係。胸キュン指数高し! 主演女優さん、美人ではないけれど40代には見えない魔女ぶりでした。

★ロマンスが必要

 ユル君が成長していて、あんなことやこんなことを・・・。 チェ・ジニョクが素敵でした~!ロマンスが必要3 よりも胸キュン指数高いかも。

★ずる賢いバツイチ女

 タイトルは変だけれど素敵なお話でした~!チュ・サンウクとソ・ガンジュンとイ・ミンジョンの三角関係による胸キュンシーン満載! 

★紳士の品格

 こじゃれた作品でした。エンディングが良かったですねぇ。キム・ウビンともう一人の高校生のセリフがしゃれていましたね。キム・ハヌルが青木さやかに見えたのは私だけでしょうか。

★7級公務員

 三角関係→胸キュン→私好みの展開。田舎の両親のキャラには笑わせてもらいました。あのお母さん役の人は売れっ子さんなのでしょうね。殆どの作品でおみかけします。チュオウンが可愛いですな。

★プリンスコーヒー1号店

 キムジェウク♡ もっと出番があったらリピートしたかも。

★ラブミッション

 面白い。いろいろ物議を醸した作品だったようですが、面白かったので許す。

★ボスを守れ

 ジェジュンに見惚れました。女優さんが美人じゃなくてちょっと残念。

★ファンタスティックカップル

 ハンイェスルがジャージャー麺を食べるシーンを見て、ジャージャー麺に興味津々→スーパーで購入→あらら・・・。作品は面白かった!

★キング~two hearts

始まりが暗くて見る気を削がれてしまいそうになるのを我慢して見ていると、そのうちもっと嫌な奴らが出てきて腹が立つ・・でも面白かったからまっいいか。

★美男子ですね

 日本版をリピートしまくっていたので見る必要なしかと思いきや、これはこれで面白かった。チョン・ヨンハ君が可愛くて→

★おれのことスキでしょ

 ヨンハ君目当てで見始めるも・・・う・・ん。音楽は良かった。

★純情に惚れる

 三角関係物語。キム・スヒョンさんの服装が変でしたねぇ。スタイリストさんの陰謀なのでしょうか。

★イケメンラーメン屋

 タイトル通り、イケメンなラーメン屋さんでした。意外と面白かったですぞ。

★マイプリンセス

 美男美女登場でストーリーも面白いのにヒール役の顔が嫌いだったのでリピートできずに残念。せっかくDVD買ったのに・・既に売りましたけどね。

★太陽を抱く月

 キムスヒョンの御付きの人がいいキャラでしたねぇ。好きなシーンは、もちろんあのシーンです!しかし、時代劇に必ず登場する尋問シーンはどうにかならんものだろうか。

★チャンオクチョン

 ユアインがセクシーでしたねぇ。雨に打たれながらのあのシーンを何度見たことでしょうか。全体的にとても綺麗な作品。中盤までのストーリーで終わって欲しかったな。終盤、ホントに胸が苦しくなりました←わたしゃ、何者!? 

★奇皇后

 チ・チャンウク目当てで見始めたら、途中から伏兵参上! タルタルがカッコ良かったです。
 

以上、私的ベスト23でございました。


こんな適当なことばっかり言っている私のところへお運びくださった皆々様、本当にありがとうございました。
来年もおそらく、この調子で韓ドラ話が続くものと思われますが
適当にお付き合いくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


ではでは、皆さま良いお年をお迎えくださいませ。





まごまご2号のためにチーズケーキを作りました。
表面がこげこげのぼこぼこに仕上がってしまったのは、性懲りもなく韓ドラの片手間に作ったからでございます。





大家さんがショックを受けた話

2015年12月31日 | 半径1mの話
明日の今頃は来年なのですね。
今年も、本当にあっという間に過ぎ去って行きました。
今年は、高校時代の友人とlineを通じて絆ができたこと、そして再会を果たせたこと
韓ドラにハマったこと 他にもいろいろなことがあったような気もいたしますが
総じて楽しい毎日を過ごせた一年であったように思います。

考えてみると、今の生活は、親戚づきあいの煩わしさからも解放され
好きな事のやりたい放題で、自己中の私にとっては最高にありがたい環境でございます。

実家に戻るとなると、そうも言っておられなくなりますので
せいぜい今のうちに、自己中生活を謳歌しようと思っている次第でございます。


さてさて


今朝、何年ぶりかで近所の魚屋さんにお刺身を買いに行きましたらば
以前、駐車場をお借りしていた大家さん(良い人)と遭遇いたしまして

あらぁ、○○さん! と人懐こい笑顔で話しかけられました。

(私の方は、お名前がすぐに出てこなかったのに、大家さんの記憶力にはビックリいたしました。)

元気だった? まだあそこに住んでるの? ご主人は元気? と尋ねられましたので

あそこに住んでいますが、離婚しまして・・と申しましたらば

え~~~~っ!!! 本当なの??? どうしてよ???

こんなきれいな奥さんと離婚だなんて!!
(異議ありでしょうが、大家さんの言葉を忠実に再現しております。悪しからず。)

あんなにシアワセそうだったのに・・うわっビックリして心臓が止まりそう・・

○○さん、気落ちしちゃダメよ。これからいくらでもやり直せるからね。がんばるのよ。仕事はしてるの? 

バイト程度です、と答えると

大変でしょ。再婚した方がいいわね。再婚するなら早い方がいいわね。とにかくがんばるのよ。いいことあるから。
じゃあね、身体に気をつけるのよ。

まるで戦地へ息子を送り出す母親のように、私の身を按じてくださったのでありました。

大家さん世代の方に、離婚してパラダイスな日々を過ごしてまっせ~とは言えませんし

戦地へ向かう息子のように、がんばります! とだけお応えしておきました。

ちなみに、小さな魚屋さんの店内外は、耳をダンボにしたお客さんでいっぱいでございましたとさ。

くわばらくわばら。



“みそぼっち”になりそうなので、お昼に年越しそばを食べました。




好事魔多し!?

2015年12月28日 | 半径1mの話
巷は、大掃除ブームでございますが

私なんぞ、流行り事には無関心でいるのを常といたしておりますので

もちろん、そのようなブームには乗りません。

が、しかし

我が家の松の間が、あまりにも無残な状況になっているため、さすがにこのままではまずかろうと
昨日、ようやく重い腰をあげた次第にございます。

松の間は、客間でありながら、お米が置いてあったりアイロンが置いてあったり
元神棚には長男の服が並んでいたりと
そりゃあもう、ほんまもののお客様なんて通せたものではありません。

ちなみに、我が家には松の間の他に梅の間や竹の間、開かずの間などがございまして
どこも似たり寄ったりの状況でありますが、とりあえず一部屋だけでもキレイにという親心でございます。
親心!? なんのこっちゃ。


で、松の間に隣接している並の間に、本を断捨離した後の本棚がございまして

その中に残っているCDやらDVDを昨日は断捨離し始めたのでしたが・・・

これがアルバムよりも性質が悪いったらありゃしませんで

アルバムだったら、ページを開くだけで見れますが、CDは再生してみなければ中身がわからず
いつの間にか、スライドショーになっちまいまして


10年前くらいから、自分の写真を見るたびにあまりの老けようにうんざりするようになったのですが

40代後半の私を50代後半の私が見る訳ですから、あらま、なんて若いんざんしょ、と思うわけで

これは、きちんとフォルダわけして永久保存版にせねばと
余分な作業に追われてしまいまして
断捨離はおろか部屋の片付けどころではなくなってしまったのでありました。

せっかくのお掃除モードだったと言うのに、CDに手を出したばっかりに・・・痛恨の極みでございますな。

明日こそ、松の間のお片付けに精を出すことをここに誓います!


・・・と日記には書いておきます。







本文とは何の関係もございませんが
現在のお気に入りイケメン君は、このお二人でございます。




チーズケーキのレシピです。

2015年12月26日 | 半径1mの話
先日のチーズケーキの記事を見たラインメンバーから
自分にも作ってくれろコールがありましたが、
いやいや、どう考えても私なんかよりお料理もモノづくりも上手じゃん!
と言うわけで、レシピをご伝授申し上げてケリをつける所存にございまする。









薄汚れたレシピ本ではありますが、お味は保証しますので作ってみてくださいませ。
ただし、卵を加える前に小麦粉を混ぜておかないと
オーマイゴッドな事態になりますので、
韓ドラに熱中しながらの作成は、やめておいた方が身のためと存じます。

ちなみに、甘さ控えめと言う発想が嫌いな私は
お砂糖3割り増しで作っております。

冷蔵庫で冷やした後にカットすると、クッキー部分がボロボロになるので
あら熱が取れたらカットしましょう。



Hey Siri !

2015年12月26日 | 半径1mの話
昨夜、偶々見たテレビでSiri がスゴイぞ的番組をやっておりまして
アンドロイド携帯の長男が、オフクロ~ちょっとやってみてと言うので
初めて使ってみました。
(設定→一般→“Hey Siri”を許可 をオンにすると
電源に接続していれば話しかけるだけで利用できます。)

Hey Siri ! うちの息子は、いつ結婚するのでしょうか?

わかりません。

Hei Siri ! 大掃除しなくてもバチはあたりませんか?

わかりません。

Hey Siri ! 韓国ドラマを見てるので、大掃除ができません。

そうだろうと思いました。

Hey Siri ! ごはん、何たべる?

私は、あまり食べません。電気を少々。

Hey Siri ! 韓国ドラマお勧めは?

(一覧が表示されて)全部読み上げますか?

大変だからいいよ。

そうでしょうね。

Hey Siri !アンニョンハセヨ

ハロー。

Hey Siri ! カムサハムニダ

どうも。

Hey Siri ! どうもじゃないよ。ちゃんと返事しな。

わかりません。

Hey Siri ! Hey Siri !

何でしょうか?

呼んだだけぇ。


などと、ロクでもない事ばかり喋りかけておりましたらば
突如、問いかけ方の見本が表示されまして
軌道修正されてしまいましたが

真面目に問いかけると、知りたい事を瞬時にして答えてくれる優れものでございまして
今まで使わなかったのが悔やまれます。

と言うわけで、まだ使ったことのない方はお試しくださいませ。






クリスマスプレゼント!?

2015年12月26日 | 半径1mの話
久々に、「欲しがります買うまでは病」に罹患してしまった私。

iPadが欲しくてたまらなくなったのであります。

なぜなら

毎朝2時間のスマホでの韓ドラ視聴は、さすがに老眼にこたえるからでありまして

小さな画面の中の小さな字幕を追うのですから、見終わる頃には、目はショボショボ頭はモーローとしてきます。

さりとて、朝から家事もせずにテレビ画面に張り付くわけにもまいりませんし。
朝から韓ドラ見るなかれ!と言う考えは却下ですし。

そこで、

スマホよりも大きな画面で尚且つ機動力に優れたブツという事でiPadに脚光が当たった次第にございます。

いろいろなサイトで最安値検索をしておりましたらば、メルカリで掘り出し物を発見!

つーことで、不用品を売り払ったポイントがiPadに変身したようなものでございまして
早い話、タダでiPadをゲットする事が出来たわけで
お買い物上手な私を、そっと褒めておきました。











クリボッチ

2015年12月25日 | 半径1mの話
クリスマスに1人で過ごすことをクリボッチと言うそうでございます。

そんなクリボッチの昨夜、思い立って久しぶりにチーズケーキなんぞを作ってみました。

韓ドラを見ながらテキトーにレシピを読んだため、材料投入の順番を間違えてしまい
粉がダマになってしまいオーマイゴッド状態に。

やっぱり、お菓子作りは私のような人間には向きませんわね。

なれど、お世話になっている職場の皆の衆にチーズケーキを持っていかねば!
と言う崇高な隣人愛精神の一心から
ダマを1つづつヘラで潰していったのでありました。

教訓→急がば回れ・注意1秒ダマ一生

まっ、

クリボッチの寂しさを感じる暇もなく有意義なクリスマスイブを過ごす事が出来てめでたしめでたしでございました。


・・・と日記には書いておきます。











今年は早いぞ!

2015年12月20日 | 半径1mの話
本日は、長男が窓掃除やら換気扇掃除をやりだしたので
ノウノウと韓ドラを見るわけにもいかず
私も働いている感を醸し出さねばと、年賀状作りに勤しんでみました。

と言うわけで、例年ぎりぎりにならないと作成しないのに
今年は、こんなに早く完成したと言うわけでございます。

自分の写真を入れた試作品を長男に見せましたらば
厚かましいね~ と笑われてしまいましたが
ウケ狙いでいいんじゃないという事で
これが完成品でございます。




昨年度まで職場にいたイケメン2号君へ宛てたものです。





家の中で一番古い家電は?

2015年12月19日 | 半径1mの話
本日も“お題”に参加させて頂きます。

と言うのも、
見たい韓ドラが見つからないのでパソコンが暇を持て余しておるのでございます。

昨日、見終わった「パリの恋人」は、お話的には韓ドラ王道物語で面白かったのですが
私好みのイケメンが一人も登場しなかったため
イケメン欠乏症になってしまい、とにかくイケメンが登場する作品を見らねばという焦りから
今朝は「花ざかりの君たちへ」なんぞを見始めたのでありましたが・・・
おばばには若すぎ新作でございました。(なんのこっちゃ)


さてさて、

家の中で一番古い家電ですな。
昨日の記事とリンクするのですが、3年前に殆どの電化製品を買い換えたので
5年前に買ったテレビが一番古いはずと思いきや、10年前に買った食洗器が一番古いことが判明!
と思いきや、22年前、今の住まいに越してくるときに持ってきたブツがあった事を思い出しました。






元姑が買ってくれたお餅つき器でございます。
長男が3歳の頃に顔中粉だらけになりながらお餅を丸めている写真があるので
32年前には我が家にあったことになります。

という事で、これが一番古い家電に決定! と思いきや





フードプロセッサーも然りでございまして

これは、実家の母が餃子を作るときに使っていたものをもらってきたものでして
餃子を作る度に母を思い出すので、
汚れがしみついていようとも蓋が欠けておんぼろになっていようとも捨てるに捨てられず
未だに餃子作り専用マシーンとしてお助け願っているのであります。


お餅つき器とフードプロセッサー、期せずして頂きものが一番古い家電だったわけで
どんどん新型家電が発売される世の中であっても
思い出の詰まったモノは捨てがたし、という麗しいお話でございましたね。

それでは、皆さまごきげんよう。さよなら。さよなら。さよなら。


今年の出来事を漢字1文字で表すと?

2015年12月18日 | 韓国ドラマ関連話
“お題”に初挑戦でございます。

3年前の今頃、確か同じようなタイトルで記事をシタタメタ記憶があるのですが
その時の漢字はと申しますれば、「壊」でございました。

そうです。
夫婦関係が壊れた年でもあるのですが、
家中の電化製品が次から次に壊れて行き
家電業界の経済発展に寄与した年でもありましたので
「壊」より他の漢字が思いつかなかったのでありました。

そして、今年はと申しますと

1日の大半を費やしている韓ドラの「 韓 」以外になかろうと思ったのですが・・・


一昨日、職場(本店)の忘年会にて、バイト仲間数人と韓ドラ話しで大いに盛り上がっておりましたらば

仲良し毒舌N美ちゃんが

どうせすぐに飽きるんでしょ。
あれっ?キスマイはどした!?
あの頃、キスマイキスマイってうるさくてさ。
そう言えば、スイミングも辞めるの早かったよねぇ。
プール通いで忙しいのよ~とかなんとか言ってたくせにさぁ、あっという間にやめちゃってさぁ。
もうビックリよ。
っていうか、突然スイミング始めたのにもビックリしたけど。

だって、だって、ウォーキングより手っ取り早く痩せると思ったんだもん。
水着3着とプールバッグと定期券買ってヤル気満々だったんだけどさ・・・

なんで水着を3着も買うわけ!?

だって、だって、届いた水着を試着したらキチキチでみっともなくってさ~
次、大は小を兼ねる的注文をしたら、ブカブカでこれまたみっともなくてさ~
結局、袖付きのウエアで落ち着いたんだけどさ、

そんなの水の中に入ればわかんないし、誰もおばばの水着姿なんて見ないから。

いやいや、私の場合、華麗なる泳ぎだもんで注目の的なんだってばぁ。

はいはい。



てな感じで、N美ちゃんが他の人たちに、
私が如何にハマりやすく、飽きやすい人間であるかを力説するのを聞いておりましたらば

半年も韓ドラにハマっているのは私的には快挙ではないかいな、という事に気づきまして
自分で自分を褒めておきました。

で、お題のお答えは、「 嵌 」にいたしましたとさ。


と言うわけで、その時の話題の発端となった
備忘録として携帯メモ帳に記録している韓ドラ視聴歴(最初の頃)でございます。




半年前にチャンネルのザッピング中に偶然見てしまった「ロマンスが必要3」が、きっかけとなり
それからの私は、韓ドラに始まり韓ドラに終わる一日を過ごすようになったわけで
本日で59作品目の「パリの恋人」を見終わったところであります。
リピートしまくった作品も数知れず、一作品16話~24話×60作品としても
この半年間の私の一日における韓ドラの比率がわかるというものでありましょう。

あっぱれ。あっぱれ。

いやぁ、韓ドラってホントいいですねぇ。それでは皆さま、さよなら。さよなら。さよなら。




メルカリとは!?

2015年12月12日 | 半径1mの話
来年の転居に向けて不用品をバンバン処分するつもりで身辺整理を始めたのですが

自分にとっては不要となったものでも
きっとどこかの誰かが欲しがるに違いないと言う、オークション常用者のさもしいシタゴコロがわき起こるものですから
処分して部屋が片付くどころか、出品活動に勤しむ時間の方が多くなり一向に片付けが捗らず困っております。

ならば、オークションなんぞやめちまえとお思いでしょうが、そこはほれ、崇高なリサイクル精神ってヤツがじゃまをする訳でございますよ。

さてさて、

今回は、ヤフオクではなくてメルカリなるサイトを利用してみることにしたのですが

これがまぁ、なんと申しましょうか
ヤフオクに慣れ親しんだ私には
えっ!? ひぇ~!? へ~!てな感じでございまして、面喰らう事の連続でございました。

先ず、オークション形式ではないので
出品時につけた価格より上がる事はあり得ないと言う事。
これは、事前に説明書きを見もしないでいきなり出品した私が悪うございましたが

安値に設定してあるのに(送料込み)、こちらの利益度外視でとことん値下げ交渉して来る悪代官のような人とか

厄介なのが、入札前に、いちいちコメントのやり取りをするしきたりがあるようで
購入希望ですとか、値下げしておくれとか
まるで、チャットのような感じでお取引が進むのでございます。

暇を持て余している時なら良いのですが
先日など、仕事中携帯を確認できない間に、複数人からいろいろな要望のコメントが届いており、対応に苦慮いたしました。

中でも、出品中のセーターの着用画像を見せてくれろと言う要望にはおったまげ~!でありました。

せっかくの新品が着用したら中古品になるではないかいな、
って言うか、サイズアウトで着れそうにないから出品したのに、そんなキツキツのセーターを着た恥さらしな画像を披露できるかいな。

まぁ、そんなこんなで面白いと言えば面白い目新しい体験をさせてもらった次第でありました。

ちなみに、メルカリは出品も入札も無料でできますが落札手数料が1割引かれます。
ヤフオクは、プレミアム会員(会費400円)でなければ出品が出来ませんが、落札手数料は5.4%です。


売上金は口座に振込んでもらうこともできますし、そのまま貯めておいて購入時にそれを使って支払う事もできるシステムになっています。

という訳で、不用品のアレを売り払ったお金で早速必需品のアレを購入いたしました。

不用品のアレがコレに化ける楽しいサイトであるとも言えます。

てな訳で、私の身辺整理は全然進む気配がないままでございます。


クロワッサンたいやきくん・黒かりんとう味も美味しゅうございました。
そうですよ。2匹食べましたとも。

LEDのリモコンが壊れたと思ったらコレで蘇ったよの話

2015年12月12日 | 半径1mの話
先日、突如として寝室の電灯のリモコンがうんともすんとも言わなくなりまして

壁にあるスイッチでオンオフをするしかなくなりまして

ところが

そのスイッチを使った事などないため、スイッチのある壁には大きなドレッサーが鎮座しておりまして

スイッチを入れたり切ったりする度に背面から腕をねじ入れねばならず不便でしようがありません。

リモコンなんて、動作しなくなって初めてそのありがたみに気づくもので、やっぱりリモコン無しでは生きていけませんし

ネットで調べてみましたらば、4000円前後で買える事がわかりましたが、だったらもう少し足して安物のLEDを買った方がお得じゃん!と言う思考回路に。

なれど今使用中のLEDは後7~8年は持つはずなので、新たに買う必要はないじゃん!と言う思考回路に。

結局、どうしたかと申しますれば

ドレッサーの置き場所を変えれば良いじゃん!と言う事に気づいたのでありました。

で、スイッチに届くようにベッドの位置を変えたので、リモコン無しでも生きていけるようなったのでありました。

めでたしめでたし

と思っておりましたらば、今朝になって、リモコンに動作しなくなった時の対処法が書かれているのに気づいたのでありました。

chと言うボタンを5秒以上長押ししてみておくれと言う指示通りにいたしましたらば

あらまあ、なんという事でありましょう。

うんともすんとも言わなかったリモコンが蘇ったのでありました。

電池交換したり、リモコンの赤外線チェックしたり、さんざんいじくりまわしたはずなのに、正面に書かれている注意書きを無視していたとは!

まったく、説明書きを読まないにもほどがありますな。

てな訳で、リモコンが動作しないでお困りのお方はお試しくださいませ。


蒼のピアニスト

2015年12月03日 | 韓国ドラマ関連話
私の御用達動画サイトでは、月が替わると新たに配信される作品がいくつかありまして
12月は、「蒼のピアニスト」が配信されると言うので、そりゃあもう楽しみに待っておりました。

もちろんお目当ては、イケメン=チ・チャンウクであります。
予習したところによりますと、初めての悪役という事でしたが
「奇皇后」の陛下役だって、カッコいいとは言えない役どころでしたし
まっ、ご尊顔拝見だけで御の字・・・役どころなんてかまへんかまへんと思って見始めたわけであります。

が、しかし

子役が演じる最初の数話は、いつ登場するのかなという期待感でおとなしく見ていたものの
チ・チャンウクが登場するようになって以降も、これがちっとも面白くないのであります。

なぜなら、胸キュンシーンが皆無だからでございます。

主役のチュ・ジフンと同じ女の子を好きになると言うのに、三角関係にありがちな胸キュンシーンがないなんて
こんなことがあってよろしいのでしょうか!?

これじゃ、何のために韓ドラを見ているのかわかりません。
胸キュンシーンのない韓ドラなんて、クリープのないコーヒーみたいなものですぜ。


っていうか、ドロドロ復讐系ドラマに胸キュンを求めた私が浅はかでございましたな。

と言うわけで、イケメン<胸キュン と申しましょうか、 イケメン + 胸キュン =韓ドラ という事を悟った次第でありました。