マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

イーモバイルなるもの

2010年06月04日 | 買物
以前から別荘(単身赴任先)に来るとパソコンが使えないのが悩みの種でしたが
今回は、じっくり腰を据えて居座ることになったため
何が何でもネット環境を整えねば!ということが最重要課題でした
しかし、別荘には固定電話を引いておらず
通常のプロバイダは使用不可能です

そこで頭に浮かんだのがモバイル通信ですが
都会ならいざ知らず
こんなド田舎が使えるエリアであるはずがないと
ダメ元で別荘の住所で検索してみると
案の定、圏外の表示ばかりだったのですが
ようやくギリギリエリア圏内の会社を見つけました
しかも、ひと月単位で契約ができるというので
いつでも解約できるのは好都合です
こんなイイモノがあたのかとすぐに申し込んだ次第です

USBにデーター通信機器を差し込むだけですぐに使用できるとの説明だったのですが
商品が届いてみるとDVDが入っており、いや~な予感が・・・

当たり前と言えば当たり前なのですが
ソフトをインストールしてからでないと使用できないと言うわけでした

私のミニパソコンにはDVDドライブが付いていないので
DVDをインストールするには自宅へ帰って長男からDVDドライブを借りなければなりません

ガ~ン・・・

すぐに使えると思ったのに
週末まで我慢するのかぁ・・・

いやいやそんな一週間も我慢できないし
すぐに自宅へ取りに行こう!
いやいや自宅へ帰ったら別荘に戻ってきたくなくなりそうだし・・・
どうしたものか、30秒ほど悩んだ末

結局ヤマダ電機に行って一件落着となりました

モバイル通信は繋がりにくいとか速度が遅いとか
クチコミサイトを見る限りではあまり期待していませんでしたが
そんなことは一切なくとても快適に使用できております

きっと、こんなド田舎では他にイーモバイルを使っている人などおらず
回線独り占め状態なのでしょう(笑)

めでたしめでたし

節水グッズの効果やいかに・・・

2009年08月24日 | 買物
先日、久しぶりにホームセンターに出かけたときのこと
トイレ用の節水グッズなるものを発見いたしました
直径5cmほどの重りのような物をタンク内に取り付けるだけで
年間数万円の節約ができると書いてありました
400円で売られているその重りにそんな効力があるんかいな
と半信半疑でしたが
とりあえず一個だけ購入してみました

説明書の字が小さすぎて読む気がしなかったので
図解だけを頼りに取り付けてみると
ちゃんと機能しているとみえて
水の流れる時間が以前に比べたら短いのなんの
これは確かに節水ができるぞ、と上機嫌で
一階のトイレ用の重りも買ってまいりました

二階のトイレは、だいたい図解と同じような造りだったのですが
一階のトイレのタンクには
重りを取り付けるパイプが見当たりません
トイレのタンクの仕様にこんなに違いがあるとは思いませんでした
悪戦苦闘の末に、図解とは全然違う場所に
どうにか重りを取り付けることができ
メデタシメデタシとなるはずだったのですが・・・

今朝、トイレ掃除でもしようとドアを開けてみると
おお~!なんてこった!
一階のトイレの水が流れっぱなしになっているではありませんか

いったいいつから流れっぱなしだったんだろう・・・

普段、一階のトイレを使うことがないので
全然、気づきませんでした

タンクの中を見てみると、重りが鎖に絡まって
ず~っと水を流す状態になっていたというわけです

節約しようなんて殊勝な心構えになったばっかりに
とんだ水の無駄使いをしてしまいました
渇水でお困りの地域の方、まことに申し訳ございません

っていうか、我が家の水道代が大変だぁぁああ

へんてこりんな優れもの

2008年09月08日 | 買物
家事があまり好きじゃない私は
音楽がないと家事が捗らないので
ヘッドフォンステレオが手放せません
料理を作るときも
洗濯物を干すときも
草取りをするときも
自転車に乗るときも
いつもいつも
愛用のヘッドフォンステレオでEXILEを聴いています

そうは言っても
四六時中、耳を塞いでいるのも疲れます


ヘッドフォンじゃなくてスピーカーで聴けたら良いのになぁ
でも、そんなものあるわけないか
だって、ヘッドフォンステレオなんだから
・・・って思っていたら
昨日、見つけちゃいました

ヘッドフォンの代わりにジャックをさすだけで
スピーカーから音楽が聴ける優れものです

ちょっと音質は劣るけれど
見かけもへんてこりんだけれど
なかなかいい感じです

説明書を見ると
“ヘッドフォンで疲れたときにお使いください”って書いてありました
同じこと考える人がいたんだ~