マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

米粉パンの話

2011年04月26日 | 半径1mの話
本日は、耳鼻科へ行ってまいりました。
聴力検査をやったところ、正常値ゾーンに届かなかったようでして
これ以上悪くならないよう、せめて
現状維持を心がけるようにとのお達しを受けた次第にございます。

耳鼻科のドクターは、昔ながらの医者と言った感じで
話しかけにくい雰囲気を醸し出しているため
聴力ダウンの原因を尋ねることもできず
きっと加齢&ヘッドフォン大音量によるものなのだろう・・・と理解し
何だか寂しい気分で帰宅の途についたのでございました。

まぁ、形あるものは老朽化するのが世の習わしでございます。
生身の身体とて同じことでございましょう。
太古の昔ならば、天に召されている齢でございますゆえ
少々の故障なんぞ当たり前のことと受け止めましょうぞ。

さてさて

先日来、長男が
美味しい米粉のパンを見つけたから
今度買ってくるね~と言っておりました。

と言うのも、
我が家の古いホームベーカリーが壊れてしまった時に
「ごぱん」(お米で作れるホームベーカリー)を
5万円もする代物とは知らずに買ってくれようと思ったようですが
幸か不幸か、「ごぱん」は在庫切れ状態が続いており
難を逃れた長男としては
何とか米粉パンを食べさせたかったのでございましょう。

しかしながら
なかなか買ってくる気配はなく
「今度」っていうのは、いつのことだろう
と悶々としておりました。(って程の事ではありませんが)

市内近隣の美味しいパン屋さんは網羅しているつもりなのですが
まだ私の知らない美味しいパンがあるなんて
早くお目にかからせて~

そんなことも忘れかけていた昨日、
歯医者さんに行った長男が大きな袋を抱えて帰宅しました。

もしやもしや

じゃ~ん!







念願の米粉のパンとご対面!

出来たてでほっかほっかと言うこともあったのでしょうが
いやぁ、美味しいのなんの
こんな美味しいパンを今まで食べたことがなかったとは
パンのみにて生きている母さまの名がすたる~
と言う訳で、昨日は昼食も三時のおやつも夕食後のデザートも
米粉のパンをご馳走になったのでございました。

めでたし。めでたし。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿