今、奈良は燈火会のさなか。浴衣姿の若いお客様をよく見かけます。17日から開催の「ならまち遊歩」は、その後を受けて、夜の奈良町を楽しもうというイベント。昨年から始まりました。奈良町の各戸に提灯が下がります。今年は、町家劇場を開催した、くるま座で、夜のライブや集いがあり、町家劇場&小町座も語りイベントを行うことになりました。というわけで…7月末に町家劇場を終えて、すぐ、書き下ろしたのが、{
「猿沢池三部作」。猿沢池の采女伝説、芥川龍之介が猿沢池の龍をモチーフにした小説から、2本を語りに、もう1本は完全オリジナルドラマ、計3本を書きました。15分程度のドラマ、3本の語りを聞いていただけます。出入り自由、無料。
というわけで、書き下ろしてからすぐ、稽古。夏休みのため一斉稽古ができず、個別に稽古つけてますが、さて、どうなりますでしょうか。演劇は動きとセリフの兼ね合いもありますが、語りは言葉に集中するので、演者の力が問われます。最後は、歌もありますよ!
夜の町家空間、どうぞおいでください。
また、奈良町にぎわいの家でも、協力企画として、蔵展示(椿井小学校の生徒さんの提灯)、18.19日は、時間延長、夜8時まで開いています。夜のにぎわいの家、魅力的ですよ。ご来館、お待ちしています。
「猿沢池三部作」。猿沢池の采女伝説、芥川龍之介が猿沢池の龍をモチーフにした小説から、2本を語りに、もう1本は完全オリジナルドラマ、計3本を書きました。15分程度のドラマ、3本の語りを聞いていただけます。出入り自由、無料。
というわけで、書き下ろしてからすぐ、稽古。夏休みのため一斉稽古ができず、個別に稽古つけてますが、さて、どうなりますでしょうか。演劇は動きとセリフの兼ね合いもありますが、語りは言葉に集中するので、演者の力が問われます。最後は、歌もありますよ!
夜の町家空間、どうぞおいでください。
また、奈良町にぎわいの家でも、協力企画として、蔵展示(椿井小学校の生徒さんの提灯)、18.19日は、時間延長、夜8時まで開いています。夜のにぎわいの家、魅力的ですよ。ご来館、お待ちしています。