コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

第94回 アカデミー賞(2022年)でケネス・ブラナー監督が「ベルファスト」で脚本賞! その科白の検証

2022-03-29 | 映 画
昨日の第94回 アカデミー賞(2022年)でケネス・ブラナー監督が「ベルファスト」で脚本賞を撮った 否 とったのでその中のセリフが気になりー。家族で映画を観ながら親が ”ラクエル・ウェルチが教育?!”  自分の少年時代に重ねてしまいました・・・。😅
One Million Years BC / Original Theatrical Trailer (1966)

wiki-から
ニューヨーク・タイムズ紙は、この映画(イギリスでは1966年、アメリカでは1967年に公開)の批評で彼女を「女性のための素晴らしいbreathing(一呼吸=一時代の?)の記念碑」と賞賛した。 あ?る作家は、「彼女はこの映画ではthree lines3行(三セリフ?)しか出てこないが、、毛皮のビキニを着た彼女の甘美な姿が彼女をスターにし、数百万の若い映画ファンのドリーム・ガールにした」と述べている。 「この映画により、ウェルチは当時を代表するセックスシンボルとなった。2011年『タイム誌』は、ウェルチのBCビキニを「ポップカルチャーにおけるビキニ・トップ10」に選出した。   wiki-から DEEPLで自動翻訳し、加修正                    The New York Times hailed her in its review of the film (which was released in the U.K. in 1966 and in the U.S. in 1967), "a marvelous breathing monument to womankind".[29] One author said, "although she had only three lines in the film, her luscious figure in a fur bikini made her a star and the dream girl of millions of young moviegoers".[18] A publicity still of her in the bikini became a best-selling poster and turned her into an instant pin-up girl.[30] The film raised Welch's stature as a leading sex symbol of the era.[31] In 2011, Time listed Welch's B.C. bikini in the "Top Ten Bikinis in Pop Culture".

Raquel Welch - Wikipedia

Raquel Welch - Wikipedia

 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケネス・ブラナー、映画『ベルファスト』(監督・製作・脚本)【2022年3月25日公開】速報 第94回 アカデミー賞(2022年)脚本賞はケネス・ブラナー「ベルファスト」!

2022-03-28 | 映 画
ケネス・ブラナー、映画『ベルファスト』(監督・製作・脚本)に込めた思いを語るインタビュー【2022年3月25日公開】

第94回 アカデミー賞(2022年)速報
脚本賞はケネス・ブラナー(「ベルファスト」)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナイトメア・アリー」「ベルファスト」を公開初日に観て米アカデミー賞を楽しむ!

2022-03-27 | 映 画
先週、イオンシネマ県央で初日公開のアカデミー賞ノミネート作品が二本上映されていましたので観てきました。一本は「ヘルボーイ」「パンズ・ラビリンス」そして「シェイプ・オブ・ウォーター」でアカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したメキシコのギレルモ・デル・トロ監督の「ナイトメア・アリー」 主演は「アリー スター誕生」のブラッドリー・クーパー。アカデミー賞女優ケイト・ブランシェット。これだけで観たい作品になります。
作品は、大きく前後に分かれ前半のカーニバルで奇異な獣人を知りそのカーニバル集団の一員になりその技を習得し独立するまで。確かにドロ監督が得意な奇異な世界を描いて不思議な感覚映像で面白く見れました。しかしこの映画の見所はその三年後のショービジネスでその 技 を使った舞台です。この映画なんと160分作品。知らずに観たらやはり長い気がします・・・。もっと前半をまとめ短くしたほうが今作品もっと面白くなった気がします。三年後に出てくる心理治療医師演じるケイト・ブランシェットの透き通る妖艶さの怖さも観る価値があります! またカーニバルの獣人が こんなはずじゃなかった と常々呟いてますが、ラストにこのつぶやきが効果を放ちます。この主人公を演じるブラッドリー・クーパーが、このつぶやきを 宿命 と受け入れるラストは ぞ~ とします。長いですが一見の価値がある内容の映画でした。またクーパーとカップルになる「ドラゴン・タトゥーの女」「キャロル」のトニ・コレットがまたキュートで可愛く華があり良かったですねー。
映画『ナイトメア・アリー』ティザー予告(3月25日公開)


二本目はシェークスピアの舞台、映画で著名なケネス・ブラナー監督の幼年時代のオマージュ映画「ベルファスト」 やはり監督の幼年時代の想いが詰め込まれた珠宝映画だけあり場面場面印象深い画面です。また北アイルランドの新旧宗教闘争による住民の姿が何も知らない子供の視線から語らられますから鋭い科白が発せられます。例えばプロテスタント新教からカトリック旧教は 水で流せは何でも許される とか追求されます。またカトリック神父から 二つの道があり、一つは(曲がりくねった)細い道登ろ坂があり、もう一つは(曲がりくねった)広い道の下り坂があります。その道には地獄に通じると説教されどっちを選ぶかを問われます。これは幼年時代ブラナー監督が聞いた言葉のようで意味深い科白でした。またカトリック信者は、プロテスタント信者のお店を襲撃するのですが、大好きな女の子に連れられ幼年ブラナーも何もわからないままその襲撃に参加してしまい、洗剤を奪いますが、それを母にいうと、なぜとったの?返しなさい とすごく叱られます。そのブラナー少年は(その洗剤が) 環境にいいよ と答えます。この場面笑ってはいけないのにぷっすっとと笑ってしまいました・・・。
結局、ブラナー一家はロンドンに移住してしまうのですが、ブラナー監督が大人になっても幼年時代を過ごしたベルファストを忘れずに色褪せない思い出に、あの名作「シネマパラダイス」のトト少年を重ね合わました。また自分をも・・・。
映画『ベルファスト』予告編【2022年3月25日公開】


またたこの映画の中でブラナー監督幼年観た映画が出てきます。「チキ・チキ・バン・バン」の空飛ぶ自動車。それからなんと今年月手に入れた私も小学校時代観た「恐竜100万年」がでてグラマーの肌を露出している姿をみて ラクエル・ウェルチが教育ね という場面も笑わせるが当時私も観た当時を思い出しました。またモノクロのメフィスト、ノスフェラトゥ映画?作品名?? それからこの作品に重要になる「真昼の決闘」 ラスト近く効果抜群でこの有名な音楽が流れます。一人でケーリークパー演じる保安官が悪漢をやつっけるイメージの使用にも思えますが、さらに意味深いようです。この真昼の決闘は、主人公のケイン保安官の妻となったエミイがクエーカー教徒であり、ケイン保安官も結婚を機に改宗しそれが住民から助けを得られないこの一人決闘へとなる宗教問題も間接的に示唆していると思います。また脚本を担当したカール・フォアマンが赤狩りのため仲間に裏切られukに逃れたという映画でも有名です。
High Noon (1952) - Final Battle


この作品が27日ロス現地時間27日 日本時間28日朝のアカデミー賞の各部門で一つはとりそうですね。とってもらいたい作品です! やはり大きなスクリーンの劇場で観てもらいたい作品です。是非!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米UK映画「キャッシュトラック」を観て、原題の「wrath of man」男の怒りの方が的題と思い! 面白い肉弾70年代ハリウッド&ニューシネマ映画彷彿

2021-10-14 | 映 画
昨日、007を観ようとイオン県央劇場のスケジュールを見ていたら「キャッシュトラック」を上映していたので観てきました。007は三時間の超長篇。007はやはり二時間以内でないと悩んでいましたー。この「キャッシュトラック」へんとこな題名で気にしていませんでしたが、監督が本土UKでは初監督で大ヒットし世界配給され、日本では密かに言い伝えられている作品 私も劇場未見で動画サイトでの予告やベスト場面しか見てない ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ を撮ったガイ・リッチー監督作品。それもその初作品に出演しているジェイソン・ステイサムを主演にしているくサスペンスアクション映画。観たくなります! なおガイ・リッチー監督作品にディズニーに招かれ撮った アラジン 実写版があります。ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズのような犯罪映画を撮った監督が、ディズニー家庭映画 アラジンを撮らせたのも不思議でしたが、この作品を観て納得しました。
このクライム・サスペンス・アクション映画は、どうしても映画内容の感想を云うとネタバレになるので今回はやめておきます。
映画は、低音ベース弦が最初から弾かれ、重々しい空気感のグレーモノトーン調画面で終始物語が語られ、最初から現金輸送車襲撃場面から始まり、最後まで犯人を探す暴力と主人公と犯人とのドンパチ場面です。約二時間があっという間に過ぎました。やはりうまいアクションの演出です。しかしどんどん人が死んでいくこの映画には、映画の進歩でSFXやCG映画が当たりまえの時代前のハリウッド映画の精髄をみることが出来ます。さらに俳優の体当たりの演技と人間模様の演技に往年の70-80年代ニューアメリカン映画アクション映画の良さを感じました。また90年代に製作された一人で戦う主人公は 沈黙シリーズのスティーヴン・セガールを彷彿させられ心地よいアクション映画として観ていられます。
またこの映画は、良き時代のハリウッド映画の礎に則って作られた映画のあることにも起因してます。それは 家族愛 をテーマにしているから、映画でどんなに人を殺めたりして何でもありでも主人公やその他の人々は許される鉄則があるからです。また犯人はみんな戦地で闘った先鋭隊員の帰還兵であるということも米社会の歪問題を訴えているようです。ナタバレになるのでこれ以上やめていきますが・・・。
ただ登場人物の顔がみんな似ている男ズラなので、登場人物が混同し分かりづらく整理出来なく困る点はありましたがー。それとラストの現金を奪う設定は、無謀な計画でちょっとドラマの設定に無理があると感じますがー。それでも戦争帰還兵、米国での家族との安堵でこの生死を分ける無謀な現金襲撃で得たいと考えるのは、米国市民の貧富の差が激しくなったあらわれの象徴なのかもしれませんが・・・。
そうそう敵役にスコット・イーストウッドがいます。画面に最初に出ると、すぐに目元があの真逆役のダーティハリー刑事を思い出しました。なんとも不思議な光景で面白かったですねー。
それからセットに関して、これもネタバレになりますのでちょっとだけ。一番お金が掛かるメインスタジオセットで、ほぼ全ての重要な場面がそこ一箇所で撮影できる作品構成にしたプロディーサーと監督に乾杯! これからの映画製作の参考になります。
最近のクライム・サスペンス・アクション映画では、見応えのある作品です。CG,SFXアクション映画に飽きた人に特にお薦めの映画です。なお原題は、「wrath of man」 男の怒り です。やはり邦題が陳腐で興味を抱けせないのはそんな作品ですねー。副題にも wrath 怒り の文字を入れたら一般向けの印象がよかったとおもうのですが・・・。
蛇足ですが、帰ってから普段は劇場で鑑賞しない映画はDVDでも観ないのですが、まだ劇場未観の  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ をオークションで落札しました。誰もいなく250円で落札です。早く作品を観てチェックしたいですね。ワクワクです!

 

映画『キャッシュトラック』オフィシャルサイト

ゴールデン・コンビが16年ぶりにタッグを組んだクライム・アクション/主演:ジェイソン・ステイサム/監督:ガイ・リッチー

映画『キャッシュトラック』オフィシャルサイト

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真家ユージン・スミス自伝映画「MINAMATA」観ました! 

2021-09-27 | 映 画
昨日、23日から公開しているユージン・スミスの自伝映画「MINAMATA」をイオンシネマ県央で観てきました! 今年一番の映画作品です! 大好きな鬼才男優ジョニー・デップ が主演で、更に製作も買って出た作品でこの上映を待っていました!! また写真好きの人は絶対知っているLIFE マグナムの写真家ユージン・スミス。その熊本 水俣での伝記で、70年代の水俣チッソ水銀公害 水俣病を撮っている一週間くらいの期間?(写真提出迄)での数日または数十日間ですから、以前のデップ 作品とはまるで真逆のキャラクターでちょっと想像できないくらいこの水俣を観る前は不安でしたが、観終わってその不安は払拭されました! 日本で水俣というと、土本典昭監督のドキュメント映画をどうしても、被害者とと会社側との争いで激しい場面が出てすごい緊張感があり切なくなりますが、この水俣は、一写真家の一個人からみた水俣で、公害訴訟をレンズを通しその真実を少しずつ地元の人々との交流から知っていく過程が説明臭くなくシンプルに映像として語れれています。なのですんなりこの映画「MINAMATA」に吸い込まれます。
そしてあの有名な「入浴する智子と母」の撮影場面では、子を抱く聖母 のような透き通る美しさで、水俣病で苦しむ娘も母に抱かれ報われいたように思えます! ユージンは最初の方で言います、写真を撮られると魂が抜ける、撮る方も(抜けていく)何か体からなくなっていく と。ユージンにとって水俣は最後の作品になったことを想うとこの事がこの場面の写真撮影でわかります・・・。
またこの作品、1970代の時代考証がしっかりしていて当時の日本を見ているようでした。ラストクレジットを見ていても日本人の名前が俳優と音楽の坂本龍一さんしかクレジットされてない? 調べたらなんと海外で撮影とか。セルビアで内装のセット撮影をし、モンテネグロで外観を撮影したそうです。水俣湾はモンテネグロのトルコ湾に浮かぶ花の島ティヴァトだそうです。故に南東EUで70代を再現した美術も力作で見応えがあります。
また後にユージン・スミスの妻になるアイリーン女史の環境活動家前の話はあまり知らなかったので、今作品を見てちょっとびっくりですが、やはり時代を先取りしたチャーミングな女性でスミスにとって愛しい存在であったことを納得しました。
皆さんに、説教臭く説明臭くないこの水俣を観てもらい、環境公害に心が傷んだらもっと深く自分で調べてもらう、いい切っ掛けになる映画です!!! 観て下さい。
 

 

映画『MINAMATA―ミナマター』公式サイト

ジョニー・デップが伝説の写真家の遺志を継ぎ、世界に伝える衝撃の真実。ジョニー・デップ 製作/主演最新作、第70回ベルリン国際映画祭正式出品 ...

映画『MINAMATA (原題)』公式サイト

 

 

そうそう新潟でも阿賀野川第二水俣病がありました。このドキュメント映画は、故佐藤真監督作品「阿賀に生きる」で検証できます。今、上映しているようですがー。
特集上映 佐藤真の不在を見つめて【特集上映開催のお知らせ】
佐藤真監督の特集上映がアテネ・フランセ文化センターで開催されます!
「佐藤真監督特集2021 その検証と継承」
佐藤真×次世代映画作家たち
2021年10月18日(月)―10月23日(土)(6日間)
会場:アテネ・フランセ文化センター
FBでの諏訪 敦彦監督の告知から転記
https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fnobuhirosuwamac%2Fposts%2F4571825469535889

 

映画監督 佐藤真と新潟と

映画監督 佐藤真とe...

 

 

佐藤真監督特集2021 その検証と継承
佐藤真×次世代映画作家たち

アテネ・フランセ文化センター  リンク

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「スキャンダル」を観て 短感 反骨のジェイ・ローチ監督と脚本家チャールズ・ランドルフ氏と三女優

2020-02-29 | 映 画

ニコール・キッドマン、涙目で覚悟を決める… 映画『スキャンダル』本編映像

日本から米国に帰化したカズ・ヒロ氏が第92回アカデミー賞 メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した映画「スキャンダル」昨夜やっと観てきました。

  ー短感ー
FOXニュースでのセクハラ訴訟ドラマ映画。なんと監督は、あの映画「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」2016年 ジェイ・ローチ監督作品です。この「スキャンダル」も2016年のFOXニュースCEOからのセクハラ訴訟発端から始まっていますので何かしら両作品に共通点がありそうです。奇しくも現トランプ大統領が共和党が次期米大統領立候補大会を行っている時で、当時のトランプ氏のセクハラ被害の影がうごめいているときでもあり、その生々しい映像とツイストが所々に出てきます。なお、CEOロジャー・エイルズは、共和党支持者で歴代の共和党大統領とは強力な支援者であり、トランプ氏への協力支援は、類は友をよぶようで多大だったそうです。
これはFOXニュースCEOロジャー・エイルズ(Roger Ailes)とハリウッド映画プロデューサー ハーヴェイ・ワインスタインの訴訟有罪判決を比喩した、トランボ氏の意思を継いだジェイ・ローチ監督と脚本家チャールズ・ランドルフ氏のトランプ氏への告発映画として観ると大変面白かったです。
またこの映画を観るとわかるように、「#MeToo」Time's Up運動の世界的な広がりが理解できますので観て下さい!
主人公三人はCEOお好み女性のようにメイクした苦労が分かります。三人はFOXニュースTVの顔としてCEO好みの金髪と脚の綺麗な肢体を持ちながらも顔個性をメイクで出しています。時々、三人が同じ人物に思えるのもメイクマジクのようです・・・。ここがカズ・ヒロ氏の賞を得た技なのでしょうねー。
この映画は、男女とも俳優の演技を楽しむのもいいです。ニコール・キッドマンさんは、みんなよく知っていると思いますので省略しますが、シャーリーズ・セロンさんは異常殺人狂役でアカデミー賞をとった「モンスター」、マーゴット・ロビーさんは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」2019 でポランスキー監督の妻で異常ヒッピーに殺害されるシャロン・テート 役を演じています。

また男優では、ロジャー役で「ガープの世界」1983 「猿の惑星」2011  創世記(ジェネシス) 「インターステラー」2014 など出演している名優ジョン・リスゴー氏 以前はサンタクロース役もやっていましたねー。またラストには、私の大好きな怪優マルコム・マクダウェル氏も出ていました。次期CEOになるオーナーのルパート・マードック役です。懐かしいです。「時計じかけのオレンジ」1971 「カリギュラ」1979 「キャット・ピープル」1982などたくさんの映画に出演しています。
この「スキャンダル」色々な角度から観ることが出来ますので、気楽に観に行って下さい!!

アカデミー賞受賞、カズ・ヒロの特殊メイク過程収めた「スキャンダル」新映像(動画あり / コメントあり)

カズ・ヒロ(辻一弘)が特殊メイクを手がけた「スキャンダル」より、メイクアップの過程を収めたタイムラプス動画がYouTubeで解禁された。

映画ナタリー

 

 

映画「スキャンダル」:セクハラ現場シーンをあそこでとどめた理由(猿渡由紀) - Yahoo!ニュース

「#MeToo」映画である「スキャンダル」で最もインパクトをもつのが、マーゴット・ロビーがセクハラを受ける場面。セクハラの程度をあそこでとど...

Yahoo!ニュース 個人

 

 

映画『スキャンダル』公式サイト

本年度アカデミー賞(R)最有力!―DEADLINE 世界騒然!全米最大TV局の、あの騒動の真実。ハリウッド至高の3大女優が放つ、衝撃の実話。...

映画『スキャンダル』公式サイト

 

 

The 10 and a Half Months That Shook Fox News

article"/>

The death of Roger E. Ailes, who helped build Fox News into a cultural...

 

 

 

米FOXニュース元CEOロジャー・エイルズのドキュメンタリー映画公開 - mashup NY

米FOXニュース(Fox News)の元最高経営責任者(CEO)、故ロジャー・エイルズ(Roger Ailes)のドキュメンタリー映画『分断...

mashup NY

 

 

女優の執念で出来た映画「スキャンダル」の熱量 | 映画・音楽

時は2016年7月6日。全米最大のニュース放送局「FOXニュース」の会長兼CEOで、政界にも強い影響力を誇っていたメディア王ロジャー・エイル...

東洋経済オンライン

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪 敦彦監督最新映画「風の電話」今は亡き大切な人と想いをつなぐ電話 即感

2020-01-28 | 映 画
「風の電話」  即 感
まずこの映画は、東日本大震災での多くの犠牲者がでた災難を日本を含め世界の人々が知っているという認識で成り立ち始まっています。
この大震災の認識が、この映画の主人公ハルを通して、大震災で家族を亡くしてしまい、生き残った自分との過去と未来への心の葛藤が語られています。
その心の葛藤が、ラストの「風の電話」BOXへと綴られています。
この映画では、よく食事の場面がでてきて”食え”と心細く苦しんでいるハルに言います。その声に少しづつ反応し食すのですが、この食べる行為は”生きる”という事が明確に伝わってきます。
ハルを助け自宅で夕食をとらせる公平訳の三浦友和さんの”食え”は説得力がありました。つまり、食べることは生きる事であり、「生き苦しむ」ことを伴う生き物の宿命であります。それ故、ハルはその苦悩の元である東日本大震災で亡くなた家族という過去への整理に実家のある福島大槌町まで行く気に成ったのではないでしょうか。
そのハルの表情は、不安だらけのあの無表情で無口な気だるい高校生だったのではないでしょうか。しかし親切な兄妹の車に乗せてもらい、またレストランで食事をさせてもらい、シングルマザーの大きくなって生命が宿っている妹の腹を擦るハルの生命の感動は、自分の今の負の気持ちを払拭しまた一歩踏み出した感じがありました。
またクルド人大家族での食事場面も、家族を失ったハルを通してその幸せそうな家族にも日本で「生きる」という苦悩が有るという事を知る事が出来、諏訪監督らしい国際的な視野からも描かれていました。
さらに西島秀俊さん演じる森尾は、姉の親類の家で西田敏行さんが居る家庭で夕食をとる。そこの家庭の会話の有る空間がハルの温かい家庭の過去の思い出が募ります。それがハルの家族の幻想へと繋がるようです。
それが津波で流された実家跡への場面につながりその余韻でハルの叫びに観客は共鳴させられます。”どうして答えてくれないのか?”と・・・。
その”叫び”をラストの風の電話BOXへとその余韻を持ったまま、ハルは話しかけます。その声が、吹く風に乗り、見る人には天国にいる家族のもとに伝わり、返事が返ってくることを観客は感じたよです。
またこの映画は、森尾の実家横の菜の花、ハルの家跡での夕陽、風の電話BOX横の植物の葉の黄色が印象的な映画ですが、この黄色がこの作品のテーマを一層深いものにしているようです。
黄色は昼間の太陽をイメージし、闇(深層意識)を照らし、表面に現れた意識を意味を分析
、分析するそうですので、ハル自らこの黄色で過去と未来を分析し答えを得たのでしょう。
この映画、ハルを通しての自分探しであり、過去の痛みを忘れず、未来の自分の生活の糧にする物語と思います。観る人の自分史で、色々と感動は違うと思いますが、自分が感じたものでいいと思います。
皆さん観て下さい。いい映画です!  

映画『風の電話』公式サイト

今は亡き大切な人と想いをつなぐ電話「風の電話」出演にモトーラ世理奈、西島秀俊、西田敏行(特別出演)、三浦友和ほか。2020年初春全国ロードシ...

映画『風の電話』公式サイト

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪 敦彦監督最新映画「風の電話」今日1月24日公開 今は亡き大切な人と想いをつなぐ電話「風の電話」

2020-01-25 | 映 画
諏訪 敦彦(すわ のぶひろ )監督最新映画「風の電話」 今日1月24日公開です。
  皆さん観に行って下さい!
今は亡き大切な人と想いをつなぐ電話「風の電話」
出演 モトーラ世理奈、西島秀俊、三浦友和、西田敏行(特別出演)ほか。

映画『風の電話』公式サイト

今は亡き大切な人と想いをつなぐ電話「風の電話」出演にモトーラ世理奈、西島秀俊、三浦友和、西田敏行(特別出演)ほか。2020年初春全国ロードシ...

映画『風の電話』公式サイト

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「007 は二度死ぬ」で日本公安情報機関トップタイガー田中 の秘密事務所は丸ノ内線中野新橋駅構内地下

2020-01-25 | 映 画
先日TV東京午後のロードショーで放映された映画「007 は二度死ぬ You Only Live Twice 」 1967年 で丹波哲郎さん演じる日本の公安情報機関のトップタイガー田中 の秘密事務所が、なんと丸ノ内線の家のすぐ近く中野新橋駅構内の地下にあるそうです。当時の赤い丸の内車両の一部列車はタイガー田中 氏の移動専用列車だそです! 😮
ーということなら、撮影にあの名作映画「アラビアのロレンス」を撮ったフレディ・ヤング名撮影監督が来て中野新橋駅前の小さな交差点で撮影していたのですね!!
よくあんな狭いところでトヨタ2000GTのすパーツカーを走らせ撮ったと感心した次第です!!!
また丹波哲郎さんの霊界の入り口は中野新橋駅構内のようですね・・・。
丹波さんの撮影時の声が蘇り、今度から駅構内を歩くと”立ち位置はここでいいのか?”と丹波さんの声が構内に響きそうですー。 🙂
0:42 からその中野新橋駅のシーン

Toyota 2000GT You Only Live Twice

YouTube

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4Kデジタル修復版映画「卒業」40年ぶりに観て中学生の時と今社会人での観方の差異!

2020-01-20 | 映 画
先日、早稲田松竹で中核生時代、クラスのお友達と映画「卒業」(当時はリバイバルか? また三番艦で遅れて上映されたかは分からないー)を観に行きました!  四昔前のことであやふやです・・・。
今回飛び込みで見た「卒業」の感想を述べさせて頂きます。中学生時代観た印象と、ゼミで論議論争が授業だった学生時代と社会人を経験した今の自分が等身大でこの映画の良さを感じられていることを伝えたいと思います。ただ、言いたいことが多くてまとまりませんので概要をまとめテーマ的に羅列しました。  (まだ未完成なので、後日文面修正し資料映像を追加します)

No.7  バークレーでの星条旗がこの映画すべてを語っている   2020.01.21 記
この公開当時の予告編を観るとこの映画の主題テーマがハッキリ解る気がします。
まずエレーンを追いバークレー校に行き待っている時には、アメリカ星条旗が高くそびえるポールにはためいてます。それは文武両道学生としての期待される卒業生の一人としての象徴人物カットのようですが、しかし当時のアメリカの若者のように米社会を既に危惧し、このままエリート社会の親と同じ裕福社会の一員になるかの選択苦悩からの憂鬱な一青年とみなす法が良いようです。
有閑マダムロビンソン夫人との不倫と汚い社会から別れ、これからエレーンから気づかされた”純粋 ピア”な心を持って彼女を迎え、自分の純粋で真っ直ぐな心で卒業後の進路を見つけだそうとしている風景ですねー。それが当時のモラル社会を壊し、二人で出直すラストにつながると思います。
つまり当時の米社会、ベトナム戦争介入や古い米モラルの価値観が、このバークレーの若者達によるヒッピー文化発生と浸透によるアメリカの価値観の変革期で有ることを全く自国の危機と感じていない裕福大人社会を風刺し描いています。
また友人がど んどんベトナムに行くことや、その介入戦争で泥沼化して プロステスタント宗教モラル社会の本質が根底から覆されて「親が信じている以前の米国価値観」が否定される事に気づいた裕福層の子どもたちにも浸透し、その子供から見た大人社会の鈍感な米社会をあざ笑っているかのように描い映画なのかもしれません。
その映画をアメリカン・ニューシネマとして呼ぶようで、既存の大手撮影所システムでは作れない社会批判風刺映画なのです。
その証左には、この「卒業」の公開から四年後にニクソンショックが起こり、弱いアメリカが実証されました。この弱いアメリカを象徴したた’71年のニクソンショックになる要因としてこの映画が公開された年には既にベトナム戦争軍事費などでドルが流失し財政赤字になっています。
またこの映画でベンが親から卒業祝いとして送られたアルファロメオ 赤いスポーツカーはイタリー製です。ロビンソン夫婦がエレーンを宿した車は米国製のフォードだそうですので、その当時戦後1947年頃はフォードなどが裕福層に好まれていたことを実証します。しかしこの公開時では、欧州の車が輸入されその車を乗るのがステイサスだったようです。しかしその欧州車輸入でアメリカの貿易赤字に陥ることになりますが、この当時の裕福層にはちっともその危機感をエていなかったようです。
このことは最近公開された映画「フォードVSフェラーリ」原題:ルマン66 を観れば解るように袖に米国車のトップフォード社が60年代にはいってから業績が不振でえい、その挽回のため欧州フランスルマンで優勝しフォードの名をあげる内容の映画でした。
つまり映画公開時1967年にはまだこの当時多くの裕福層の人々や一般市民には認識されてない弱いアメリカ ベトナム戦争介入による軍事費の膨大で財政赤字になり、輸入で貿易赤字になっていることを感じ取ってない様子を、この一般的なモヤモヤ憂鬱米好青年ボンボン主人公ベンジャミンの目を通して、まだ気づかないアメリカ社会批判の風刺映画だと気づいた若者に受け入れられたのでした。

The Graduate (1967) Movie Trailer

Recent college graduate Benjamin Braddock is trapped into an affair wi...

YouTube

 


No.6 縦の構図におけるレンズ・フォーカス前後による映像効果   2020.01.21 記
雨の車の中でロビンソン夫人から娘のエレーンともう合わないでと言われたベンは、エレーンの部屋に行きエレーンをしんよさせようとした。しかし部屋の廊下にロビンソン夫人が現れる場面で距離が短いが縦の構図を意識したレンズフォーカス移動による人物の感情を上手く表現していました。
エレーンのUpの後ろにあまいピントの母親ロビンソン夫人現れ部屋の二人を見ます。そしてベン驚いたUPカット。そうしたら切り返しエレーンのUPが後ろを振り向く際、奥のロビンソン夫人へピントを合わせ、今までの話の相手が夫人母親だとしり驚くと、再びエレーンは顔を向き直しましが最初ピントが甘くボケボケの顔ですが、意識がはっきりしことの重大さを認識するに及んで顔のピントが合ってきますそして発狂しベンから離れていきます。・
画面斜めの不安の構図といい、このピントで人物感情を表現するロバート・サーティース撮影監督はすごいです。
       1:09  からエレーンの部屋での三人のシーン

The Graduate (1967) - I have a date with Elaine

Benjamin drives up to pick up Elaine for a drive but Mrs. Robinson ste...

YouTube

 


No.5 美術装飾からのベンの憂鬱表現など    2020.01.20 記
まず熱帯業の水槽の中の熱帯魚とポッンプの泡が、ベンの心情を表している。それはこの小さな世界=アメリカの資本主義での富豪層としての世界と背中合わせの米社会。ベトナム戦争介入の泥沼化社会不安感からのバブルのような存在の自分。
それからパーティー広間に降りる時の階段でのピエロの絵が効果的にカメラに捉えられている。それはベン自身が、親のピエロ道化師のようで滑稽であることを思わせます。大学を卒業しても、あだ親の所有物のようだと感じさせなお憂鬱にさせます。
またエレーンの部屋で、エレ^ンのおとなになった肖像画も物語の前フリとして出てきます。
     1:17 から階段ピエロ絵のシーン

The Graduate - Party Scene (full)

I don't own this.

YouTube

 


No.4 ベンが東部一流大学での学生生活において、大学陸上部スターで新聞部長であり○○財団奨学金を得ていた人物設定構成の脚本に関して   2020.01.20 記

映画の原作はチャールズ・ウェッブ氏です。確か中学か高校生の時に一度読んだ気がしますが殆ど覚えていませんが、陸上部と新聞部長のことはあまり書かれていなかった気がします。映画での陸上部スタートと新聞部長の肩書は間接的に表現されていると思います。
新聞部長の肩書は、先に書いた卒業後のベンの憂鬱で述べたように、映画では全く出てきませんがこの当時のアメリカはベトナム戦争の泥沼化でアメリカ社会が土台から揺れ動いている時代ですので、新聞部若きジャーナリストトとしては、異国ベトナムでの同じ若者の悲惨さを嘆くはずです。それを大学新聞で論じるはずです。この映画の脚本家は、バック・ヘンリー氏とカルダー・ウィリンガム氏です。バック・ヘンリー氏は先ごろ2020年1月8日 89歳歳でなくなったそうです。バック・ヘンリー氏は「卒業」の後に同じマイク・ニコルズ監督と再び組んで映画「キャッチ22」を書いています。このキャッチ22」は第二次世界大戦時、イタリアの島での戦争に従軍する人々の狂気を描いた作品だそうで、当時のベトナム戦争を比喩する内容ですのでこのベトナム戦争批判のジャーナリズム精神が、卒業後の親の富裕層権威主義社会に反発するこのになり自宅での憂鬱さを増したのだと考えるのは当然だと思います。あの自宅プールでのスキューバー姿にされながらもいやいや友人家族に紹介される場面を見ても分かりますねー。
まら大学陸上選手花形選手スターの俊足設定は、エレーンに愛想を疲れ去られた後、バークレーの大学近くで待ち伏せ、バスに乗ったエレーンをおいかけるしーんでと赤い高級スポーツカーアルファロメオで挙式中のエレーンに会いに行く途中にガス欠になり、車を乗り捨て大学陸上部で鍛えた俊足で走っていく事にこの人物設定が生きてきます。
またアルファロメオ高級車を乗り捨てっていくという設定は、もう裕福層の権威主義からのオサラバを表現しているようです。

    ガス欠でアルファロメオを乗り捨て走るベン

GREAT SCENE - The Graduate (finale)

From "The Graduate" (1967) Ben Braddock (Dustin Hoffman) get...

YouTube

 

    バスとの追いかけシーン

'The Graduate'- stalking Elaine

Benjamin 'stalks' Elaine on Sproul Plaza and Telegraph Ave in ...

YouTube

 


No.3 ラスト バスでの二人の未来 マイク・ニコルズ監督の即興演出  2020.01.20 記
映画のラスト、バスに乗り込んだベンとエレーンは一番後ろの席に座るなり”やっと二人で幸せになれる”とおもいき、車内の前を見ると一般乗客が二人を怪訝に見ている。二人は急に不安になり躊躇した表情になってくる。バスはそのまま走り去っていくのですが、この二人の未来を暗示していた名演出のラストでした。
マイク・ニコルズ監督は、わざとカットをかけるのをのを遅くして俳優二人に予定外の不安な表情をさせたということです”。つまり予測不可能な即興演出をしたわけです。それがあの当時一般社会での米無宗教モラル圧力に対しての未来の不安”につながった演出に成ったようです。
このことは後の映画「イージーライダー」のラストを観ればの通り、住民からの圧力で破滅の道へと導かれ、住民から抹殺されます。
またこの即興演出は、多分に当時のフランスのヌーヴェル・ヴァーグの若手演出家の手法を取り入れているように思われます。更にこの手法は今、日本の諏訪敦彦監督が取り入れてよく演出しています。監督としては、俳優の予測不可能な表情や動きを撮ることは、またある意味で監督演出の力量を試す手段なのかもしれませんー。

The Graduate -- Hello darkness

Hello darkness, my old friend I've come to talk with you again Bec...

YouTube

 


No.2  アメリカの1960年代後半から’70年代の宗教観 2020-01-19 記
名場面のラストでは、新車スポーツカー赤いアルファロメオもガス欠で動かなくなり、エレーンの結婚式が行われている教会まで大学時代得意な陸上選手の足を使い走っていきます。
そこで観たエレーンの既に行われている教会での挙式を見て ”Jesus Christ ジーザス・クライスト” なんてこった  とスラングで言います。 このJesus Christ は、日本語ではイエス・キリストと言いギリシャ語の発音だそうです。 アメリカ映画を観るとよく科白の中に出てきますねー。 神の子であるイエス・キリストの名を軽々しく口にするんのもこの時代の米宗教観の変革期であるようですし、この時代のバークレー発祥のヒッピー文化の若者の無宗教観が反映されている気がします。
更に追い打ちをかけるかのようにベンがエレーンを略奪し長老会派教会から逃げる時ににはベンが教会の入り口ドアを十字架で塞ぐ始末です。当時のアメリカの宗教概念が、ベトナム戦争の泥沼による社会不審による社会風刺のようで興味深かったです。
その略奪が成功し、意気揚々バスに乗り込んだ二人の表情がだんだん不安の様子になるのはこの宗教観からのようです。米国は、日本と違って武士道による道徳観がなく聖書による道徳教育がなされています。この時代の社会不安と過去の社会モラル不安から生まれた自然と自由を尊重する若者ヒッピー文化風潮の危惧さを表現しているかのようですね。

The Graduate Final Scene - Dustin Hoffman & Katherine Ross

YouTube

 


No.1  2020-01-10 記
口笛でMrロビンソンんを吹くと夫人と夫に咎められる。
雨のドライブの中その口笛が呼んだようにロビンソン夫人が土砂降りの中から車にものすごい行相で乗りもんで来て”娘に近づかないでー”と言い切る。またその後、買い物帰りで階段を上っている時の口笛は、ミスターロビソンが現れれ”家族ん危機”を訴えるが、夫人との不倫は”挨拶ていど”と言い返す。更に激怒する夫。この映画の当時の米超エリート学生の陳腐な珍回答がが、当時の自由ヒッピー文化のアメリカ若者の考えからのように思えます。

The Graduate (1967) - I have a date with Elaine

Benjamin drives up to pick up Elaine for a drive but Mrs. Robinson ste...

YouTube

 


4K修復シネスコ画面できれいで色彩が鮮明で良かったが、音響が硬い気がしました。これはますたーが硬いのかもしれませんが、サイモンとガーファンクルの歌は、デジタル音響最良の音質で聴きたかったものです。
またホテルで初めてロビンソン夫人と不倫をする前に、画面が斜めの構図でベンの不安精神をよく表現してたのが分かりました。家庭モニターでの鑑賞ではよく分からずこのシーンの作者の意図を飲み込むことは希薄になるようです。是非、大画面のスクリーンでご確認ください!

THE GRADUATE - Official Trailer - In cinemas June 23rd

One of the most beloved American films of all time, THE GRADUATE is 50...

YouTube

 


ロビンソン夫人とのことでと悩む時、「4月になれば」 の曲がー

キャサリン・ロスさんは、やはり目鼻立ちがはっきりするだけ純粋で綺麗でした。特に大学バークレー校から街に出てくる姿は、当時の米大学での金持ちの女学生を表現していると思います。グリーの賞とコートに白パンツ姿。パブリックアイビールックのようです。
その後の映画「明日に向かって打って」のキャサリン・ロス同様にいいです。
当時はキャンデス・バーゲン派とキャサリン・ロス派に分かれていた気がしますが、当然キャサリン・ロス派でした。しかし今ならキャンデス・バーゲンに成っているようですが・・・。

ホフマンの美男子」ラストに向かうに三枚目に  その後のホフマン作品すべて三枚目役ヘ。しかしそのほうが成功したと思います。


劇中に
一流エリート校を卒業し送られたのがこの赤いアルファマロメオ今観て気づきました。最強高級車だとー。意味があったのですね・・・・。またロビンソン夫妻が恋愛r中の時はフォードだったと行ってベンがロスを”フォードすごい! フォードの子”というのが可笑しいです。



ロス  バークレー校の学生 カリフォルニア州立大バークレー校のことで米一流大学の学生で頭脳明晰な女学生を表現していると同時に自由な論争が出来る場所で、ヒッピー文化発祥の地とも伺えられ、ラストの結婚式逃避する考えの有る女学生像を表しているようです。



構成がいい台本
一流大学の当時の社会憂鬱をベンをとうして、ベトナム戦争、宗教等に対する若者の考え。それが反社会行為の不倫へと向かわせたようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする