コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

「甲府鳥もつ煮」  食べました! B級グルメは食の王道です!!奥藤本店

2012-12-31 | Favori de soin
 ついに今年、B1グランプリで優勝した「甲府鳥もつ煮」食べられました。
 なんとその発祥のお店で・・・。
 以前、武田家代々の祈願所でもある金櫻神社(かなざくらじんじゃ)の御神木でもある「鬱金の櫻」桜観の後寄ろうと思いましたが場所がわからず食べられなかったのですが、駅前に再移転しどうにか足を運べ、やっと食べることが出来ましたー。癖になる味です。
 このお皿は二人前ですが、生ビールと相性が合いちょうどいい量でした。味は、最初は味付けが濃いと思いましたがだんだんと食べているとやはりこの味の甘辛い濃さでないと食べた気がしなくなる不思議な味付けです。持ちの甘辛さは、この黄色い大きな丸いキンカンや竹の子煮そして敷いている野菜で味を調整し生ビールで流せは最高な味になります。やはりB1グランプリで優勝しただけあります!


  お通しの蕎麦の唐揚げ                 芦川産葉わさびの醤油漬け
おつまみにいいですが、その時歯の治療中で      葉の中にツンとした辛味と甘味が感じられ
食べきれなかったので持ち帰りました。          美味しいです。

  
   この奥藤さんお蕎麦屋さんなんですね・・・  この蕎麦 甲州流純手打ちそば そうです。
   本当に蕎麦の味がし歯ごたえがあり美味しいお蕎麦でした。このそばのみ食べに来てもいいと
   思いました。そば定食でそば食べ放題も限定であるそうですので是非お昼に行きたいと
   思っています。
    しかしいつも甲府は何かの帰り道なので夜になってしまい難しいかもしれませんが
   何度かチャレンジしたいと思います・・・。


 奥藤本店 駅のすぐ近くです。以前はプレハブみたいな簡素な居酒屋があった気がしました。
 そのお店も低料金で甲府の家庭的な料理があり美味しくまた女将が話好きで楽しかった
 のですが無くなっていましたのが残念ですがー。 なんだったけ?
 後から写真で確認してみます・・・。

   
 いつも食事の後、つい撮ってしまう思い出多い駅前に坐す武田信玄像。
 せっかくなので・・・。甲府とのご縁は東映教育映画部で甲府の盲学校に協力して頂いた教育映画で行きました。私達が持っていない彼女らの聴覚の繊細さに驚き、感銘しました次第です。撮影最後の時、その彼女に記念品を渡すことになりましたが、私がその準備でその事を甲府の担当者と小声で話していたら、その彼女は私の声を聞き取り、そばに付いていたお母さんにその記念品が頂けることを伝え、そのお母さんを通して彼女にすぐにお渡しできました。ほんの二日間でバタバタ撮影で各スタッフも多いのにもかかわらず、声のみで私と他のフタッフと区別できるこの繊細で鋭い感覚は驚きで彼女に頭が下がりました。
 その時から、五感などあてにならないもので人には第六感があると思うようになりました。また映像作品においても視覚的のみ見せるのでなく聴覚で人物を語るということを彼女から学んだし次第です。あの子は今どうしていると甲府に降りるといつも思ってしまいます・・・・。
 またこの最後の日は、当時私の20代最後の日でありよく覚えています。明日から三十路に突入ですが、ある先輩の二人から推薦され初めて本編映画の仕事に就けるのですが、立場条件が違っていて躊躇していました。またキャスト、スタッフも誰一人知らないバブル既成独立プロ製作、松竹全国配給映画でした。更に漫画アニメなど私は読まない、否、見ないもので興味なく、漫画の映画実写ドラマ化未知の世界でしたのでナーバスになっていました。しかし漫画ドラマの視覚が強い作品ですが、その聴覚の鋭い彼女に勇気を得てまだ諦めるのは早いと思い、また武田信玄像の武者姿に感銘しその姿を見てから甲府駅からの特急に教育映画部の市ちゃんと二人で意気揚々と帰ったのも思い出深いものです。
 故に、私の三十路からの映画現場道ははこの武田信玄像から始まりました!! そしてその作品制作中では、その立場条件が違いが苦労、苦痛になりましたがミューズの声を聴き救われ助けられました・・・。

  皆さん、良いお年をー  また新しい節目の年になりますよう期待します!!


     奥藤本店のホームページ





函館コク塩ラーメン 今年一番のラ~メン 大旨! 北海道フーディスト八重洲店「北海道チューボー」

2012-12-30 | Favori de soin
 本年一番美味しかったラ~メン「函館コク塩ラーメン」です。
シコシコ麺で歯ごたえがあり小麦の味が感じられ美味しく、その麺には癖のないクリアーな塩味がからみ大変美味しいラ~メンでした!!
都内の塩味ラーメン店にはない美味しさでした。
 確かに、北海道に仕事等で行くと辺ぴな所が多くラ~メンどころか地元郷土料理ばっかり食べていましたのでこ北海道ラ~メンを比較術もないのですが・・・・。でも美味しかったのでー。
 蛇足ですが、今まで塩ラーメンで美味しかったのはなんと北ノ宮宇都宮の繁華街端の大通り沿いにあったラーメン屋で今では名前すら覚えていません。しかし美味しかったのは確かです。東武デパートの南側で、近くにはアニメーション映画監督宮崎駿さんが幼少期を過ごした家があり映画「トトロ」のモデルになった古民家の近くです。、今はその家を改装しギャラリー「ギャラリー 絆和」になっているそうです。
そんな近くにお店を構えていた主人はなんとこの店をやるは以前銀座でショットバーを経営していたそうで、よく松竹社員も来店していたと話されていました・・・。そんなご主人の塩ラーメン美味しかったです。懐かしい話ですみません。
 当然私が北ノ宮で住んでいた処もこの宮崎駿さんが幼少期を過ごした家に近い場所でしたが、住んでいた当時は知りませんでした・・・ 残念ですー。

                
 実は、この純新米「ゆめぴりか」100%を購入するためこの「北海道フーディスト八重洲店」に来たのですが、せっかくなので隣にあるお食事コーナー「北海道チューボー」に入った次第です。
 それが正解で、本場北海道の本格ラーメンを食べることが都内で出来ました。Lucky!!

       北海道フーディスト八重洲店 宝の山






「黒船電車」乗りました! 伊豆急行 リゾート21 熱海駅-伊東駅JR区間だけですがー

2012-12-29 | 紀 行&散策
 伊東に行った時、JR熱海駅からJR伊東駅までのJRLineで伊豆急行の黒船電車に乗れました。
 観光客は記念に写真を皆んな鉄女(子?)よろしくバチバチ撮っていましたー。運が良かったです!


 「黒船電車」プレート THE BLACK SHIP TRAIN  この電車”普通車”です。


 こんな感じの観光客学生カップル多かったです。夏休みも終わりが近づいたようでー


 黒船電車 先頭列車では運転席が見れる展望室があります。その時は可愛い女性運転手の運転で
 女性らしい繊細な運転で複雑に曲がりくねった坂をスムーズに下っていきます。


 オーシャンヴュー席があり伊豆の空と海を満喫できます。


 こんな伊豆の青空と紺碧の海が目の前に・・・


 女性運転手の指差確認動作と海空のコラボ 展望室はGoodです!


 伊東駅に着くと女性運転手と男性運転手に交代しました。
 多分女性運転手はJR職員(JRの制服)で、男性運転手は伊豆急行職員で
 伊東駅から伊豆急下田まで運転するのでしょ?

 冬至も過ぎ、少しづつ日がのび夏の光が恋しくなったので・・・UP

      リゾート21『黒船電車』 伊豆急行HP




チョイノリ復活 Choinori Only Live Twice 否 thrice なんとこんな小さなメインジェットが原因でした!

2012-12-28 | ちょっとチョイノリで足をのばし!
 初期型キャブレーターを手に入れ交換しましたが、エンジンを吹かすとエンジンが弱くなりエンストし止まってしまい困っていました。そしてついに原因が分かりました。
なんとこの写真の下にある小さな部品「メインジェット」に原因がありました。
5月末から整備しなんと12月2日までかかってしまいました。今年はバイク日和では全く乗れませんでした・・・残念! ですので来年は目標片道500キロ以上のチョイノリ旅行決行したいものですー。がは・・・がははー と鬼が笑う。


 以前の後期型キャブレター内のニードルジェットとメインジェット このメインジェットを外しオークションでゲットした前期型キャブレター内の物と交換。
 MyChoinoriは後期型なのでオークションでゲットした前期型のキャブレターが合わないのかとも考えま近所のスズキワールドの方にお伺いしましたら”そんな事はない”との返事でした。またスズキワールドの方はその原因と考えられるは、やはり1.油面調整不良 2.メインジェット 3.エアークリーナ不良 4.二次エアー漏れ とも教えてくれました。
 そんな中で、 「はちまるの日常(チョイノリブログ)」を見つけメインジェットが原因だと確信しました。このはちまるさんのチョイノリBLOGがなかったら未だに直っていなかったと思います。
ありがとうございます。
    キャブ メインジェット交換  はちまるの日常(チョイノリブログ)」


 キャブレターから取り外すと、ニードルジェットとメインジェットがハメられ繋がっています。


 メインジェットの穴 古い前期キャブレターに付いていたメインジェットと以前乗っていた実働車のこのメインジェットとの違いははっきり言って分かりませんでした。多少、穴の大きさが違うのか・・・。
恐るべしこんな小さなメインジェット部品・・・。侮るなかれ!
 クルーナーキャブで何度も洗浄してみても変わりがなった気がするのですがー。

 ニードルジェットの穴 これは問題なかったですが何度もクリーナーキャブで洗浄してしまいました。トホホ・・・


 メインジェットが原因であることがわかるまでに油面調整を行ったので油面がガタガタに。
このようにフロートについているバルブを押す金具の角度を変えてみました。これが難しいですちょっとの角度でも狂ってきます。
     キャブの油面調整
     キャブレターの油面確認


 最終的にチョイノリが以前のように走れるようになっても30キロで走っているとガス切れになりエンストしてしまい、何度かの油面調整でこのような位置で落ち着きました。
最初はガソリンで行なっていましたが、何度かしているうちに油臭くなりめんどくさくなりいつの間にか良いのか悪いのかわかりませんが「水」で行うようになりましたー。当然、後からクリーナーキャブとエアーで吹いておきましたが。しかしまだ油面妖しいようですー?


 「0846.7」でChoinori復活です!       せっかくなので固着したスロットルバルブの写真もー。
                                 火で焼いても全く外れませんでした 


      このmyチョイノリの合言葉
          ーチョイノリは二度死ぬ Choinori Only Live Twiceー 否 thrice か


修理過程

1.前期キャブレター(ほとんど初期物)とチョイノリSSのアクセルワイヤーとオークションでGET
2.上記交換しアクセルを回すとエンスト。全く走れない状態に・・・
3.チョークを引くとどうにか走りだすことが出来るが遅い。
4.ガソリンが上手く回らないと思い、ニードルを一番下に変更。走ることが出来るが20キロが限度。
5.チョイノリSSのアクセルワイヤーを疑う。
 SSはグリップ位置が多少高いのでこの標準チョイノリではワイヤーが長いのでは・・・と?
6.この辺でしゃじを投げスズキワールドへ。ニードルの変更など色々変更しているので、
 エンジンがかぶる可能性があり責任が持てないから今から修理は受け付けられないと断られる。
 しかし上記のように原因を教えてもらえる。
7.油面調整。なかなかうまく行かないー。
8.はちまるさんのBLOG知り、メインジェットを実働後期型と交換。
 問題解決 以前のように走り出しました。
9.しかし30キロ強で走っているとガス欠に・・・。
10.油面調節再開。どうにか上手く調整できる。
11.直ったと思い、三日後乗るとONとRES(予備タン)でゲス欠、負圧ではガソリンが
 回らなくなっている。PRIではガソリンが回っているのでこれで走行。
12.現在、負圧コックの異常なのか油面不良なのか調査中。

判ったこと
A)後期型チョイノリは、キャブレターには前期型と後期型どちらもOK。
B)キャブレター内のメインジェットには前期型と後期型どちらもOK。
C)チョイノリSSのアクセルワイヤーはチョイノリ標準型にもOK。

  以上、報告まで。








美味しい南瓜発見!”雪化粧かぼちゃ” めっちゃ甘くホクホク 北海道産

2012-12-23 | Favori de soin
  21日冬至 銭湯の大浴場でゆず湯に入りいい気持ちになった後、帰りにふとカボチャを食べないと思いスーパーに寄りました。そのスーパーにはこの北の恵みの「雪化粧かぼちゃ」のみが並べてあり即1/4サイズを手に取った次第です。
 お手軽に砂糖小さじ1、醤油小さじ1、塩小さじ1/2で水はかぼちゃがの上部が出るくらいまで入れ7分程度煮てみました。そして食べてみましたらなんとホクホクで甘くスイートな初めて食べる美味しさ!  嗚呼、美味しい!!
 これで夏の日焼け、冬至のゆず湯とかぼちゃで三拍子揃いましたので今冬は風邪、インフルエンザから守られるようですー。美い好い!!

 最近、南米産のかぼちゃばっかりでしたので特に国産の味の美味しさ再確認した次第です。








和田 寿老神の湯 和田の大湯 伊東最古の源泉湯 漂泊の俳人 山頭火も入浴した

2012-12-18 | 紀 行&散策
 寒くなり温泉が懐かしくなりUPしてみましたー。 夏の終わり長月中旬、最後の日光浴しに伊豆に行きました。そこでここ伊東で最古の源泉の湯が楽しめる「和田寿老神の湯」(伊東 和田湯会館)に浸かって来ました。本当は下記にあります昭和初期の建築様式をそのまま残す木造3階建の温泉旅館『東海館』の湯に浸かる予定でしたが定休日でダメで、ーではと思い伊東温泉 湯めぐり七福神「和田寿老神の湯」の銭湯に行った次第です・・・。
 「和田寿老神の湯」は江戸時代、将軍に献上されたという伊東最古の源泉を引き、そのやわらかいお湯は、長寿の湯とも言われその名称の元になっているようです。

     
 さて名称の「和田寿老神の湯」は「和田寿老の湯」とも書かれています。銭湯玄関には「和田寿老の湯」、伊東観光マップ等では「和田寿老の湯」となっています。どっちでもいいのですがなんとなく「和田寿老の湯」の方が神通効用がありそうでこっちのほうが好きですがー。
 しかしその神通効用効果即現れました。なんと予定を変更し即入った銭湯、この6月紀伊國屋サザンシアターで観た劇団民藝の「うしろ姿のしぐれてゆくか」漂泊の俳人 種田山頭火 の主人公 自由、酒、湯と放浪を愛した俳人山頭火も入った温泉でした。なんと偶然な奇縁かなと不思議に思いました。


    湯の町通りぬける春風
 山頭火は和田湯から数軒先の「伊東屋」に1936年(昭和11年)年4月17日から三泊この伊東に滞在し和田湯に入浴していそうです。今では山頭火が滞在し入浴した事を記念し、4月中旬に「山頭火まつり」が開催されているそうです。
 でも暖かな伊豆地方の4月17日、旧暦でもないのにこの時期に桜が咲いていたというもも不思議でありますが・・・。その当時は今と違って暖冬でないので普通なのでしょうがー?

         
 無色透明無味無臭の湯が湯船の底からコンコンと湧き出てそのまま溢れ出ています。もちろん正真正銘の源泉掛け流しの銭湯温泉です。実はこの建物は新しく建てたもので、以前はこの写真の前の道路を渡った奥(写真の手前)にあったそうです。山頭火もここではなく古い方の湯船ですが、お湯は同じなので良しとしましょう。
 なお、この建物の左側の道路銀座あんじん通りではなお更に神通力パワーが炸裂!! この商店街では家の最寄り駅 丸ノ内線新中野が舞台小説の浅田次郎原作の映画「地下鉄に乗って」の撮影が行われ、昭和30年代の新中野駅商店街シーンが再現されたそうです・・・。後から知り驚きの一言でしたー。ですのでこのあんじん通りは散策し忘れてしまっています。又伊東にお魚を食べに行った時にもゆっくり散策したいと思います。

            
 「江戸幕府将軍献上の湯 大名方入湯 伊東最古の歴史を誇る和田の大湯」と書かれた銀座あんじん通りに面する共同浴場。「地下鉄に乗って」の撮影この通りです。
下記の鍋横大通り商店青年部長さんの記事参考にして下さい。

       
 今年最後の日焼けの後、この「東海館」の銭湯と予定していましたが残念ながらお休みでー。
 この「東海館」は伊東温泉を流れる松川河畔にある大正末期から昭和初期の温泉情緒をいまに残し、そして昭和初期の建築様式の温泉旅館当時のそのまま残す木造3階建の温泉旅館群の一つだそうです。旅館は昭和3年(1928)に創業、昭和13年頃(1938)、昭和24年頃(1949)に望楼の増築など、幾度かの増改築を行いながら旅館業を営んでいましたが、平成9年(1997)、70年近く続いた旅館の長い歴史に幕を下ろし、今では平成13年(2001)伊東市指定文化財に指定され、尚且つ伊東温泉観光・文化施設『東海館』として開館されたそうです。宿泊出来ます!! 次回はこの「東海館」に宿泊し温泉に入ろうと思います・・・。 否、自分には、伊東といえば ハ・ト・ヤ かな・・・?
 なおこの「東海館」今年公開された映画「テルマエ・ロマエ」で表玄関が撮影に使われたそうです。
                         伊東温泉観光・文化施設『東海館』

和田寿老人の湯(伊東 和田湯会館) 伊豆・箱根の日帰り温泉

種田山頭火 Wikipedia

山頭火句碑建立除幕式

種田山頭火まつり

「旅日記」種田山頭火 青空文庫 中段に4月17、18,19日の日記がー

うたのすけの日常 山頭火の日記を読む その219 4月17、18,19日の日記

「うしろ姿のしぐれてゆくか」漂泊の俳人 種田山頭火 劇団民藝公演

「うしろ姿のしぐれてゆくか」漂泊の俳人 種田山頭火 紀伊國屋サザンシアター

昭和39年新中野鍋屋横丁浅田次郎の「メトロに乗って」 鍋横大通り商店青年部長 体験談






神田川に架かる中野新橋からの夕陽 命日にて想う

2012-12-12 | 武蔵野乃中乃界隈
    2012年12月12日二回目の命日 体を休めにゲルマニュム露天銭湯に行く途中、
         ふと赤い新橋から西の空を見ると神田川の向こうに茜色した夕陽の空が・・・

               
 せっかくなので携帯で写真を撮ってみました。そんな事をしているとちょうど明大の先輩に当たる
元議員の選挙カーが赤い中野新橋を渡りましたので前議員に意志を示し手を振りました。前回の一票が無駄に終わりましたが、今投票は相変わらずのたかが私の一票ですが、前回からの四年弱溜めたその投票意志パワーも含め更に増しあの太陽夕陽パワーが導き出されますように祈っています。
今度は捲土重来、復活し、この赤い夕陽の御光を受け赤い新橋を通るが如し権威のある赤い絨毯の階段、廊下を歩いて頂き、私たちの民意を伝えてほしいと思いましたー。
 頑張ってください! 国会中継待ってます!!

 なお蛇足ですが、私は甘い物があまり好きではないので 無糖派 です・・・ 

Data:2012.12.12 16:32前後



  一次UP 2012-12-15 05:57:52から
  二次再UP せっかくなので写真当日12/12に移動し再UPました。



 

Full Moon 雪待月と待宵月に”Howling” 血が呼び・・・

2012-12-01 | 紀 行&散策
 11月29日深夜0時 満月 Full Moon 雪待月 血が騒ぎ WOoooo~ Howling!
 シャッターは0:41 です。騒ぎすぎで0時ストロング・パワー忘れていました・・・
 左隣は木星の光のようでです。深夜、寒いと思っていましたらすぐそこには黄冬、晩冬 12月
 寒いながら血を呼ぶ”Howling”黄色い月に吠えていました・・・。  そろそろ集まれ!!
     Data;2012/11/29    0:41 満月は28日24時でした

   
   霜月の満月もしかしたら曇りと思いながら三宅坂の坂を上がっていました、
   外堀和田濠沿いの紅葉と皇居に上がる待宵月が見事でしたので前日ですがパチリとー。
     Data:2012/11/27 17:12