コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

小説 小日向白朗 「熱河(ネッカ)に駆ける蹄痕(アシアト)」織江耕太郎著の書評と書店用POP

2022-09-07 | La Colombe d`Or
書き下ろし小説 織江耕太郎著 小説 小日向白朗 「熱河(ネッカ)に駆ける蹄痕(アシアト)」の書評が9/4新潟日報紙上に載り、書店用のPOPも出来たそうです!
小日向白朗出生地三条市周辺の県央地区と県内チェーン店の書店で取り扱うようですので是非このPOPを見つけたら小説 織江耕太郎著 小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」を手にお取り下さい!!
小日向白朗氏は新潟 三条出身で10代で中国満州に渡り、中国全土の馬賊王になった人物です。日本軍部と中国民組織群の中で若き人生を”任侠”という精神で日中を超えた思想で活動し大陸を謳歌した人物です。あの毛沢東と蒋介石とも交流が有りました。特に台湾に政府を作った蒋介石とは、共に生死を分け与えた仲でもあります。今の中国と台湾との問題にもその歴史にも間接的に関与してます・・・。若い人がもっと小日向白朗氏を知ってもらいたいです。 新潟日報の書評読んで下さい。また小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」読んでください!
特に白朗を知らない世代は、今の世界観が変わると思います!!
春陽堂書店HP 小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」

小説 小日向白朗 熱河に駆ける蹄痕-春陽堂書店ネットショップ

小説 小日向白朗 熱河に駆ける蹄痕-春陽堂書店ネットショップ



試し読み!

こちらをクリックすると試し読みができます
https://shunyodo.tameshiyo.me/9784394990123


他ショップでの購入

■ Amazon
■ 楽天ブックス
■ ...

春陽堂書店ネットショップ

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」織江耕太郎著の書評が新潟日報紙上に載りました!

2022-09-04 | La Colombe d`Or
今日、書き下ろし小説 織江耕太郎著 小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」の書評が新潟日報紙上に載りました!
小日向白朗氏は新潟 三条出身で10代で中国満州に渡り、中国全土の馬賊王になった人物です。日本軍部と中国民組織群の中で若き人生を”任侠”という精神で日中を超えた思想で活動し大陸を謳歌した人物です。あの毛沢東と蒋介石とも交流が有りました。特に台湾に政府を作った蒋介石とは、共に生死を分け与えた仲でもあります。今の中国と台湾との問題にもその歴史にも間接的に関与してます・・・。若い人がもっと小日向白朗氏を知ってもらいたいです。 新潟日報の書評読んで下さい。また小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」読んでください!
特に白朗を知らない世代は、今の世界観が変わると思います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟 三条出身の馬賊王 小日向白朗の小説 熱河に駆ける蹄痕 の書評が新潟日報に載るそうです!

2022-08-31 | La Colombe d`Or
           今日新刊本発売の織江耕太郎著
     小説 小日向白朗 「熱河に駆ける蹄痕」の書評が
       9月4日 新潟日報紙上に載るそうです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所」県央上映会予定通り開催されました!

2022-04-24 | La Colombe d`Or
ドキュメンタリー映画 2021年作品  100分
「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所」
2021年 第95回 キネマ旬報社文化映画ベスト・テン 第9位作品
昨日 4/23 燕三条地場産業振興センター リサーチコア 7F マルチメディアセンターで,、関係各所の方々のご理解により無事県央試写上映会行うこと出来ました。感謝します。
一時、新潟県関係者の新型コロナウィルス感染者が900人を超え、中止も考えましたが、県内各保健所管内での10万人の人口に対しての感染者の比較を確認しましたら、県下では三条保健所管内では少ない方であることを確認し、この上映会を行いました。
試写上映会は、御招待の方と事前予約の方と当日参加者で30名での試写となりました。席の間隔もソーシャルディスタンスが保たれ内心ほっとしてます。今回は、このドキュメンタリー映画の趣旨を受け入れてくれた方々に観て頂いたことに意味があり、今後の新型コロナウィルス感染防止のヒントになれば幸いと思います。
またマスコミ 地元ケンオウドットコムさんも試写上映に参加されてくれました。ありがとうございます。
また当日の準備が私の力不足でなかなか進まないとことを、地元の市議さんや新潟ヘルプマーク普及ネットワークの方、さらに監督までも手伝ってくださって呉れました。大変助かりました。
どうにか試写上映会が終わりホッとしてますが、今回参加して頂いた方々がさらに新型コロナウィルスの新たな亜種、異変株が発生するかもしれませんが、官民一体の感染対策の重要異性を伝えてほしいです。

今日 4月24日(日) 長岡アジア映画祭 長岡上映会で
長岡市立中央図書館講堂(図書館2階)長岡市学校町1-2-2
①10時30分~ / ②14時~ 二回上映があります。
各回上映後、宮崎信恵監督講演と質疑応答もあります。
長岡地域の方は観に行って下さい。
長岡市立中央図書館 https://www.lib.city.nagaoka.niigata.jp/
なお上映後、宮崎監督のもとに 日本映画復興奨励賞『終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所』の宮崎信恵監督はじめスタッフ一同の朗報が入りました!
また蛇足ですが、先に新潟シネウインドで上映された『悠久よりの愛 脱ダム新時代』の金子サトシ監督はじめスタッフ一同も日本映画復興奨励賞を受賞しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23(土)「終わりの見えない闘い 新型コロナウイ ルス感染症と保健所」県央 上映のHPが検索できないのでー

2022-04-02 | La Colombe d`Or
ドキュメンタリー映画 2021年作品 100分
「終わりの見えない闘い
  新型コロナウイ ルス感染症と保健所」
 ー2021年 第95回 キネマ旬報社文化映画ベスト・テン 第9位作品 ー


県央上映会の公式ホームページがSEO クロールの検索エンジンに何故か登録出来ないようで直接検索出来ません。
なの で下記公式ホームページのリンクを置いておきますので、そこから公式ホームページへ入り申し込んで下さい。また問い合わせもそこからお願いします。
また、公式ホームページの上映会電話でもお受けします。宜しくお願いします。

Home | Colombedor

Home | Colombedor

Les Films de la Colombe d

Colombedor

 


Home | Colombedor

https://colombedor.jimdosite.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画評論家の佐藤忠男さん死去 新潟出身 合 掌

2022-03-23 | La Colombe d`Or

 

OGPイメージ

映画評論家の佐藤忠男さん死去 新潟出身 | 新潟日報デジタルプラス

 新潟市中央区出身で日本を代表する映画評論家の佐藤忠男(さとう・ただお、本名飯利忠男=いいり・ただお)さんが17日午後6時40分、胆のうがん...

新潟日報デジタルプラス

 
生前のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。佐藤忠男さんとは、やはり新潟県生まれとしては新潟日報の紙上で我々の映画ファンは佐藤氏の映画批評で出会いました! 毎週ほどに佐藤氏の新作映画評や批評を社会状況をからめたちょっと辛口の評論を読み育ちました。 佐藤忠男さんを初めてみたのは、上京した大学時代の国際交流基金主催1982年10月16日~21日 新橋ヤクルトホールでの第一回 国際交流基金祭 ”南アジアの名作をもとめて”の壇上での佐藤氏のお姿でした。その映画祭からアジア映画の面白さと社会性が作品を生むことを各国の上映映画と佐藤氏を司会として各国の映画監督とディスカッションから知りました! また旧フイルムセンターや国立映画アーカイブでの珍しい映画上映でお見かけもしました。 さらには私の師である若杉光夫監督の遺品映画ディレクタース・カット未公開版「星の牧場」をフイルムセンターに寄贈する前に、撮影の岡崎宏三撮影監督の作品を上映研究する岡崎氏と由縁のある撮影部の方が主催している上映会で五反田のイマジカ試写室で行うことになりました。そうしたら当日、私も早めにイマジカに行ったのですが、ロビーのソファに一人すでに座れていた方がポツンといました。親友から佐藤氏が来場されるのは知っていましたがその友人に確認してから佐藤氏にご挨拶差し上げた次第です。あの時は、本当に驚きました。あまりにも飾りっ気のない質素で自然体なので・・・。まず私が新潟 加茂出身で小学高学年で映画が好きになりその頃から新潟日報紙上で佐藤忠男さんの映画評をよく読んでいた事を話しました。それから佐藤氏から、なぜ公開版と未公開のディレクターズ・カットが存在し、その理由を尋ねられました。その返答をさせて頂いたのが、尊敬していた佐藤忠男さんとの緊張しながらの最初の会話になりました。このディレクターズ・カットのDVDも作製しましたので、佐藤氏へもお送りしますとお約束したので名刺を頂きました。 上映後、軽い立食パーティーがありましたが佐藤氏は参加され各撮影部のテーブルを回り話されていました。会とは少し早めのお帰りになりましたので、私はエレベーターまで見送りさせて頂きました。その後に、日本映画大学の学長に就任されました。 蛇足ですが、佐藤忠男さんと新橋ヤクルトホールで国際交流基金祭 ”南アジアの名作をもとめて” で初めてお見かけする前に、実は新潟日報社が主催する映画評論大賞というものが以前ありました。私が学生で夏帰省し新潟 古町のデパート横にあった映画館で「キャット・ピープル」と「(深夜のTVの砂嵐をみる子供 題名忘れ)」の新作二本立てを観て「キャット・ピープルその映画評論大賞に応募しました。運よく入賞し二席でした。評には、大賞 優秀賞に惜しい とのコメントが付いてました。自分で書いてわかりましたが、字数が収まらなくて無理して語尾を縮めたため不自然な文章になっていたことを・・・。その審査員には、佐藤忠男さんも主幹で入っていたと記憶してます。後の表彰席には、私はすでに学生の身でしたので新潟へは帰らず、日報社本社での表彰式には出ず、代理に今入院している兄席しました。もし授賞式に出席していれば、この場が佐藤忠男さんとの初の出会いだったかもしれません。ならば私の人生が変わっれいたかもしれませんねー。 合 掌

【訃報】 日本映画大学名誉学長 佐藤忠男の逝去について | 新潟日報デジタルプラス

学校法人神奈川映像学園日本映画大学名誉学長佐藤忠男は、病気療養中のところ3月17日に永眠いたしました(91歳)。 なお葬儀は故人の意思により...

新潟日報デジタルプラス

 

 

映画評論の第一人者、佐藤忠男さん死去 91歳、日本映画大学元学長:朝日新聞デジタル

 日本を代表する映画評論家で、日本映画大学名誉学長の佐藤忠男(さとう・ただお=本名・飯利忠男〈いいり・ただお〉)さんが17日、胆のうがんのた...

朝日新聞デジタル

 

 

OGPイメージ

劇団民藝 演出家若杉光夫 女優南風洋子御夫妻 遺品寄贈完了 早大演劇博物館、フイルムセンターへ - コロンブドール

2010年6月10日にて、劇団民藝演出家若杉光夫女優南風洋子御夫妻の書斎にありました舞台演劇、映画テレビ関係の遺品を早稲田大学演劇博物館に寄...

goo blog

 
 

劇団民藝 演出家若杉光夫 女優南風洋子御夫妻 遺品寄贈完了   早大演劇博物館、フイルムセンターへ | Les Films de la Colombe d'Or

 2010年6月10日(木)にて、 劇団民藝 演出家若杉光夫 女優南風洋子御夫妻の書斎にありました 舞台演劇、映画テレビ関係の遺品を早稲...

Les Films de la Colombe d'Or

 

OGPイメージ

劇団民藝 演出家若杉光夫 女優南風洋子御夫妻 遺品寄贈完了   早大演劇博物館、フイルムセンターへ | Les Films de la Colombe d'Or

 2010年6月10日(木)にて、 劇団民藝 演出家若杉光夫 女優南風洋子御夫妻の書斎にありました 舞台演劇、映画テレビ関係の遺品を早稲...

Les Films de la Colombe d'Or

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終わりの見えない闘い  新型コロナウイ ルス感染症と保健所」3/7から申し込み受付

2022-03-07 | La Colombe d`Or

ドキュメンタリー映画 2021年作品 100分

「終わりの見えない闘い

  新型コロナウイ ルス感染症と保健所」

  ー2021年 第95回 キネマ旬報社文化映画ベスト・テン 第9位作品 ー

   3月7日からご招待申込み受け付けます   下記WEBHPから
 
県央上映会のチラシ出来ました


近日中 3/1頃から配布します。なお、一部関係者は早めに配布します。

===========================
日時: 2022年4月23日 土曜日
場所: 燕三条地場産業振興センター リサーチコア 7F マルチメディアセンター
JR上越新幹線&弥彦線 燕三条駅 燕側出口から約徒歩5分 振興センター 駐車場あり

開場 13:40 上映前挨拶 宮崎監督14:00 上映14:10~15:50
上映後15:50~ 16:30 宮崎監督を交えマスコミ、観客等質疑応答

主催: コロンブドール 連絡問い合せ☎ 090-9422-7881(兼上映当日)
配給:ピース・クリエイト

===========================

HP: https://colombedor.jimdosite.com/

Home | Colombedor

Les Films de la Colombe d

Colombedor

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルス感染症と保健所」4月23日県央上映会

2022-02-13 | La Colombe d`Or

ドキュメンタリー映画 2021年作品 100分

「終わりの見えない闘い

     新型コロナウイ ルス感染症と保健所」

Home | Colombedor

Les Films de la Colombe d

Colombedor

 

4月23日に上映します。 詳細は、上記ホームページを御覧下さい。 なお今回は新型コロナウイルス感染症の官民一体予防の大切なことを知ってもらうために、県央地域市民を90名特別上映招待します。関係各所の方を招待し、一般の方にも無料招待試写して頂けます。 希望の方は上記HP 問い合わせ欄 から お名前(必須)、メールアドレス(必須)、または電話(メールアドレスがない方)を入力し、メッセージ欄に市町村名(三条市 燕市 加茂市などのみ)と 上映希望 と明記し送信して下さい。後ほど御招待確認メールをお送りします。 いただいた個人情報は、感染対策としてこの上映会だけで利用させて頂きます。  尚、新型コロナウイルス感染予防のため 90 名限定 とします。

==========================================

日時: 2022年4月23日 土曜日 場所: 燕三条地場産業振興センター リサーチコア 7F マルチメディアセンター

JR上越新幹線&弥彦線 燕三条駅 燕側出口から約徒歩5分 振興センター 駐車場あり

開場 13:40~  上映前挨拶 宮崎監督 14:00~  上映14:10~15:50

    上映後15:50~ 16:30 宮崎監督を交えマスコミ、観客等質疑応答

主催: コロンブドール 連絡問い合せ☎ 090-9422-7881(兼上映当日)

配給:ピース・クリエイト

==========================================

HP: https://colombedor.jimdosite.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2022-01-01 | La Colombe d`Or
      明けましておめでとうございます
      本年は総括の年として色々と気ままに 虎の尾を踏む男たち 如し
      実行したいと思う所存であります! 皆さん宜しくお願い申し上げます。


 トータルアクセス数 トータル閲覧数 2.346.893PV  トータル訪問数 774.489UU
   2022/1/1朝現在


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 2021

2021-12-24 | La Colombe d`Or

 Merry Christmas 2021


         メリー・クリスマス!
         
                             ジョワイユ・ノエル!

                       Joyeux Noël

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする