コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

桜 探鳩 - 御茶ノ水 湯島聖堂の桜 今季はじめての桜観

2019-03-15 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
湯島聖堂 桜が開花していました❗  3/15
今季初めての桜観‼
嬉しいく、ラッキー😃💕        スマホの写真でだいぶピンボケですがー。
   









           
  Data:2019/03/15 午後

             近代教育発祥の地 湯島聖堂  公式HP

             湯島聖堂 伝統の日本紀行


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 東中野 明大中野歩道の桜と宵月ET 今日は卯月の満月です!

2017-04-11 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
東中野 明大付属中野中学・高等学校校門前の歩道に咲く桜と宵月 4/7 19時 
今日2017年4月11日 火曜日 15時08分満月です。十五夜の満丸お月さんの満月です!
望月に望みをお願いしましょう。お月さんが出ていなくても良く、またこの十二時間ならならOKだそうです。
あいにくの雨空ですので今月7日の宵月と桜を鑑賞して下さい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の八重桜 今年最初で最後の桜観! 今日は桜文芸評論家 小川和佑先生生誕86年の日に想いー

2016-04-29 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
 先日26日に高尾山 紅葉台下の急斜面で昨年見つけた八重桜をどうにか観に行けました! 今年は八重桜と富士山とのツーショットと思い、特殊なカメラ・フイルターを準備したのですが、残念ながら撮ることは出来ませんでした・・・・。
 
 
 奇しくも今日は恩師文の芸文芸評論家小川和佑先生生誕86年の日にUPさせて頂きました。また今日は午後から”小川和佑先生 偲ぶ会”が小川先生から学んだ小川ゼミOB会により行われます。

 
 上の方にある大きな八重桜

 
  見応えがあります! まだ桜観出来そうです!! もし高尾山へ行きましたら寄って下さい!!!

 文芸評論家 日本近代文学研究者 小川和佑 .wikipedia

 桜 探鳩 - 高尾山 紅葉台と富士見台東屋の急な斜面に八重桜がー まだ週末前後頃まで見頃です!

 奥高尾山 あの八重桜の富士見台から名の如し優麗な富士山を観ることが出来ました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 奥高尾 一丁平の桜 青空の愉快な雲に咲く桜と野鳥さんとの共存 4月22日

2015-04-25 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
   桜で有名な奥高尾 一丁平の桜と青空の中に面白いく浮く雲とのコラボ
 
  
今月22日に観に行きましたがすでに終焉期で数本だけのみまだ咲いていてくれ、小鳥さんの餌場にー

           
                          すでに葉桜です・・・

  
   名前も知らない野鳥さんが忙しそうに餌を求め飛んでいます。


                 
          こんな感じでハイカーは最後の桜を愛で昼食を楽しんでいました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 高尾林道ふれあい館から入った学習の歩道 関東ふれあいの道近くに咲く一本山桜 4月22日

2015-04-25 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
  高尾林道ふれあい館近くの分岐点から入り、関東ふれあいの道 紅葉台と一丁平の間の分岐点へ
  向かう途中にある一本の山桜                     4/22

 
この日、高尾山に登りすでに桜は終わったのかと思っていた時に出会った山桜でとても印象的な桜です

                  
 森林道に一本だけ咲いていた山桜観ているだけで満足していてふれあいの木肌摩すりを忘れたら、

                    
 この後に別木の根に足が引っかかりうかつにも顔面から転倒してしまい、桜の精に怒られました!

                 
                  この山桜の近くにある美味しい湧き水

                 
                   やはり途中に咲いていたシャガ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 高尾山 紅葉台と富士見台東屋の急な斜面に八重桜がー まだ週末前後頃まで見頃です!

2015-04-24 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
 一昨日4/22 高尾山の奥 春なのに紅葉台からの南側まき道に入りました。
そしてその奥にある富士見台園地の東屋から紅葉台へ向かう急斜面を登り、ふと一息入れたいと思い左手に近い木を掴みましたらなんと大きな花をつけている見頃の八重桜の樹でした。びっくり!


この桜の精に導かれた八重桜の樹は画面右奥の木です。この先に富士山が観えるのですが・・・

               
            樹の半分は枯れ始めていますがもう半分に美しい八重桜を咲かせています!
                もし私が樹木医だったらすぐにも治療してあげたくなりましたが・・・
                                無念にも傷心しー


この急斜面には三本の八重桜と数本の山桜が生育しています。上から見ると桜が良くわかります。
     注意:なるべく桜の根の周りを歩かないように周りから見守り観て下さい!


              まだ蕾も沢山つけていますのでこれからです。


下から紅葉台上を見た急斜面に育成している桜 (クリックで拡大)
麓下から上を見上げると空の明るさとWり桜の花がよく分かりません・・・


その下にある富士見台東屋 天気が良ければ富士山が見えるはず! 左手奥には大きな山桜が。


紅葉台南側のまき道の中間点にある表示板


斜面を登りきると紅葉台の歩道に出ます。


紅葉台から入る時は、紅葉台便所から一丁平方面に向かう階段を40段ほど下りますと上の桜の樹がある左手の斜面を下ります。

         
            紅葉台の歩道を敷く桜の花びらを楽しむ野鳩さん。

             
       紅葉台奥高尾入口に咲く山桜 この上には茶屋があります! 階段奥は高尾山山頂方面

         
           週末まで観れそうです・・・。

 なおわかり易い地図がありませんので各々で高尾山 もみじ台を探しその南西側にあります。高尾山頂からだと紅葉台入口のまき道左、城山、一丁平からだと右側のまき道になります。


高尾山にある案内板が一番わかり易いようです・・・

 
  昨年、盛夏季節外れのアジサイを見た同じ処に、

                    
                  今度は高尾に沢山自生しているシャガが咲いていますた。

    陣馬山から高尾山まで縦走 アジサイが今頃盛りでした! また名知らずさんのお花も咲き
           昨年のそのアジサイのBlog記事




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 残櫻 まだ都心でも桜がみれました!皇居 三宅坂から憲政記念館の時計塔あたりにまだー

2015-04-18 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
    内堀通りマラソン競技コースでの心臓破りの三宅坂から憲政記念館の時計塔を見ましたら、

 
          まだ残櫻 桜が咲いていました!

                   
         内堀通り歩道から黄色い菜の花と白い花を見ながら見る桜田濠からの皇居

 きょうはFC フイルムセンターにて恩師山下耕作監督の作品「大喧嘩 おおでいり 」が上映されていましたので天気も良かったので自転車に乗り健康的に精神・肉体を鍛えながらこぎ観に行きました。その途中、楽ちんな下り坂の三宅坂で皇居一周をWEEKDAY限定のランナーがハァハァしながら走っている横を軽快に下っていますとこの憲政記念館の時計塔の桜が観えました!ラッキーと思いシャッターを切った次第です・・・。
 そしてその上映の帰り、またこの皇居内堀通り三宅坂をやはり自転車で今度はしんどい心臓破りの上りを半蔵門まで登りましたら、なんと皇居半蔵門から三宅坂に向かう天皇御夫妻が公務に向かうお車に遭遇しました。初めて皇后美智子様がお車から車内の窓を開け深々とお辞儀し沿道の民に挨拶しているご様子を御拝見させて戴きました。当然、私も水島裕先生と福江島での映画のご縁もあり、その美智子様のご様子をお受けさせて戴き心より更に深々と頭を下げお辞儀挨拶をさせて戴きました。天皇陛下は美智子様の奥で御拝見することが出来なくて大いに心残りですが、皇后美智子様さまを御拝見したその記念として記録記述しておきます。

せっかくいなので4月12日に都心で観ることの出来た桜
 
              桜田門 櫓の桜

 クリックで拡大
 
     
               隼町 国立劇場の神代曙桜

 クリックで拡大

              
                              神代曙桜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 善福寺川緑地の恒例桜 今年もよく咲きました○!

2015-04-03 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
            善福寺川 和田堀公園沿いの桜さんたち 毎年見事に咲いてくれます。

   
この緑地に咲くサクラさんは夏には青々した葉を茂らせ木陰をつくってくれ清涼を醸し出してくれますー

                    
                      善福寺川緑地での花見の宴、ここの桜の下が多いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 神田川 和泉小学校横の桜並木 今年も佳い酔いさくら咲き

2015-04-03 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
    昨年につづき、杉並区の和泉小学校横の桜並木良かったので・・・

   
    代々木大山公園から道に迷いながら善福寺川に向かっていましたら見事なさくらと思いき、気が付きますと奇しくも偶然昨年と同じ場所に・・・

               
                     また同じ構図のさくら写真になり・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 閑静な住宅街に咲き誇る代々木大山公園の気になる櫻 

2015-04-03 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
 東京桜の名所に紹介されている渋谷区代々木大山公園の櫻 気になったので出かけてみましたー


園内に50本近くの櫻が春を楽しむ母子の上で咲き誇っていました。

                
                  満開でグッドタイミングでした!  写真は3月31日


渋谷区立公園では一番大きい公園だそうです。ジャングルジムも巨大です!
  ちょうど京王線幡ヶ谷駅と小田急線の代々木上原駅の中間ぐらいにあります。渋谷区西原2丁目

      
 公園近くのJICA独立行政法人国際協力機構東京国際センター(右)と東京消防庁消防学校(左)との間の道路に咲くサクラ。さくらの花から勇ましい消防訓練生の声が響いてきます・・・

                 
           東京消防庁消防学校横にある小路のサクラ並木 散策の方多いです。

     代々木大山公園 渋谷区HP






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする