CometAKYの星空探訪

現在見えている彗星を画像で紹介したり、星雲星団や話題の天文現象の画像、薔薇の画像や色々な出来事も紹介します。

金星

2017-12-10 17:04:07 | 

 12月10日の金星です。外合まで1ヶ月を切りました。外合前の撮影は、これが最後だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒギヌス谷のアップ

2017-12-10 15:51:28 | 

 12月10日朝の月、ヒギヌス谷を中心に拡大率を上げて、撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面中央付近

2017-12-10 15:24:25 | 

 12月10日朝の月、月面の中央付近のクレーター群です。直線壁は白い筋で写っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アペニン山脈と雨の海

2017-12-10 14:28:17 | 

 12月10日朝の月、アペニン山脈が夕暮れ時です。アペニン山脈の西側が雨の海です。バレンタインドームも写りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M27亜鈴状星雲

2017-12-10 13:13:40 | 

 こぎつね座にある惑星状星雲、M27亜鈴状星雲です。時季外れですが、月がある空で撮って見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒギヌス谷とアペニン山脈

2017-12-10 11:22:34 | 

 12月10日朝の月、月面中央部ヒギヌス谷とアペニン山脈が見頃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイイ

2017-12-10 11:09:05 | 

 12月10日朝の月、バイイが見えていましたが、気流が悪く太陽の光が当たり過ぎで写りがイマイチでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真昼のアリスタルコス

2017-12-10 07:12:18 | 

 12月8日未明の月、アリスタルコスとシュレーター谷付近の拡大です。コペルニクスとケプラーも見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする