鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

今年で11回目?  輪投げで健康づくり

2020-02-07 | 清洲

2月5日(水) 午前9時45分より清洲地区福祉活動推進協議会と清洲地区コミュニティ推進協議会共催の

健康づくり輪投げ大会が、にぎやかに開催されました

会長さんからは、『皆さんの行いが良いので今日は日中とても暖かく、輪投げ日和』とのあいさつがありましたが、

今年の冬は暖冬のようですからね

でも、寒くなる日もあるとか 寒暖差に体調崩さないように気を付けましょう

 

激闘の前にラジオ体操をして、体をほぐします。皆さん、しっかり肩があがっています。

さすがです 

一回り練習をしたら、一斉に輪投げスタート

今回の参加者は役員さんも含めて74名。10チームにわかれて競技を行いました

皆さん、フォームがすばらしい

高得点が期待できそうですね

途中、休憩をはさみながら、全員が6セット投げ終えたところで、終了です。

役員さんたちは、慌ただしく集計作業に入ります

集計を待つあいだ、参加者の皆さんには、高齢者教室で介護予防体操を学んでいきましょう

講師はNPO法人まちづくりサポートクラブ2020 児矢野弘之さんです。

先生からのアドバイスによると

朝、目が覚めたら手を動かす

手首の捻挫防止には、手首をぐるぐる回す

美人になる体操  片目ずつウィンクしながら同時に早口言葉を

 この体操をすると美人はより美人に。。。それなりの人はそれなりに。。。

 あれっ  どこかで聞いたようなフレーズが

1日1回は背筋を伸ばす体操をする

頭の体操は、声を出しながら パー・グー

足の冷え性には、ふくらはぎをもみもみ、マッサージとふとももたたきで

 血行を良くしていきましょう

 

皆さんウィンクと早口言葉に苦戦されてます

表彰式では、チーム(団体戦3位まで)と個人(10位まで)の表彰があり、

表彰を受けた皆さんも、今回は残念ながら賞を逃した皆さんも、

笑顔でお互いの健闘をたたえあい、和やかな雰囲気の中、輪投げ大会は終了となりました