八紘学園(札幌市豊平区月寒東2条14丁目1番34号 )に行ってきました。あやめを見るつもりだったのですが、早すぎました。7月1日から開園だそうですが。7月中旬が見頃だそうです。学園前で生徒と共に栽培したインパチェイス等を販売していた先生に伺いました。
ついでに奥にある農産物直売所のアイスまで進められてしまいました。
通常のアイスはいろいろな牧場のものが混ぜられているのですが、ここのは純粋に学園のものだけを使用しています。だから味も格別ですよとのこと。小で150円。
アイスがなぜ北海道でおいしいかご存知? 乳脂肪分が多いと溶けやすいからと聞いたことがあります。だから寒い地域のアイスは濃くておいしい。写真のアイスもすでに溶けてきています。これは写真を撮るのに時間がかかったからでもあります。
ついでに奥にある農産物直売所のアイスまで進められてしまいました。
通常のアイスはいろいろな牧場のものが混ぜられているのですが、ここのは純粋に学園のものだけを使用しています。だから味も格別ですよとのこと。小で150円。
アイスがなぜ北海道でおいしいかご存知? 乳脂肪分が多いと溶けやすいからと聞いたことがあります。だから寒い地域のアイスは濃くておいしい。写真のアイスもすでに溶けてきています。これは写真を撮るのに時間がかかったからでもあります。
前回アップしたルノアールの模写が第三者権利を有する画像ではないか、ということで削除しました。しかし、著作権は作者の死後50年で消滅しているのではないかと思うのですが・・・。それと模写と明示することによって、作者への敬意は払っていると思うのですが、ちがうのでしょうか・・・?。ただいま問い合わせ中なのですが・・・。
ところで、今日はやっと、今年になってテニスができる日になりました。天気の問題、仕事の都合等で、できなかったのですが、やっと参加できるようになりました。今日は石山緑地でした。クラブチームの方が予約を入れてくれているので、私はただ参加するだけです。楽させていただいてます。写真をとろうと思ったのですが、カードを入れておらず、アップできません。
その後、チームの仲間には内緒で、スーパー銭湯(温泉?)極楽湯へ行ってきました。仲間も誘ってもいいのですが、もう少し一人だけの楽しみもとっておきたい。今日はよさこい祭りのためか、非常にすいていた。来年もこの日ははずさないようにしたいと思う。よさこいはずしは少々天邪鬼のような気もするが。
ところで、今日はやっと、今年になってテニスができる日になりました。天気の問題、仕事の都合等で、できなかったのですが、やっと参加できるようになりました。今日は石山緑地でした。クラブチームの方が予約を入れてくれているので、私はただ参加するだけです。楽させていただいてます。写真をとろうと思ったのですが、カードを入れておらず、アップできません。
その後、チームの仲間には内緒で、スーパー銭湯(温泉?)極楽湯へ行ってきました。仲間も誘ってもいいのですが、もう少し一人だけの楽しみもとっておきたい。今日はよさこい祭りのためか、非常にすいていた。来年もこの日ははずさないようにしたいと思う。よさこいはずしは少々天邪鬼のような気もするが。