op's weblog

文字通りのログ。経験したことや考えたことの断片のアーカイブ。

9月10日(木)のつぶやき

2015年09月11日 01時10分15秒 | Weblog

やってることにあまり文句はないんだけど、何か今一つ距離を置いてしまうのは、学生がやってるというにしてはきれいに出来過ぎで気味が悪いっちゅうか、逆に全面的には信用できないのだよなあ。はっきり言って…まあ、ノウハウが世界中いろんな形で共有されてるってことなんだろうけど…


ネイティブアメリカンは「ジェノサイド」を受けたか、女子大生の授業締め出し問題が世論で注目 sptnkne.ws/Hnu pic.twitter.com/XNsq9fu8hU

continentalopさんがリツイート | 17 RT

フェデラー、手がつけられなくなってきた。サービスの調子、フットワークの速さ/早さ。#テニス #wowow #usopen2015


モハメド・アリ「ベトコンはオレをニガーと呼ばない。彼らには恨みも憎しみもない。殺す理由もない」「黒人の徴兵率は30%。白人は10%。なぜだ?」「黒人が戦うべき本当の敵はベトコンじゃない。日本人でも中国人でもない。300年以上も黒人を奴隷として虐げ、搾取し続けたお前たち白人だ」

continentalopさんがリツイート | 133 RT

ガスケ、フェデラーのテンポに全くついてゆけず、あっという間の試合終了であった。これはかなりきつい敗戦。しのぎながらペースを下げる努力はそれなりにしたのだろうが…一方、RFはこれがずっと続くかが課題。メンタルでは依然スタン有利か? #テニス #wowow #usopen2015


拡散希望。日本でシリア難民を受け入れよう!「アジアの国で、シリア難民の受け入れ国として可能性があるのは、日本や韓国といわれていますが…自ら難民申請をするのを待っていては、遅いのです。…日本政府に要請してください。」アムネスティ日本 amnesty.or.jp/get-involved/a…

continentalopさんがリツイート | 86 RT

家が流されずに残ったと称賛されているが、その後を考えるとどっちがよかったんだか…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿