全仏テニス4強の穂積・二宮組 第1シードを破った“劣勢からの打開策” - スポーツナビ sports.yahoo.co.jp/column/detail/… #テニス
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年6月8日 - 09:48
この記事アクセス少なすぎ。”ネタ”としての”旬”は過ぎていて、志葉の力不足もあるんだろうけど、一時騒ぐだけで問題の本質を追及していこうという粘り強い動きがないから、政権にもやりたい放題させてしまうんだろう。悔しいので、皆さん、拡散… twitter.com/i/web/status/1…
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年6月7日 - 12:24
本当に気持ち悪い。NHKに限らず、政治部は日本の報道における闇だね。適正な距離を保ち、批判精神を忘れないことがジャーナリストの姿勢というものなんだがね。 twitter.com/SiamCat3/statu…
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年6月8日 - 14:23
シェア自転車を“新大発明”と中国が自賛するワケは? ~中国発!シェア経済の実態(中編)(宮崎紀秀) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/miyazak…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年6月8日 - 18:33
『プーチンのユートピア 21世紀ロシアとプロパガンダ』プーチン・イリュージョンの裂け目から見えるリアリティー・ショー - HONZ honz.jp/articles/-/447…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年6月8日 - 18:37
先月の番組らしいけど、「スクープ」と入れたのは注目させるためで、少なくとも「強調されている部分」に新しい話はないよね。こういう番組つくって流した事実が「シグナル」なのかな?『NHKスペシャル「日本の諜報 スクープ 最高機密ファイル… twitter.com/i/web/status/1…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年6月8日 - 20:47
非常に浅いスライスを極めてゆっくり打つなんてことが出来る選手は多くない。サンプラスはそれが上手かった、彼ならそれでナダルを苦しめられただろう。キックサーブは彼には効かない。センターサーブも、彼のポジショニング(ベースライン後方でリターン)を考えたら、ボディへのサーブも駄目だ。
— 井蛙堂 (@seiadoumogera) 2018年6月8日 - 19:11
だからラファ相手にどういうサーブを打つべきかというのはいまだに大きな謎だね、僕には分からない。
— 井蛙堂 (@seiadoumogera) 2018年6月8日 - 19:11
唯一の方法は、彼から時間を奪うこと。ティームやズベレフはボールを速く動かせる。だがそういうタイミングでボールを打って踏み込むのはほとんど不可能だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます