色々あったがやはり大坂氏がセリーナをオーバーパワーしていた試合だったと言える。それにしても本当にメンタルが強くなった。強そうに見せない所がまた「新世代」というか。今までの女子選手のようにギスギスしてないのはすごくいい。このまま変わ… twitter.com/i/web/status/1…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 06:52
セリーナのコーチが「確かにコーチングした。が、向こう(大坂のコーチ)もやっている。ツアーではみんなやってるよ。」と。#USOpen #テニス #wowow twitter.com/Tennis/status/…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 06:59
Maşallah ne güzel yoğuruyor öyle. pic.twitter.com/K6a1ySgrYG
— Özkan Karadereli (@ozkankaradereli) 2017年12月21日 - 05:16
セレモニーで世界一強い「天然」の誕生w 広告代理店や日本のマスコミのおもちゃにされないよう、日本には必要最低限だけ来ればいいぞ。 #USOpen #テニス
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 07:06
試合では色々あったが、表彰式ではセリーナ、株を上げたなあ。#USOpen #テニス
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 07:10
F1メカニック白○さん
— Kenichi Kono (@KenforceIndiaf1) 2018年9月9日 - 05:50
『リア充ってオーバーステア解消するためにリアを重くすることだろ?!』
僕『○幡さん、それはリア重ッスよ…』
#f1jp
いや~どんな心肺機能してるんでしょうこの人。どっかの陸軍特殊部隊からスカウトが来そうだ。『マルケス疾走『目に石粒が入ったまま走った』2018ミザノGP』 itatwagp.com/2018/09/09/mot… @lachiricoさんから #motogp_jp
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 09:09
VRは、攻殻機動隊の素子が行き着いたように意識がネットに移行する、その前段階、過渡期の技術となるのかもね。『現代のポップカルチャーでは、VR世界はディストピアとして描かれる @wired_jp』 wired.jp/2018/09/08/vir…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 09:15
大坂のメンタル面の成長と、セレナとの違い。コーチは「セレナのクローンを育てる訳ではない」と語る[全米オープン](THE TENNIS DAILY) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-… @YahooNewsTopics #テニス
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 09:27
錦織とジョコ、違いはミスとここぞの体力 浅越しのぶの全米オープンテニス解説 - スポーツナビ sports.yahoo.co.jp/column/detail/… #usopen #テニス
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 09:53
平成30年北海道胆振東部地震に伴い 日本初「船舶型基地局」の運用を開始 | 2018年 | KDDI株式会社 news.kddi.com/kddi/corporate…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 14:11
「「失業者率は低いものの、何百万という国民が家族を十分に養うことができないような低賃金で働く事態に終止符を打つ」」これだよこれ!日本の政治家にこれを言える奴いるのかね。『“ベゾスへの補助金をゼロにせよ”法案、サンダース上院議員が提… twitter.com/i/web/status/1…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 14:42
Amazonの‘搾取’に対抗してWhole Foodsの社員たちが組合の結成に向かう | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/09/07/201… @jptechcrunchさんから
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 14:43
バッテリーの命が難民の命、スマホに依存する難民の実情 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/09/08/201… @jptechcrunchさんから
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 14:44
ライス大学の研究チーム、データセンターで起こるスイッチの障害対策を改善:障害回復時間は0.73ミリ秒 - @IT atmarkit.co.jp/ait/articles/1…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 14:51
excellent article. 全米決勝大坂対ウィリアムズについての、とても良い記事です。"How Naomi Osaka answered chaos with calm to win the US Open crown"… twitter.com/i/web/status/1…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 16:04
#MotoGP_jp マルティンはタイヤ温存中に一票。
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 18:25
ベッツェッキ、あそこで飛ぶとは。マルティン、ベストな状態でなさそうなところで2位はうまい。途中のマシアやらかしagainさておき、面白いレースだった。(連鎖クラッシュのけが人の状況がちょっと心配) #MotoGP_jp
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 18:46
マルティンは最後ゴールラインを間違えたのでは?w #motogp_jp
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 18:47
何だか淡々と終わった「中量級」。トライアンフのエンジンになったら変わるかな? #motogp_jp
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 20:08
#motogp_jp やはりロレンソが珍しく足出して走ってるのはあんまり自信がないところなんだろな。
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 21:30
同感。 #テニス twitter.com/masaru_kaneko/…
— continentalop(復旧済) (@maxthaler) 2018年9月9日 - 22:28
ハルピンのホテル。水を頼んだら到着しましたという自動音声の電話。ドアを開けたらこの子が。どうやって帰るのか尾行してみたらエレベーターの前まで行って待っている。エレベーターを呼んであげたら隣のが来たけど反応しない。清掃係に聞いたら「… twitter.com/i/web/status/1…
— Hayakawa Ayako (@AyakoHayakawa) 2018年9月9日 - 14:32
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます