正午になって混む前に食事したいなーと思ったので、昭島に来る途中でみかけた横田ベースのゲート近くのハンバーガー屋へ入ってみた。
肉食ってるのかつなぎ食ってるのかわからないような「パテもどき」が挟まったシロモノばかりなので、近年ハンバーガー自体滅多に食べることもないオレ。ましてファストフードチェーンでないハンバーガーなどカオサン以来だったが、場所柄もあるし、1000円越えるダブルチーズバーガーってどんなもんだろと注文してみた。
12時過ぎそうなので、ごつい米兵が山の様にやってきたらツライなーと思いながら結構待っていると、まずランチセットのミネストローネがやってきた。見てみると具の量やスープの色合いがお手軽なものと明らかに違う。
ちょっと感心しているとハンバーガーが到着。おお、そういえばこんなふうに串刺しで留めてあるもんだったよなーと、串を抜いてバンズを取ってみると、あきらかに手づくりという感じのほほ笑ましい姿をしたパテが。ナイフで少し切り分けようとすると、ハンバーグステーキとは思えない抵抗感。
食べてみると、「これは別物だ」。コショウがちょっと強めに効いた、誤魔化し無しの牛肉のミンチ。空気と匂いだけでできているような、「なんちゃってハンバーガー」とは別次元の歯ごたえ。日本に進出したばかりの時期のウェンディズが辛うじてこれに近かったかなーとも思ったが、店も客も勘違いしているとしか思えないモ●バーガーとかその類似店とはもちろん比較にならない。
予想に反してバンズは軽い感触のものだったが、まずくはない。個人的にはもう少し重く、固いオプションもあっていいと思ったが、このハンバーガーは明らかに肉を楽しむためのものであり、バンズは汁を逃がさず、手を汚さないようにしながら、パテの歯ごたえを極力邪魔しないものが選ばれている。
で、上半分を食べてから、ディップ付きのフライドポテトでアゴを休め(だってハンバーガーでこんなんなると思わなかったから)、下半分を食べる。ピクルスを追加すればよかったかなとも思ったが、チーズとトマト、レタスだけでも満足できた。ちょっとアゴが疲れた。フライドポテトを片付け、猫舌なのでこれまた充実したミネストローネを最後に食べて終了。
「流行遅れの食堂(Demode Diner)」って、実際には日本の人が仕掛けたチェーンみたいだけど(だからポテトの量が控えめだったのか?)、「福生バーガー」なんて聞いたことがあったかもってくらいの、Demodeな私も楽しめました。
それにしても今日は寒かった。山に近づくにつれて、ヘルメット被ってても頭痛がしてくるほどでした。
肉食ってるのかつなぎ食ってるのかわからないような「パテもどき」が挟まったシロモノばかりなので、近年ハンバーガー自体滅多に食べることもないオレ。ましてファストフードチェーンでないハンバーガーなどカオサン以来だったが、場所柄もあるし、1000円越えるダブルチーズバーガーってどんなもんだろと注文してみた。
12時過ぎそうなので、ごつい米兵が山の様にやってきたらツライなーと思いながら結構待っていると、まずランチセットのミネストローネがやってきた。見てみると具の量やスープの色合いがお手軽なものと明らかに違う。
ちょっと感心しているとハンバーガーが到着。おお、そういえばこんなふうに串刺しで留めてあるもんだったよなーと、串を抜いてバンズを取ってみると、あきらかに手づくりという感じのほほ笑ましい姿をしたパテが。ナイフで少し切り分けようとすると、ハンバーグステーキとは思えない抵抗感。
食べてみると、「これは別物だ」。コショウがちょっと強めに効いた、誤魔化し無しの牛肉のミンチ。空気と匂いだけでできているような、「なんちゃってハンバーガー」とは別次元の歯ごたえ。日本に進出したばかりの時期のウェンディズが辛うじてこれに近かったかなーとも思ったが、店も客も勘違いしているとしか思えないモ●バーガーとかその類似店とはもちろん比較にならない。
予想に反してバンズは軽い感触のものだったが、まずくはない。個人的にはもう少し重く、固いオプションもあっていいと思ったが、このハンバーガーは明らかに肉を楽しむためのものであり、バンズは汁を逃がさず、手を汚さないようにしながら、パテの歯ごたえを極力邪魔しないものが選ばれている。
で、上半分を食べてから、ディップ付きのフライドポテトでアゴを休め(だってハンバーガーでこんなんなると思わなかったから)、下半分を食べる。ピクルスを追加すればよかったかなとも思ったが、チーズとトマト、レタスだけでも満足できた。ちょっとアゴが疲れた。フライドポテトを片付け、猫舌なのでこれまた充実したミネストローネを最後に食べて終了。
「流行遅れの食堂(Demode Diner)」って、実際には日本の人が仕掛けたチェーンみたいだけど(だからポテトの量が控えめだったのか?)、「福生バーガー」なんて聞いたことがあったかもってくらいの、Demodeな私も楽しめました。
それにしても今日は寒かった。山に近づくにつれて、ヘルメット被ってても頭痛がしてくるほどでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます