![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/abef6a94f01cffdcc58b4a3df169bc20.jpg)
この夏は、じわじわと3年越しの仕事があったりして、忙しくなってきました。
盛夏で驟雨があったりして、庭の草は延び放題・・"(-""-)"。。
ブロ友の一年生さまのように手入れしなきゃ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/27cc0c7da1f10e78f5c00a35d8e5c336.jpg)
花壇(ここにあった木は全部枯らしました(ノД`)・゜・。)に突如生えてきた名も知らぬ草・・・草なのかもわからないけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/abef6a94f01cffdcc58b4a3df169bc20.jpg)
近所のゴミ屋敷(失礼…でもそう見えちゃう)の横に生息する植物・・(コーンが置いてある辺り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/99eb8e2094a4f7b9d3ea0009cbf70cc7.jpg)
これに成長するような気が・・・??毒々しい色合いの実・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/372d6522c97636cfc96292c80e4f3afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/57bfe93c78b3c3a9386317cc84c2e11a.jpg)
な~んか、成り行きを見たいような見たくないような・・。
「ど~でもいいにゃ~」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/bc509f21b6c70e44ebd6d9aa692d3b3b.jpg)
ですよね~。
盛夏で驟雨があったりして、庭の草は延び放題・・"(-""-)"。。
ブロ友の一年生さまのように手入れしなきゃ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/27cc0c7da1f10e78f5c00a35d8e5c336.jpg)
花壇(ここにあった木は全部枯らしました(ノД`)・゜・。)に突如生えてきた名も知らぬ草・・・草なのかもわからないけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/abef6a94f01cffdcc58b4a3df169bc20.jpg)
近所のゴミ屋敷(失礼…でもそう見えちゃう)の横に生息する植物・・(コーンが置いてある辺り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/99eb8e2094a4f7b9d3ea0009cbf70cc7.jpg)
これに成長するような気が・・・??毒々しい色合いの実・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/372d6522c97636cfc96292c80e4f3afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/57bfe93c78b3c3a9386317cc84c2e11a.jpg)
な~んか、成り行きを見たいような見たくないような・・。
「ど~でもいいにゃ~」(コロンの過去画像です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/bc509f21b6c70e44ebd6d9aa692d3b3b.jpg)
ですよね~。
なんか、ヤバイ実らしいんですよ~。
ブログ話題にして・・・・、ブロ友さんたちのご助言聴いて良かったです。
ゴミ屋敷も、何とかならないのかな~・・・。
ヨウシュヤマゴボウという、植物で、やばいヤツらしいです(; ・`д・´)
ブロ友さまの様のにゃんこが、過失で食べて、やばいところをさまよったそうな・・。
あかんですね~。
にゃんこ達、気をつけてくださいね~。
コメントしたつもりが。(笑)
最近は増えましたね
そのような家が
近所でも植木で揉めてる所がありますが
勝手に切れないし
問題に成ってます
変な実が道に落ちても色が付きそうですね。
近寄らない事が一番。(笑)
こういうのほっとくと伸びちゃいますからね~うちも気をつけなきゃ(^^;
わ~さすが、ママんさん!!
名前をご存知なだけでなく、やばい情報まで、ご周知とは・・。
ラムネちゃん、大変でしたね~。
ラムネちゃん、身を持って、実証してくださって、ありがとうございます。
もう6年前なんですね~。無事で良かったです。
コレ、ヨウシュヤマゴボウです!!💦
我が家的にも大レッドゾーン!!
……ラムネちゃんが一度やられてるんです~
ノω・、) ウゥ・・・
⬇️過去記事です…
https://blog.goo.ne.jp/29qlove/e/7f6479931b95dae124d279f24ff727ec
……本当にヤバいやつです…
人間の子供ちゃんもつい、おままごとに手が伸びてしまうような実…
放置してはならないけれど、ものすごい繁殖力でどこにでも生えてきます……
ご注意ください…
ヨウシュヤマゴボウというのですね。よくご存じですね~。
そっか、秋の植物なのですね。小さい花がやがて実になる・・と思うと可愛いのですが、
どうもゴミ屋敷まわりに無尽蔵(笑)に広がっているのを見るとちょっとビビリます。
小さい頃は、家の庭にあったザクロや、柿など、手に取って食べられる自然がありましたが、
この毒々しい実は、食べられる気がしませんね~。
雑草の生態系も、近年の異常気象で替わってきたと思いますね~。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
そうですね~、家ネコには、庭の草木なんて、ど~でもよさそうですね~。
コロンが生きていたら、大好きだった杜仲の葉を摘んできてあげるんですけどね~。
まだ、暑い日が続きますので、テルさんも、気をつけて水分補給なさってくださいね。
いつもお忙しいりんこ。さまが、お庭のお手入れまで・・おつかれさまです🍀🍀✨✨
確かに毒々しい色彩ですよね?
瀬田側の川畔にもこういうのが生えていて、
ブラックベリーは喜んで食べていましたが、
これは食べられない雰囲気が
ムンムン漂ってきていますよ。
コロンちゃんがゴロン!って‥‥‥。
季節の変わりめ、お身体ご自愛ください。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
どーでもいいにゃー。
コロンちゃんが
本気で言ってるみたいで
笑っちゃいました😆
今日一日お疲れ様でした。
明日もステキな一日に
なりますように🐈⬛
テル
亜紀さんもお忙しくなられましたね~。
それこそ、お身体、大事になさってくださいね。
ほんと、ママンさんでしたらご存知かも知れませんね~。
ママさんは、お仕事もドライブもお忙しいから、ママさんのパパさんが、メンテしてくださるのですね~。
怪しい草・・見届けようか迷い中です(笑)。
お忙しくなってこられましたね〜お体にお気をつけて頑張って下さいね(^○^)
雑草…うーん👀コレはなんなんだろう??
ママんさんなら、知ってそうですね(o^^o)
僕のママは手入れしない
全部父親がしています
怪しい花が咲くのかかわいい花が咲くのか
結果を知りたいって言ってるにゃ
ほんと、今夏は特に、草も木も伸びがハンパなく、何度も剪定しています。
木の剪定で精一杯で、気づいたら、草がボーボーになってて、ビックリです。
どうなるか見届けたいような・・こわいような・・。
ちょっと油断すると危ない危ない!!
草っていうと短いイメージだけど、人間の背を超えて伸びる奴もいるもんね
木になるのもあるから、早めに抜かないと怖いですね
いつも一年生さまの、豪快な草刈り見ていて、うらやましいです。
まぁ、手で抜くしかないですが、除草剤を使っていこうかなと思います。
ヨウシュヤマゴボウというのですか??
こんな植物、小さい頃はなかったと思うのですが・・気候の変化なのでしょうか??
ブログ紹介ありがとうございます。
庭木があると除草剤使うわけにもいかず大変ですね~
草刈り機も使えないので手で抜くしか無いのかな?
自分も大きくなったらそれになると想像します。
ヨウシュヤマゴボウと言うそうですね~
ぶどうみたいに食べれたら良いのに(笑)