りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

抜けたてホヤホヤ

2020年07月16日 | 自然
昨朝・・、庭掃除をしていたら・・・だ~りんが呼ぶので・・!!

殻から抜けたてホヤホヤのセミですね~。

こんなに、グリーンの羽で綺麗なのですね。

真下にあるのが、抜け殻ですね~。

怖くて(どっちが??って感じですね)、自分なりのギリギリまで寄って撮った画像です。

一生懸命にしがみついてるのかな??

夕方には、場所移動して、色黒になっていました。

アブラゼミかクマゼミかわかんないけど・・・、これから1週間??(セミの生態ってまだ詳しくわからないのでしたっけ?)
人生(蝉生)を謳歌してね☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩で出会った猫

2020年07月15日 | この画像のどこかに猫がいます。と、おともにゃち
例のヤツで、きょうお仕事はお休み(T_T)
もっぱらお散歩です。
駐車場で出会った猫

君は、もっとイイトコロに居る猫な気がする・・・。
(でも、目つき悪くて、ヤサグレ感あり)

以下
ブログ友達のかたからのメッセージです!
お近くの方で、協力できるよ、近くはないけど車があって時間も少しならあるよ、という方は是非こちらのblogをご覧になって見てください。
ボンネットに子猫が潜り込んだまま、東京都板橋区から埼玉県草加市まで走行、子猫は止まった車から遁走したそうです。
拡散だけでも結構です。
この子達のために、何かできないかと…
どうぞよろしくお願いいたします🙇
※拡散希望 子猫捜索のその後とTNR - 猫と暮らそう~里親募集
子猫捜索中、引き続き拡散希望大変なことがおきましたボンネットに入った子猫が板橋区から草加市へ運ばれて迷子になりました先日から保護のため捕獲をしている現場で子猫4匹と母猫1匹を捕獲残った子猫1匹を捕獲するために毎日みくおやさんががんばっていました連日の雨で思うように保護することができなくて子猫がアパートの庭を住処にしていたのですがそこの大家さんにも許可をとっていて子猫を保護したいと話してありましたなのに、今日大家さんの車のボンネットに入り込んだ子猫がそのまま草加市まで運ばれて草加市で飛び出して逃げてしまったと連絡がありましたまだ生後三か月くらいの子猫ですまったく知らない土地で子猫が一匹生きていけるはずがありませんなんとかしてみつけたいです私たちも知らない土地で土地勘がありませんのでもし現場に近い方で子猫をみかけた.
もし現場に近い方で子猫をみかけたらご連絡いただけませんでしょうか?
子猫が逃げた現場は草加市花栗1-5付近
大家さんのお友達の家前ということで住所の詳細を公にできません
個別にご連絡いただけたら詳細お教えいたします。
生後三か月くらいの子猫
たぶん黒猫
いつも逃げてしまうので
毛色ははっきり確認できてなかったみたいです

お近くのかたに協力いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色黒なじゃがりこ 炙り明太子味

2020年07月14日 | ビミョ~!
今朝、出勤前にセブンイレブンに寄ったら、ミキトラマンに会って、お菓子いろいろ買っちゃいました。
で、期待のじゃがりこ・・

「炙り明太子」っていうだけでは、想像出来なかったのですが、この色黒感ハンパない・・。

これだけ見たら、じゃがりこだと思えない・・。黒糖のなんかみたいな感じ。

味はもちろん美味しかったです。ほんのり明太子の香りがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何様?みたいな感じになってるソト猫

2020年07月13日 | この画像のどこかに猫がいます。と、おともにゃち
家の中から外を見たら・・(ガラス越しの画像で曇っていてすみません)

ソト猫の「前掛け」が、堂々ウチの門前の石に上がり込み

ドヤ顔(; ・`д・´)

その後、門塀に上がったと思ったら・・

杜仲の木を愛で・・・

「なんか文句ある?」的な眼差し

その後・・

門灯を乗り越え

また、初期値の石に戻るというルーティン

ウチを見張ってくれているのかな??
その前に、もう少しフレンドリーになってくれたらいいのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアな麦焼酎

2020年07月12日 | きもの
いつも、芋焼酎ばかりなのですが、美味しそうな麦焼酎をいただきましたので飲んでます。
イエ呑み最高。
白麹と、黄麹、の違いとかわからないのですが、口に含んだ時の鼻に抜ける香りがさわやかです。
普通の?麦焼酎より、香りそのものが立っている感じがします。
びんもクリアで、女性にもウケそう。フルーティといえば、そうかもしれません。


NHK Eテレ
「にっぽんの芸能~名古屋からおくる名作・名演・名舞台~」
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
そして、明日は、その再放送があります。もし見逃されてしまって、あ~見たかった。ってかたはワンチャンどうぞ☆
再放送 7/13(月)PM 0:00〜0:54
「月の船」(野村正峰作曲)
演奏 野村祐子 野村峰山 野村哲子 野村倫子    

年甲斐もなく・・・赤い着物での演奏がワタシです。

「弥勒」(野村正峰作曲)
演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   野崎 緑 古川久子 伊藤洋子 鈴川悦代 岩瀬直子
   荒木美子 石原未祐己 上田麻里名
   竹内裕美 佐野亜子 水野優子
   吉越瑛山

「弥勒」木魚(想像しがたいかもしれませんが・・・)叩いているのがワタシです。

演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   正絃社会員
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカツ作りました

2020年07月11日 | お料理
昨夜放映の、NHK Eテレ「にっぽんの芸能」ご覧いただきましたかた、ありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。
さて、・・・
結婚してから初めて(どんだけ~~)「とんかつ」作りました。

なぜ作ったかというと、このカクキューの「本場の味噌カツソース」を頂いたので、使ってみようってことになって・・。

慣れないことで、キャベツの千切りもボロボロだし、カツの切り方はぐさぐさ、ソースのかけ方デロデロ、
人様に見せられるような代物ではないのですが、初めて作ったという記録です。
でも、大根おろしポン酢で味変することは忘れません。


名古屋の別のソウルフード「カゴメソース」は今回は登場の余地ありませんでした。

残念!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜放映です☆NHK Eテレ「にっぽんの芸能」

2020年07月10日 | お・し・ご・と
いよいよ、放送が今夜となりました。
「~名古屋からおくる名作・名演・名舞台~」と題し、NHKが放送した番組の中から、名古屋のふたつの演目を放送します。
前半は名古屋・西川流による「名古屋をどり」から舞踊劇「仇ゆめ」、
そして、後半は反響が大きかったというワタシ達箏曲正絃社による「弥勒」「月の船」ぜひ、おききくださいね。

「月の船」(野村正峰作曲)
演奏 野村祐子 野村峰山 野村哲子 野村倫子    

年甲斐もなく・・・赤い着物での演奏がワタシです。

「弥勒」(野村正峰作曲)
演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   野崎 緑 古川久子 伊藤洋子 鈴川悦代 岩瀬直子
   荒木美子 石原未祐己 上田麻里名
   竹内裕美 佐野亜子 水野優子
   吉越瑛山

「弥勒」木魚(想像しがたいかもしれませんが・・・)叩いているのがワタシです。

放送日  令和2年7月10日(金)
      PM 11:00〜11:54
再放送 7/13(月)PM 0:00〜0:54
演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   正絃社会員
※・・・去年はじめにオファーがあって、去年の秋口に撮影したものですが・・もし今年だったら、撮影できていたかどうか・・。
    ほんとに例のヤツは、様々な影響を及ぼしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にきのこ生えた・・・。

2020年07月09日 | ビミョ~!
今朝、庭見たら、

自転車のヨコに、きのこ生えていました。

外ネコの「前掛け」がいつもこの辺りに居るので、食べないか心配ですが、

やはり、ネコも美味しいものは知っているらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは岐阜県と長野県で大雨特別警報

2020年07月08日 | 自然

今日は、昨夜から断続的な豪雨が続きました。
お隣の岐阜県に、大雨特別警報が出され、心配しているそばから、名古屋は陽がさして快晴に…。
ほどなく、大雨特別警報は、大雨警報となりましたが、警報には違いありません。

雨があがったとたんに、外ネコ「前掛け」が現れたので、乾いたところにご飯設置。

家ネコ「コぺル」は、人を早くから起こしといて爆睡。

これ以上、災害が起きませんように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日で7月ひとつき分以上の降雨量

2020年07月07日 | 自然
ここ数年、天気予報での「歴史的・・・」「今までに例のない・・・」「危険な・・」という表現が度々現れます。
この数日で、ひと月分の雨が降った九州・・・。地球の環境はいったいどうなっているのでしょうか??
こんな例のヤツで世の中いろいろ不安な折に、九州地域での川の氾濫、浸水、土砂災害、洪水・・・。とても心が痛みます。

医療現場も、被災地域も、ネコの手も借りたいくらいの状況だと察します。

これ以上の被害がありませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント麻婆豆腐

2020年07月06日 | お気に
例のヤツの影響で、正絃社ランチはすべて各時持ち込みとなりました。
で、先週、ワタシは・・・・美味しそうなインスタント麻婆豆腐がありましたので、購入~。
豆腐と、タレが入っています。(冷蔵で売ってた)

豆腐は、豆乳漬け?になっていて、まず投入を器に出してから・・

最後にドボンと、豆腐をいれます。(ちょっと引っ掛けてお豆腐が崩れちゃいました)


そして、タレはお豆腐にかけずに、豆乳部分にかけて、軽くまぜたらレンチン5分。

こんな感じになったものを混ぜ合わせて完成。


「トッピング具材(ねぎ・ひき肉・花椒・生姜など)は別に用意」ってトコを読み飛ばして挑んだので、
シンプルな豆腐スープみたいになりましたが、美味しい味わいでした。
花椒だけでも持参すれば良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だ~りんのわかめそば

2020年07月05日 | お料理
今日は、二人ともお休みでしたので、ゆっくり朝寝。
だ~りんが作ってくれたわかめそば、ありがたく頂戴します。
わかりにくいですが、わかめと茎わかめがトッピングされています。

昨日作っておいた、夏野菜のコンソメジュレ・・・ゆるかった・・。(; ・`д・´)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野利彦コレクション13 CD出ました☆

2020年07月04日 | お・し・ご・と
愛するだ~りんのCD、「水野利彦コレクション13」新発売です。
緊急事態宣言が出される少し前に、万全の態勢で挑んだかつてないレコーディングでした。




形になってよかった。     
「月夜祭」
 箏 野村倫子  三絃 木田敦子  17絃 小田 誠  尺八 田辺頌山 
「サンライズアゲイン」
 箏 野村倫子 17絃 木田敦子  尺八 坂田梁山
「咲くや姫」
 Ⅰ箏 野村倫子 Ⅱ箏 木田敦子 三絃 日吉章吾 17絃 本間貴士 
「和桜」
 Ⅰ箏 野村倫子 Ⅱ箏 日吉章吾 17絃 木田敦子  尺八 坂田梁山  
「あすなろ」
 Ⅰ箏 野村倫子 Ⅱ箏 木田敦子  
「絆」
 Ⅰ箏 野村倫子 Ⅱ箏 本間貴士 三絃 木田敦子 17絃 小田 誠  尺八 田辺頌山
ぜひ、お聴きくださいね。
購入は大日本家庭音楽会ネットショップか、
正絃社HP楽譜の注文ページ
お待ちいたしております☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫珈」(ねこ)っていうコーヒー

2020年07月03日 | お気に
うちで過ごす時間も多くなり、ゆっくり珈琲をのむことも多くなりました。
その名も「猫珈」(ねこ)という、ドリップコーヒーを楽しんでいます。

色々種類がありますが・・・・、ワタシは猫の絵に気をとられて、豆はどうでもよくなっています。
 
 

では、うちに、よく来るネコによく似たブラジルを・・・・

フツーにドリップコーヒー

カフェインレスなので、やさしい味わいになるような感じがします。

美味しかったです。
「キジトラはないのかニャ?」

・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週のNHK Eテレ 「にっぽんの芸能」ごらんください。

2020年07月02日 | お・し・ご・と
来週のNHK Eテレ 「にっぽんの芸能」は、例のヤツ・・・で新番組が録れず、すでに放送した番組の再編成で放送されることになりました。
「~名古屋からおくる名作・名演・名舞台~」と題し、NHKが放送した番組の中から、名古屋のふたつの演目を放送します。
前半は名古屋・西川流による「名古屋をどり」から舞踊劇「仇ゆめ」、後半は反響が大きかったという箏曲正絃社による「弥勒」「月の船」ぜひ、おききくださいね。

「月の船」(野村正峰作曲)
演奏 野村祐子 野村峰山 野村哲子 野村倫子    

赤い着物がワタシです。

「弥勒」(野村正峰作曲)
演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   野崎 緑 古川久子 伊藤洋子 鈴川悦代 岩瀬直子
   荒木美子 石原未祐己 上田麻里名
   竹内裕美 佐野亜子 水野優子
   吉越瑛山

「弥勒」木魚叩いているのがワタシです。

放送日  令和2年7月10日(金)
      PM 11:00〜11:54
再放送 7/13(月)PM 0:00〜0:54
演奏 野村祐子 野村峰山 野村幹人 野村哲子 野村倫子
   正絃社会員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする