時間を経るにつけ広島の豪雨災害は大きさを増していきます。犠牲者と被災者にお見舞い申し上げます。
今朝は喫茶店のチケット特売日でいつも2冊20回分を買いますが、今日は3冊買いました。長く3千円でしたが5月から200円の値上げになりました。390円の喫茶が320円で毎日養って貰っています。これで朝昼兼用の食事代です。
70席ほどある店ですが。グランドゴルフ帰りの老人男女などいつもいっぱい満席です。私のような一人客もあるので回転率は午前中で150人くらいかな。
今朝は新聞3紙ほど斜め読みし、週刊現代を少し目にしました。産経新聞と朴大統領の記事、朝日の従軍慰安婦の誤報記事、理研センター長自殺の記事、エボラ出血熱、タイ代理出産の記事、週刊誌はネタが多すぎるくらいの週で満載です。IT御曹司は100万で代理母を、月60万で子守の女性を雇っていたとは、あるところにはあるね。
相席になったのでほどほどに退席し、お盆のお墓の花の始末に墓参しました。大きい市営墓地なので誰かと必ず会います。クラウンハイブリッド黒の高級車が入ってきて60代のご夫婦と遭遇しました。
挨拶して「黒のクラウンもななかかですね」「いや、良くないよ。夏は暑くてかなわんよ。いままで白しか乗ってこなかったので・・」と話されました。あるところにはある。えぐいフロントデザイン・トヨタフェースも写真より実車で見るとダイナミックでなかなかです。
ユリの花を若い者が供花してくれ、花弁が落ち雨で墓石に貼りついていて雑巾タオルで、花台を外して掃除しました。
2,30分汗だくで帰宅し、Tシャツを洗濯し昼過ぎテレビを見て、広島の被害の大きさにびっくりしました。安倍首相は山梨のゴルフを中止し官邸に戻り、当県選出の古屋防災担当大臣が自衛隊ヘリで現地入りの記者会見をやっていました。二人は成蹊大学の同窓で盟友です。消防士一人が殉職とは痛ましい。合掌
google mapで地形を見ました。https://goo.gl/maps/f5lfo 市営住宅でしょうか緑丘住宅は左の2棟を残し土石流が真ん中を流れて鉄道まで達したようです。
8月19日ネットニュースをGoogleで何気に見ていたら、8月13日にインストールした更新プログラムを、予防的措置でアンインストールせよと出ていました。(Internet Watch)
"マイクロソフトが8月13日に公開したWindows更新プログラムが原因で、コンピューターの異常終了や起動失敗などが発生している問題で、対処方法が新たに発表された。
これは18日に、マイクロソフトの日本のセキュリティチーム公式ブログで追記された情報だ。
それによると、「現在、Windows Update / Microsoft Update / 自動更新経由でのこれらの更新プログラムの配信は停止しています。なお、これらの更新プログラムをインストール後、特に問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のために、これらの更新プログラムをアンインストールすることを推奨します」としている。
これまで問題発生時の復旧方法は示されていたが、問題が発生していない環境での対処については明確にされていなかった。
この予防的処置によってアンインストールが推奨されている更新プログラムは以下の4つ。
・2982791[MS14-045]カーネルモードドライバーのセキュリティ更新プログラムについて(2014年8月12日)
・2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows
・2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2
・2975331 August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012"
と、なっていました。調べると私のWindows8.1は2982791、2975719の二つが該当していました。
マイクロソフトからメールでの通知はありませんが、念のためアンインストールしました。
厄介なのはコントロールパネルで該当のプログラムを見ても案内されたような英文の表示にはなっていません。右クリックし詳細情報を出し、サポート技術情報のタイトルで確認しなければなりません。
しかも、2975719は日本語をわざわざ英文に表記し直し確認した有様です。
ていねいに一つずつ再起動してアンインストールしましたが2975719は随分長い時間がかかりました。
最近のマイクロソフトはなっていない。ケシカラン。
マイクロソフトコミニュニティにも質問されていました。