goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

地震が来ました

2014年09月14日 | 日記

東京に震度9くらいの地震がなどとアップして20分ほど、寝転んで日本女子プロ選手権ゴルフをみていました。
鈴木愛が14番でいいドライバーを打った直後、ゴトンと来て地震かなと思っていたら家鳴りするほど、ガタカタっと震度5くらいの地震がきました。
ブログに滅多なことは書けないなあ。
-------------------------------------
震度1だって、体を横にもっていかれる感じだったけど。マグニチュードと震度は違うのか。
-------------------------------------
汲めども尽きぬと言われる女子プロの世界に20歳のレジェンド・鈴木愛誕生。
いや~立派だった。恵まれた体で目一杯のスイングをしていた。これなら曲がらないね。


明日は敬老の日

2014年09月14日 | 日記

今日はさわやかな秋晴れ快晴です。昨日今日は全国どこも運動会が多いでしょう。家の中学生もそうかしらん、朝からだれもいません。昨夜のNHK地方ニュースは生まれ育った郷里の隣村の小学校の運動会を映していた。子供と父兄が「飛騨やんさ」を踊っていた。懐かしいなあ!
♪やんさ踊りがいまはじまるぞ (どっこいしょ) 婆さ出て見よ 孫抱いて (えんやさの えんやさの えーさっさ)
今夜寝に来る寝床はどこじゃ 東枕の窓の下 
東枕の窓とはよいが どちが西やら東やら ♪ 

飛騨やんさを踊ろう

平和っていいね。
今日の朝日はまた、「任天堂と読者の皆様におわびします」って、おわびされちゃった。会見してないのにねつ造したって。
今朝喫茶店で読んだ読売新聞は一昨日報道された朝日新聞の原発・吉田調書を巡る記事もあったし、週刊文春がえげつなく批判した9月18日号の広告も載せていた。ところが朝日は今日の新聞に週刊文春の広告掲載はない。
喫茶店で手元にその週刊文春を借りてきていたので、新聞を返し週刊誌を読んだ。
まあよくも同業の批判をこうもえげつなく非難でできるものよ!というくらい枚数も多く過激だった。
同じ号の池上彰氏の連載コラム「池上彰のそこからですか?」で、朝日の掲載拒否の真相を本人の弁で読んだ。
まったく言論封殺をして朝日は自らジャ-ナリズムの根幹を犯したことは間違いない。吉田調書も本質は同じだ。
今日の朝日投書欄「声」はこの問題を特集している。高校生が”慰安婦問題は32年前からの自らの誤りを認めたという点で評価できる。だが吉田調書についての誤報(ねつ造でしょう:当方)は訳が違う”と指摘しているが、そのとおり。
今日の朝日「日曜に想う」特別編集員の星浩氏が、やるせない心情を吐露していてよい。
”日本の政治は岐路にさしかかっている。集団的自衛権の行使容認を含めた外交安全保障の転換、財政再建と消費税、社会保障の見直し、東京と地方の格差、若者の貧困・・・。”多くの課題をどう解決するか、という視点に政治も新聞も多くの紙面を割かねばならないと反省していた。それに原発再稼働もあろう。
一度首都東京にマグニチュード9クラスの地震でも来ないと、日本は変わらないのかと思った。