山行記録: 京都歴史資料館 特別展 「二条離宮」ギャラリートーク ついでに京都御苑&閑院宮
2025年01月26日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / fu-tyanの山行記録
ヤマレコ
. . . 本文を読む
山行記録: 平安京四神相応の地「船岡山」(建勲神社)〜雲林院、玄武神社、斎院跡、妙蓮寺
2024年09月18日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / fu-tyanの山行記録
ヤマレコ
. . . 本文を読む
しばらく山の記事はヤマレコでアップロードします
問題(模擬問題)
芸術・文化、生活・行事について、次の間いに答えなさい。
令和3年[2021]3月に、京都で最初に映画撮影所が作られて111年経つことを記念して、現存最古の忠臣蔵映画の上映会が京都市主催で行われた。今は跡地に記念碑が建つ、撮影所名は何か。
答
二条城撮影所
今日のウォーキング
問題(2021年第18回京都 . . . 本文を読む
しばらく山の記事はヤマレコでアップロードします
二条殿は,南北朝時代太政大臣を務め,和歌連歌で著名な二条良基(1320~88)の邸宅で,押小路殿とも呼ばれた。室町時代の洛中洛外図屏風に描かれる。邸内には龍躍池があり,その景観の美しさから皇族や織田信長(1534~82)が好んだ。信長は天正5(1577)年に移り住み,天正7年正親町天皇皇太子誠仁親王に献上した。天正10(1573)年 . . . 本文を読む