先日大文字山へ登った時火床でキイチゴを食した。
愛宕山のキイチゴは
今日は用事もあるし歩いて登るには暑すぎる。
帰りに愛宕山のお水を汲んで帰ろう
今日の軌跡
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
京都市街
首無地蔵
ナツツバキ
. . . 本文を読む
お友達から大文字山のササユリ情報・・・。
この前偵察に行ったときは見つけることができなかった。
2本咲いているという。
今日の軌跡
全体像
大文字山北斜面
いずれもクリックで拡大 さらにクリックで拡大
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きま . . . 本文を読む
今日は縦走の本番。
お友達と京都バス広河原行きで・・・。
バスの中で合流。
花背高原前まで乗る予定でいた。
お友達がふーちゃんの足腰を気遣って古道岐で下車しようと提案。
ふーちゃんにとっては好都合なのだけれど昨日スクーターで走った感想としては歩きたくない道。
花背峠で下車することに・・・。
予報では曇り時々雨・・・。
直前になって1時間ごとの予報をみると降水確率0パーセントに
今日の軌 . . . 本文を読む
足腰が痛いものだから一度に下見ができない
2回に分けて
前回は芹生峠~旧花背峠、今日は旧花背峠~寺山峠
やっとつながった
今日の軌跡
クリックで拡大 さらにクリックで拡大
クリックで拡大 さらにクリックで拡大
過去の軌跡に今日の軌跡を重ねる。今日の軌跡は黒線
今日はスクーターで
やめておけばいいのに・・・。
貴船~芹生峠~芹生~旧花背峠
信じられない。
以 . . . 本文を読む
昨日と今日は映画サークルの例会・・・。
3日間が2日間になってせわしない
あわただしく午後の例会に参加。
芥川龍之介のトロッコが原作・・・。
期待もあったけれど全然面白くなかった。
最後まで満たされない気持ちでした。
この程度の映画では満足できない
会場
京都教育文化センター
タイムズより
クリックで拡大 さらにクリックで拡大
今日の歩行数は
今日の天気
. . . 本文を読む
読図とは現在の位置を確認しナビゲーションすることだと思うのだがなかなか・・・。
ナビゲーションは経験によるところも多いが
最初の段階としての現在の位置の確認にてこずっている
GPSがあるから簡単にできるようだけれど現場ではそう簡単いかない
GPSには地図も入っているがこれが使いにくい。
スクロールしてもヘンなところ飛んで行ってしまう
今のスマートフォンみたいに必要があったらちょい拡大が . . . 本文を読む
お友達から寺山峠~芹生峠の縦走をしようとの話が・・・。
先手必勝 予習
今日は芹生峠~旧花背峠を縦走することにする。
読図のまねごとぐらいしたことがあるけれど本格的にやるのははじめて
とりあえず今までの知識を総動員
なにしろ単独行
無事帰還することだけを考える
今日の軌跡
クリックで拡大 さらにクリックで拡大
クリックで拡大 さらにクリックで拡大
今日の軌跡は黒線
. . . 本文を読む
ちょっと欲張って北山、大文字山・・・。
大文字山のササユリ
あんなにたくさん咲いていたのにィ。
一本も見つかりませんでした
今年はシュンランも見つからんかった。
キンランはすぐ取られてしまうし・・・。
ササユリ おまえもか
やる気も失せてしまう
大文字山三角点でぼけーとしているとお友達のMさんが・・・。
「大文字山北斜面へ行こう」
やめとけばよいのに
今日の軌跡
北山
[削除 . . . 本文を読む
今日も雨かなぁ
2リットルのペットボトル4本を持って愛宕山へ
午前の降水確率30パーセント、午後60パーセント。
清滝の水場・・・。
まだ雨は降りそうにない。
足は愛宕山大杉谷方面へ
そのまま大杉谷~ジープ道~表参道~神社~大杉谷
今日も相変わらず足が 特に下りがつらい
今日はお弁当もなし
下山したら3時半
今日の軌跡
クリックで拡大 さらにクリックで拡大
黒線が今日の . . . 本文を読む
今日は雨の予報・・・。
初心者の体験会に参加される方はいませんでした。
ということは表向きは雨で中止
常連の方ばかりのノルディック講習会となりました
前もって・・・。
今日は有志3人のために1時間早く特別ストレッチ講習会をしていただくことに
今日の軌跡
今日は雨の予報でしたからまさか歩くことになろうとは・・・。
GPSは持ってきていませんでした。
鴨川を丸太町~三条~(ユータン)~丸太 . . . 本文を読む
先日来城丹国境尾根を・・・。
不完全燃焼だったのでまた出かける。
今日の軌跡
周山街道・・・。
いつもトンネルを通るが今日は久しぶりに中川を・・・。
JRバスは旧道を走っています
いも谷をつめる
頑張ったのに城丹国境尾根には相当な距離が
そのあと霧谷の滝を訪れる。
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間 . . . 本文を読む
今日はお友達と・・・。
予定では
滝又の滝~牛滝~[多分強引に尾根へよじ登る]~飯森山~桟敷岳~岩屋橋
エスケープコースとして大谷峠~大谷林道~薬師峠~岩屋橋
ところがうれしいやら悲しいやら・・・。
うれしい→牛滝が簡単に見つかって
悲しいやら→ふーちゃんの腰痛、足の痛みが悪化
コース変更・・・。
お友達は林道、車道はうんざり、もう一度滝又の滝を通ってJRで帰ろうと
ふーちゃん 「それで . . . 本文を読む