まるちゃんのブログ見て・・・。
↓
まるも日記 楽しかった!この一年に感謝!
ふーちゃんもかっこよく今年1年を振り返って
同じ様なものを作ろうと思ったけれどちょっと無理だ
しかし、かっこいいなあ
これを作っていたら1年もかかってします。
1日では無理だ
で風邪の状態はどうかといくと・・・。
少しはよくなっているけれど
まだまだ
一日半ぶりに外の空気を吸ったら気持ちいい
お山を歩い . . . 本文を読む
今年もあとわずか・・・。
ふーちゃんはぜんぜん年末の雰囲気ではない。
そんな気分にはなれない。やることいっぱいで
年末になって風邪までひいちゃった
いまさらどうしようもないけど・・・。
ひたすら早く治るように
今年を振り返ると・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
河童さんから愛宕山の「年金道」を教えていただきましたが
サッパリわからん
この地図に表示されている範囲にありますか
ひょっとしたら青線かも・・・。
先日登った愛宕山ケーブル跡のコースの拡大図
赤線部分はGPSの軌跡ですが所詮許容範囲があるので正確なものではありません
下の赤線が登りのコース 右から左へ
上の赤線は下りのコース 左から右へ 大杉谷左岸コース(地図では右岸になっている ) . . . 本文を読む
今日は今年最後の愛宕山月詣
コースは決めていなかったのですがとりあえず京都バスで清滝まで・・・。
いつもがら空きのバスですが今日はちょっと事情が違うようです。
人がいっぱい乗っている。
いつものバスより一便遅らせたことも原因かもしれないけれど
年末で今年最後の山行の方がどーっと押し寄せたのかも・・・。
京都市内からの軌跡が
バスでも問題なくGPSが使えそうです。
往きも帰りも片道260 . . . 本文を読む
今日は夕方から登ったので池ノ谷地蔵まで・・・。
往復しました。
銀閣寺→大文字山三角点
こんなことも出来るんだ
ところが全部カメラの形になっていない
登山口
今年最後になるかも・・・。
やっぱり100回は無理だった
水場の御地蔵さん
正月バージョンです
千人塚
大文字山三角点→池ノ谷地蔵 一周
往きは下の道を帰りは林道(あじさい街道)を・・・。
. . . 本文を読む
今日の目的は琵琶湖疏水工事の「石点」を探すこと・・・。
この前から何度も琵琶湖疏水記念館へ通ったりお電話をしたり
館長さんしかご存知ありません
今日はお昼から
JR大津駅まで
今日のコース
JR大津駅から歩いて京阪電車「上栄町」・・・。
ここから長等公園へ
大津赤十字病院
大津祭の時、病院から抜け出して見物していた方とご一緒になりましたがお元気かな
東海自然歩道へ出る . . . 本文を読む
鉄塔→駒形→小関越え→逢坂山→蝉丸神社のコース
鉄塔→
いい笑顔だ
・
・
・
・
・
Hさん提供の写真
長等山→駒形
滑らないでね
・
・
・
・
・
急勾配の道を
・
・
・
・
・
Hさん提供の写真
あぁ、 だ
・
・
・
・
・
Hさん提供の写真
下りは慎重にね
・
・
・
・
・
Hさん提供の写真
駒形
・
・
・
・
・
ふーちゃんがはじめてここへ下り . . . 本文を読む
三角点→雨社→鉄塔(高島線[昼食]、堅田線)のコース
大文字山→雨社神社
河童さんは林道を
雨社神社までは登山道と林道がほとんど平行している。
大文字山のお友達Kさんと林道のコースをアジサイ街道と命名しました。
梅雨の時期は楽しめます
幻の滝から紫陽花街道♪
雨社神社
・
・
・
・
・
このあたりは登山道がたくさん
交差点だ
藤尾神社へ下る道、お願い観音へ行く道、管制塔へ行 . . . 本文を読む
2年前に河童さんとはじめて会った大文字山三角点だ
銀閣寺では自己紹介もしていなかった
改めてここで河童さんとのなり染め、大文字山へ登ったきっかけなど話しました。
みなさんにも自己紹介をお願いしました。
今日はじめてお会いするのかと思ったけれど
Nさん、赤穂へ登山したときも一緒でしたとのこと・・・。
今から思えば不思議なお話だけれど・・・。
Iさんとはじめて大文字山でお会いして
それから . . . 本文を読む
浄土寺橋→大文字山三角点のコース
銀閣寺参道の近くでいちおう みなさんにご挨拶
こんな人の多いところで挨拶するなんて
そのあと参道を避けるように路地へ入る。
八神社
・
・
・
・
・
洋館の前を通って
・
・
・
・
・
今年はあまり綺麗ではなかった紅葉
登山道の林道へ
いつのまにか船山すみれとあっこちゃんとの間に中尾城跡へ行くとの密談が
中尾城跡のコースを行くよ。
. . . 本文を読む
今日は河童さんとふーちゃんの記念日
ふーちゃんは・・・。
2年前の12月16日、大文字山三角点で河童さんと運命的な出会いを
今日は河童さんの呼びかけにたくさんの方が集まってくださいました。
それなのに
ふーちゃんはバスが遅れて9時過ぎて到着
あぁ、Iさんが交差点で待っている・・・。
Hさんもカメラを構えて・・・。
お仕置きだ
Hさんの山お友達のMさん、もうひとりのMさん、Kさんも . . . 本文を読む
今日はお休みなのに天気も悪く山に登るのも躊躇・・・。
映画を観に行こう
昨日に続いて連続
祇園会館
どちらも特撮映画だったけれど・・・。
スパイダーマン3 全然おもしろくなかった
ナイト ミュージアム
こちらはおもしろかったよ。
これで今年は映画も見納め・・・。
「すみれ」さんの影響で今年は結構映画を観た。
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
. . . 本文を読む
お仕事の休憩中・・・。
予定表のスケジュールを確認
あぁ、映画サークルの例会が・・・。
夕方から行こう
(いずれも写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
映画が終わって余韻に浸りながら歩いて帰宅
よかったなあ 今日の映画
今日のコース
京都駅→京都教育文化センター→二条
今日のコンタクト
今日の天気
今日の歩行数は
ふーちゃんの . . . 本文を読む
集合場所はここだよ
この橋
北白川今出川通りの交差点にかかる橋
京都一周トレイル№52-1
わかった
橋の欄干東南
東北
西北
西南
最寄のバス停は銀閣寺道
ふーちゃんは大文字山へ年間100回以上登っているけれど
知らんかった 浄土寺橋・・・。
交番で聞いたから間違いないよ
. . . 本文を読む