今日も出かけるのが遅くなる。
遠くには行けない。
先日愛宕山へ登ったがシャクナゲが咲いていなかった。
ちょっと確認しに登ってみるか。
登りは月輪寺コース。
シャクナゲを確認して・・・。
それから愛宕神社下の広場の桜の開花状況を・・・。
帰りは???
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の写真&記 . . . 本文を読む
今週、今日で3回目の廃村八丁。
2回目のレポートで「ふぉれすと」さんからコメントをいただいた。
「あの花はイカリソウでは」
確認したい気持ちもあったが・・・。
「わたしは連休後半に四郎五郎峠~P866~品谷山~品谷峠~トラゴシ峠へ行く予定です」
俄然やる気が・・・。
地形図で確認するとふーちゃんでも何とか行けそう。
四郎五郎峠~P866・・・。
地形図で見る限り大丈夫。
~トラゴシ峠・・ . . . 本文を読む
今日も出かけるのが遅くなる。
お天気は回復傾向。
とりあえず出かける。
北の方へ向かって・・・。
やっぱり廃村八丁や!
2日前のあの白い花が気になる。
菅原→ダンノ峠のイワウチワも気になる。
できたら廃村八丁まで行き、帰りは布懸坂、オリ谷経由で菅原へ下りたい。
時間がなかったらソトバ峠から尾根を縦走してダンノ峠へ。
しかし、写真を撮ったりしていたら時間が・・・。
四郎五郎峠から刑部谷を回っ . . . 本文を読む
今日は雨の予報・・・。
山行きの予定はなかった。
先日来2回連続で蛇に遭遇。
「そうだ!」「長靴登山」
長靴を履いて歩いてみたくなった。
偵察に行きたいところもあった。
「雨が降ってきたら下山すれば・・・」
お昼前から出発。
とりあえず北に向かって・・・。
花背峠まで来る。
せっかく峠を越えたのでもう少し・・・。
水仙が咲き乱れている。
ちょこっと撮影。
前進→。
佐々里峠。
イワウチ . . . 本文を読む
午前中の所用が1時半ごろまでかかってしまった。
お天気も良さそうなので登ることにする。
愛宕山、西山、大文字山
迷った挙句 愛宕山。
愛宕神社までは無理なのでめぼしいところだけをチェックすることに・・・。
イワウチワ、タムシバ、シャクナゲ、ツツジ、桜、梨の木・・・。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
. . . 本文を読む
いつも真っ白な状態で、映画タイムスを読まないで参加・・・。
歴史的な事情もさることながら
R指定なんて考えても見なかった
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の写真&記事
京都映画サークル協議会
今日の歩行数は
………………………………………・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
今日はお友達と北陸の山 文殊山へ
カタクリがほぼ満開でした。
もう少し早くても良かったも・・・。
カタクリに大満足
お昼になってランチの時間
ふーちゃんはザッグをあけて
コンビニで買ったおにぎりを車に置いたまま
お友達からカンパしていただきました
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
山科疏水の菜の花が気になっていたので行ってみることにする。
今日の予定・・・。
銀閣寺~大文字山火床~三角点~山科119番AorB,C,Dコース
~毘沙門堂~山科疏水~???~大文字山三角点、火床~銀閣寺
のつもりでしたが、銀閣寺登山口 人いっぱい
裏街道を突っ走り山科119番Aコース17へ。
そのまま完走する予定が近道で短縮。
結局完走はできませんでした
毘沙門堂の枝垂桜は綺麗で . . . 本文を読む
お天気も良いことだしちょっと遠出
昨年より少し早いけれど滝又の滝へ行ってみることにする
目的はイワウチワ
昨年より3日早い。
今年は春の訪れが遅いので咲いていないかも・・・。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の写真&記事
ヤマレコ・今日の山行記録
Google Earth3D地図、Go . . . 本文を読む
お友達から花情報を・・・。
今日はイワナシを確認して、
薬草園へ
そのあと、できたら山科疏水へ行きたい。
桜花苑も行きたい。
大文字山への途中丸太町から東山を望むと山がピンク色
あぁ、咲いているな
今日は大文字山で素敵な方に出会う
京都生まれ、その後東京で生活し秋田に移住。
大阪から大文字山へ来られている女性に
ふーちゃんはちょっとしたことから大文字山をガイド。
大文字山でコ . . . 本文を読む
今春の青春18きっぷ・・・。
全然元が取れていない
今日は思い切って遠くへ。
四国へ渡れば達成感を味わうことができるかも
前回は冬。
藪漕ぎをしたけれども象頭山の三角点を見つけることはできなかった。
チェリーロードも気になった。
春だったら見られるだろう。
四国だもの・・・。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
今日はノルディック体験会
京都駅から直行 間に合うかなぁ
写真を撮りながら鴨川を丸太町まで・・・。
今日はいつもお世話になっている先生とご一緒の予定。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の写真&記事
ヤマレコ・今日の山行記録
Google Earth3D地図、Google Maps、Ya . . . 本文を読む
昨日は丸山市街地で六甲縦走路を失ってしまった
今日はその確認をするために神戸電鉄丸山駅で下車
たどり着くのにかなりの時間をつぶしてしまった。
京都の街は碁盤の目のようにはっきりしているが、ここはちょっと勝手が違う。
道はまっすぐではないし起伏がすごい。
家は崖っぷちに建っていたり、電車は信じられないような高いところを走っている。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
4~5回に分けて登ってみようかなぁ
青春18きっぷがあと3枚残っている。
どこへ行くか決まらないまま就寝。
朝になって
「六甲山へ登ろう!」
神戸に5年間住んだことがある。その当時は山などほとんど興味がなく六甲山にも2回ぐらい登った記憶しかない。
京都に移って友人と六甲へ登ったことがある。
そのとき出っくわしたのが六甲山全山縦走大会でした。
山仲間から「六甲山なんてホテルがあったり牧場 . . . 本文を読む
昨日の大文字山からの帰りお友達のところへ・・・。
明日は青春18きっぷでどこかへ行こうと思っていたが、
お友達から明日綿向山へ行こうと
ふーちゃんの登ってみたい山でもあったので すぐok
ということで綿向山へ
多少の雪があるかも
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の写真&記事
ヤマレ . . . 本文を読む