今日は卒業式
ふーちゃんは4月から学校へ通っていました。
無事卒業できました
H先生、O先生、I先生ありがとうございました
I先生には学ぶことの大切さとおもしろさを教えていただきました
密かに卒業できたらウォーキングを決行しようと胸に・・・。
今日しかない
阪急西院駅から阪急長岡天神まで・・・
いつも電車に乗る阪急西院駅を横目に
あぁ、今年もお祭が・・・
阪急は西院駅か . . . 本文を読む
お昼ごろコメントをチエックしていたら・・・
あじさいさんから
大変だぁ~~~! (あじさい)
2006-09-26 21:23:06
ふーちゃん、遅くなってゴメンね。彼岸花、満開だって・・・・。今から行ける? 多分?、前に言ってた新聞の記事の場所を書いておきます。早い方が良いと思うけど・・・・。
JR亀岡駅から、西国33ヶ所の「穴大寺」へ行くバスに乗ります。穴大寺の駐車場は、か . . . 本文を読む
勝手に作るな 「落し物シリーズ♪」
みっちゃんの怒鳴り声が
川遊びしている場合ではないでしょ
あぁ、腰のポーチにはケイタイが入っていない
9月24日(日曜日)にIさんと九十四露神社跡へ
大変なことが起きたようです
Iさんのケイタイが行方不明
ふーちゃんは筆入れを落としたよ。ちょっと前
しかも、同じ場所で
恐るべき大文字山、九十四露神社・・・。
妖怪の仕業か
落 . . . 本文を読む
昨日大文字山火床でIさんにお会いしました。
その時のお約束・・・。
「九十四露(ことしろ)神社へ連れて行ってください」Iさん
「今から行きましょうか」ふーちゃん
もう遅いし、ちょっと
そんなわけで今日は九十四露(ことしろ)神社
先日Tさんに教えていただいたところです。
集合場所
お花がいっぱい
えぇ、ひまわり
季節外れ
季節の花 萩
ここから・・・
栗の木
. . . 本文を読む
今日は登るのが遅く・・・
夕焼けだけでも撮りたい
遠くに大阪の街が
あぁ、Iさんだ
今日はまだたくさんの人が・・・。
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません)
今日の歩行数は
. . . 本文を読む
かんちゃん&みっちゃんから柚子味噌の店を教えてもらったので行こうと思って・・・。
かんちゃん&みっちゃんのブログ
お盆前に行った時はお盆休みだった
そして今日・・・。
中京郵便局
用事を済ませて・・・。
ぐるりと回って・・・。
ちょっと様子がおかしい
八百三
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません)
今日の歩行数は
. . . 本文を読む
先日の記事
みっちゃんに建物ですか?と聞かれた
昼間に撮りました
正体はこれ
表から・・・。
建物じゃなくてたんにオブジェ
裏から・・・。
真上から見ると・・・。
今日の京都タワー
高さは???
オマケ
KYOTO 手塚治虫ワールド
夜の京都タワー
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくな . . . 本文を読む
名古屋から京都まで帰ってきました。
やっぱり落ち着く
手裏剣大会をやっていました。
商品はお漬物
子供より大人が夢中になって・・・
みっちゃん、これだよ。
先日撮った写真、建物に見えたのは・・・。
後ほど詳しいレポートを
関西四私立大学応援団連盟 第27回連盟祭
ふーちゃんは本能的にカメラを出したところ静止されました
無料の会場で・・・。
なかには不届き者もい . . . 本文を読む
今日は名古屋まで
はじめて
駅前
高~いビル
JR名古屋駅、高島屋2階ではお花がいっぱい。
こういうところは積極的に利用しよう
今日はお遊びではありません。
すぐにユータン
名古屋にはふーちゃんの小学生の時のお友達が・・・。
もう何十年も会っていない。
思い切って
話は出来ましたがお互い時間の都合で会えませんでした。
少し話はし . . . 本文を読む
今日もたくさんの方にお会いしました。
外国人グループのスナップ写真を撮ってあげました
望遠鏡を買ったばかりの方がうれしそうに京都市街を・・・。
かなり興奮していました。
子供のように・・・。
今日だけで6回も大文字山往復・・・
そのうち1回は山科往復の方がいらっしゃいました。
お身体にハンディがあるのにィ・・・。
Kさんにもお会いしました。
ドイツ人の方と一緒でした。
今日はオートバイ . . . 本文を読む
映画が終わって外に出ると
このまま大文字山へ登るのはもったいない。
吉田山から・・・
しっかりと大文字山を焼き付けてから登ることに。
吉田神社大元宮
京都検定に問題が出ていた
この建物が何角形かっていうの・・・。
京都検定過去問を解く
全国の神様が鎮座・・・。
歌碑
吉田山にも三角点が
ふーちゃんの愛する大文字山
街中の山だよ
萩
「 . . . 本文を読む
今日は映画サークルの例会日♪
ふーちゃんが入っている映画サークルのまとめ役である「マスター」はケン・ローチ監督のひいき
期待がもてると・・・。
京都教育文化センター
いざ会場へ
手づくりです
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりの . . . 本文を読む
あじさいさんのご質問
教えて下さい。火床から、大の字を右に降りると、「千人塚」の所か「法然院」に出ますね。左に降りると、何処へ出るのですか?
あじさいさん
この緑色の登山道だよね
この道を下山すると霊鑑寺の少し上に出ます。
如意越えから俊寛の碑、楼門の滝と下るアスファルトの道に合流します。
下山する時、雨の日は避けたほうがいいかも・・・。 . . . 本文を読む
今日はKさんと約束、4時に銀閣寺
火床まで登ると雨がぱらぱら
かなりきつく降ってきました
赤い靴
時々一緒になる方
火床でござをひき「般若心経」を・・・。
あじさいさんのお父さんが・・・
しゅもく
雨もやまず
しばらく休憩
若い女性がひとりで登ってこられました。
夕方、雨も降ってるのにィ・・・。
火床できちんと手を合わせお賽銭も
Kさんはこのまま下 . . . 本文を読む