今日もいろんなことが・・・
お昼過ぎ突然
呼び鈴は鳴ったけれど声が
あぁ、Nさんからだ。
Nさんはふーちゃんと同じお勉強をしているお友達
「大文字山へ行こう」と誘っていました。
きっと山科から登りはじめているのかなあ
それとも大文字山火床からか・・・。
通話が出来ないということはきっと山の中
とりあえずふーちゃんは大文字山へ
まだ昼食も食べていません。途中でコンビニでおにぎりを買って . . . 本文を読む
ぽのこちゃんのブログが再開
ぽのこちゃん、無理しないで
今日は出かけるのが遅かったけれどかろうじて日没に間に合う。
夕陽は見られませんでしたがまた別の雰囲気
今日は写真のみ
時間をつぶしているとKさんが
少しの間雑談
今日は大文字山火床まで・・・。
大文字山三角点
帰りに大文字山のお水を汲んで帰りました。
先ほどコーヒーを沸か . . . 本文を読む
今日は昼から映画を・・・
あまりおもしろくなかった
それから大文字山へ
特に予定はなかったけれど中尾城から登ることに・・・。
先日こくじぇさんからのレポートで蜘蛛の巣が多くて断念したとあった
片手の棒切れを握りぐるぐる回しながら前進
あまり人が通っていないみたい
生存競争
フランソワーズとアンリ 狛犬みたい
ふーちゃんはやっぱりここが中尾城跡だと思う
この下から . . . 本文を読む
送り火のあとはじめての大文字山ウォーキング
たくさんの人がいるかと思ったけれどそうでもなかった
銀閣寺登山口 看板が増えている
こんな看板はなかった
ふーちゃんはここからウォーキングします
かんちゃん
かんちゃんが撮った写真に写っていた人、この方では
大文字山の火床
空が・・・
ゴミのように写っているのはトンボ
もう秋
少しは涼しい
. . . 本文を読む
下御霊神社にお水をいただきに
いつもと違う
あぁ、お祭の準備か
お祭の後のお片づけ
もう少し早く来るんだった
フランソワァ~ズ
アンリ
今日のブログはかんちゃんの狛犬取材をかなり意識しました
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません)
今日の歩行数は
. . . 本文を読む
帰省していると大文字山のお友達のIさんから
「今日は大文字山の送り火を撮りに行かれますか?」
帰り支度をしているところ
今まで新幹線車中ではボケーとしていることが多かった。
今回ははじめて列車からメールのやり取り・・・。
あっという間に京都へ帰ってくることが出来ました。
なんと便利なもの
改めて携帯電話を見直す
Iさんと連絡が取れなのでとりあえず法然院まで
どこから大文字山へ登るか思 . . . 本文を読む
銀閣寺参道から銀閣寺手前で右へ
八神社
立て看板が・・・。
銀閣寺で
消防車がサイレンを鳴らして・・・。
法然院の近くで
哲学の道で
今日はここから
雨に打たれて・・・
外国人のお坊さんにお会いしました。
カナダ出身とか・・・
Kさんがあまり親しそうに話しているのでお知り合いかと思ったら
初対面なんだって
名刺をもらったよ
宝積 . . . 本文を読む
今まで何度かお見かけしたMさん
とても礼儀正しい方で誠実そうです。
今日やっと声をかけることが出来たのに・・・
もうお別れ
今日は ・・・
朝は天気がよかったけれど昼から 時折り
大文字山登山はあきらめていたけれど急に晴れてきた。
大文字山へ
とりあえずKさんへ
「今から」 銀閣寺から登ります
すぐに
「八神社にいます」Kさん
なんだすぐ近くに
Kさんが・・・
ふーちゃん . . . 本文を読む
トンボ池の一般公開へ行ってきました。
11時半まで・・・
あと30分しかない
京都御苑の公園課???
いつもお世話してくださるおにいさん に聞いてみました。
「九条池の百日紅、なんで今年は遅いんですか?」
「咲くの???」
「今年は長雨のせいでかなり遅れています」おにいさん
いつも笑顔のステキな方です。
名札をみたけれど難しい名前
ちょっと読めない
人も少ない
動植物も少な . . . 本文を読む
Kさんから写真を・・・
8月4日撮影の写真です
遅くなってごめんね
えぇ、登っていたの 大文字山
病み上がりのくせに
綺麗
しっかりとお花採っている
ゴミのようなものが写っている
なんで・・・ ちょっと画質が荒れているような気がする
もう夕陽も沈んだの
Kさんがいちばん撮りたかったのはこれ
太陽と大文字山のお花 お月さんと大文字山のお . . . 本文を読む
銀閣寺→大文字山火床→大文字山三角点
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
大文字山三角点→俊寛の碑、楼門の滝→哲学の道
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
今日の歩行数は
. . . 本文を読む
もうすぐ五山の送り火
昨年の五山の送り火の写真、記事を読む
「法」
「妙」
「大」
「鳥居」
鳥居はその日の天候によって見られないことのほうが多いです。
あぁ、「船」忘れちゃった
草ぼうぼう・・・。
近いうちに散髪かも・・・。
比叡山
この前ふーちゃんがSUZUTAさんに撮られてしまった吉田山山頂広場
向こうに見えるのは京都大学
大阪も見える
. . . 本文を読む
用事があったついでに御所へ
トンボ池の一般公開が目的
11時半までらしい
明日は行けるかなあ
トンボ池の一般公開
昨年の一般公開の写真、記事を読む
忍び寄る黒い影
蟷螂だ
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません)
今日の歩行数は
. . . 本文を読む
夕方から登ることに・・・。
Kさんと約束している時間よりちょと早いけれど登り始める。
まだ鬼百合が咲いていました
マウンテンバイク
ほんとうは自転車は禁止 だけど恰好の被写体にはなるよ
あぁ、Kさんだ
久しぶり 2週間のご無沙汰です
大文字山火床の親子
あぁ、
実に何ヶ月ぶり
Kさんもまだ病み上がり
いつも大文字山で一緒に . . . 本文を読む
今日は朝からお出かけ
地下鉄鞍馬口
帰りに
化粧地蔵があったよ
浮かない顔 今日のふーちゃんと一緒だ
御霊神社、上御霊神社っていうの
前にも何度か来たことがあるけれど久しぶり
いつもお水をいただいている神社は下御霊神社っていうの
みっちゃん、かんちゃん登らないでね
絵が展示してあった。
かわい~い
これも
京都の街のお坊さん
. . . 本文を読む