”行きはよいよい帰りは怖い”
Kさんと大文字山三角点まではでしたが・・・。
帰りは。
道に迷ってしまいました。
しかも夜。未知との遭遇。道との遭遇。
三角点の少し前に脇道があります。
正規の登山道は水はけが悪く
いつの間にかそれを避けるために脇道がいくつかついています。
Kさんとふーちゃんはおしゃべりに夢中で道をはずしたことにすぐ気がつきませんでした。
気がついて元の道へ戻ろうとしたのですがなかなか・・・。
何とか道に出たのですがまったく別の道に出たと・・・。
ところがその道はいつも歩いている道だったのです。
信じられん。Kさんも、ふーちゃんも・・・。
その道がどちらへ続いているのかも・・・。
一時パニックです。その道がいつも歩いている道だと認識するまでには少し時間がかかりました。
夜で視界が狭いことも原因かも・・・。
ふーちゃんは今年まだ36回目、通算159回目の初心者です。
やっと大文字山火床まで下山すると視界が明るくて変な気持ちでした。
登るときは雨のせいで暗く重ーい気持ちでしたから・・・。
遭難しなくてよかった。新聞に載ったら大変だ。
教訓
おしゃべりに夢中にならないように注意しよう。特に食べ物に・・・。
. . . 本文を読む
今日は映画サークルの例会へ参加。そのあと聖護院の化粧地蔵の取材・・・。
ぽのこさんの化粧地蔵に触発。
とりあえず行ってみることに。
あぁ、ここだ。寒いので下山する。
途中できっとKさんに会える。
・・・
もちろん会えました。
今日も。
大文字山火床までユーターン。
今日は大文字山三角点まで1往復、火床まで2往復
・・・
帰りに行きつけの喫茶店でお食事。マスターはふーちゃんが京都に来てからずーっとお世話になっている方です。
映画サークルのメンバーのまとめ役でもあります。
今日の映画の感想
「もうひとつやったなあ」マスター
「結構よこったですよ」ふーちゃん
山と映画とコンピュータ談義で遅くなりました。
即日アップロードはかなり難しいです。
・・・。
帰宅したら先日愛宕山でお会いしたTさんからたくさんの資料が届いていました。
愛宕山に関するものです。
ただ感謝するのみ。大文字山もほぼ踏破できつつあるのでこれから愛宕山かも・・・。
早速明日地図屋さんで地図を購入しルートを書き加えていこう。 . . . 本文を読む
今日は終日雨・・・。
お昼から「3月26日開催! 中京区民ふれあい健康ウォーキング 準備編その3」
というところで近場を取材することに・・・。
今日は雨。
大文字山登山の予定はありません。
Kさんは大文字山へ登っています。
K特派員によると現在大文字山火床、これから三角点へ移動するとのこと。
夕方の報告によると
哲学の道で2組の猿が出没・・・。
Kさんに被害はなかったようですが写真撮ったの。
. . . 本文を読む
Kさんからのお誘い 。
「法燃院で写真展をやっているから行こう」
きっとそれだけでは終わらない 。
そのあと大文字山へ 。
山行きの準備をして法燃院へ。
琵琶湖を見に行く予定が変更
でもよかった。
滝がたくさん。
この前この近くまで来ていたから
その日のルートを重ねるとこのあたりの地理が随分わかってきた。 . . . 本文を読む
今日は時間的に中途半端。目的も決めずに・・・。
気がついたら大文字山へ登っていました。
今日はまだKさんに遭遇しません。
どこかできっと会えるだろう。
ちょうど半分ぐらい下山したところでKさんに・・・。
Kさんに「今日は登りません」と言っておきました。
それでも会っちゃった。kさんとはもう腐れ縁です。それから大文字山三角点までもう1往復しました。 . . . 本文を読む
御所に行ったけれど待ち人?(ジョウビタキ君)来ず。かんちゃんに教えてもらったアカゲラのいる場所を偵察。
ジョウビタキ君のことが気がかり。どうしたの???
どこに行っちゃったの???
もう会ってくれないの???
ふーちゃんはもう潰れそう。 . . . 本文を読む
今日の天気予報はハズレ
予報では昼から雨・・・。
ところが昼からもずーっと晴れ♪
ジョウビタキ君は現れず、かんちゃんから教えてもらったアカゲラも確認することはできませんでした。
かんちゃんから連絡をいただいたので
今日は双眼鏡を持って御所へ行きました。
残念ながら確認することはできませんでした。
かんちゃん
撮って、撮って、撮って。
. . . 本文を読む
先日Nikonさんへ。「太陽が丸く写らない。なぜ?」ふーちゃん
「レンズを絞ってください」Nikon
まあそのぐらいはと思って今日はしっかりと絞る。
フィルムカメラのときはあまり気にしていなかったけれど・・・。
今日もKさんと。いつまでこの幸せが・・・。 . . . 本文を読む
効率よく歩くための
「中京区民ふれあい健康ウォーキング」コースの概要をまとめる。
御金神社 資金運用
頂法寺(六角堂) 縁結び
武信稲荷神社 勝駒
壬生寺 厄除け
下御霊神社 病気平癒
御所八幡宮 安産幼児守護
誓願寺 芸道上達
神泉苑 雨乞い・願い事
善想寺(泥足地蔵) 雨乞い・安産
梛神社 厄病除け
染殿院 安産守護
錦天満宮 知恵・学問・商才
安養寺(さかれんげ)女性の苦悩救済 . . . 本文を読む
今日は特に目的を決めないでJRへ・・・。
ふーちゃんはHさんが愛宕山へ登るのはだいたい予想していました。
帰宅してから愛宕神社でお会いした方のことが気になってメールを送りました。
やっぱりそうだ。
Tさんです。
大文字山三角点でお世話になった方で
大文字山のコースなどの貴重な資料をいただいた方です。
ふーちゃんはTさんの山に対する情熱をいつも尊敬しています。
暖かくなったら是非ご一緒に大文字山へ行きたいです。
メールによると大杉谷から登られて保津峡へ下山されたとか・・・。
今日ふーちゃんの歩いたコースとまったく正反対のコースのようです。
今日Hさんと一緒に歩いて
「今日のコースはよかったね」と話していたところです。
Hさんは今日のコースはすでに歩かれていますが「ヒグラシの滝」ははじめてでした。
. . . 本文を読む
Hさんからお誘いがあり大文字山へ・・・。
午後2時地下鉄「蹴上」集合。
今日は時間的に余裕がないので三井寺へは行くことができません。
偵察した同じ道を引き返して帰路に出る。
あぁ、Iさんが待ち受けている。
Iさんとお会いするのは久しぶりです。
HさんはIさんとお会いするのは今年はじめてだと思う。
Iさんも引き返して一緒に幻の滝まで行くことに・・・。 . . . 本文を読む
今日は待ちに待ったぜ。もう帰ろう。
それに寒いし雪も・・・。(昨日も・・・。待ったのに!)
もう君のこと。 知らない!
ふーちゃんもそれほど暇じゃないんだから・・・。まだウォーキングしていたほうがましだよ。ひょいと小川の上を見ると君が・・・。 . . . 本文を読む
↑大文字山火床からの夜景
3日ぶりの大文字山登山口
こんなのなかった
大文字山火床から
今日は夕焼けが見られないかも・・・。
光が漏れたところから・・・。
今日の気温
夜景
雲が怒っているようだ
大阪方面が明るい
京都タワー
今日はかなり寒い
Kさんと一緒だったから寒くなかったよ
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大き . . . 本文を読む