ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山ウォーキング(056/292) 早朝登山

2007年09月29日 14時33分37秒 | 大文字山&周辺

お天気は 
6時に目が覚めたので久しぶりに早朝の大文字山へ 

明日は遠征登山  5時集合 
はじめてだから念のために集合場所を確認してから大文字山へ
朝食を食べていないので途中で非常食をゲット おにぎりだけど・・・。

あおじさんに会えたかどうか 
Iさんのお父さんにはお会いしました。
安田陽介さんにもお会いしました 

いつも止める銀閣寺上の広場

たくさん止まっている。
やっぱり朝と夕方では・・・。

ちょうど止める前に半ズボンにグレーのTシャツの男性にお会いしたのだけれど・・・。
あおじさんでは・・・

この時間なんだけれど・・・。


大文字山火床

曇っている・・・。

桟敷岳


温度は


お花も 


曇っているわりには

大阪がよく見える。


写真を撮っている時
やはり半ズボンにグレーのTシャツの男性が 
挨拶はしたんだけれど、もしかしたら あおじさん 
あおじさんだったらそのうち懸垂を・・・
ちょっと振り返ったらもういない 
違ったのかなあ 

そのあと別の男性が


あぁ、懸垂をはじめた 

半ズボンにグレーのTシャツの男性ではない 

三角点まで 



樹が切られたのでさすが見晴らしはいい。

ちょっと右に振って・・・。

(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

遠くに葛城山、生駒山、大阪のビルが・・・。


 左から葛城山、生駒山・・・。右の遠くに見える山は まさか淡路島では 


 左から葛城山、生駒山・・・。仲良く 

葛城山は見えないことが多いです。

葛城山


 ズームアップ


生駒山


その右の 遠くに見える山なんだけれど 


石清水八幡宮と大阪ビル群


 大阪ビル群


南の方向には

大峰山 

山科の向こうの音羽山


その左 気になる山

三重県の山 





大文字山三角点をあとに

どこまで行こうかなあ 

京都一周トレイル

「まるしあん」へ行ってみよう

まるちゃん思案処=まるしあん


山科119番


京都一周トレイル

先へ行こうと思ったけれど・・・。
木の葉が音を立てて不気味
雨の予感  引き返すことに 

如意越えまで帰ったとき

マウンテンバイク

この前あった人かも。

親子だ・・・。

三角点を過ぎて火床まで行く途中 キャ~ン 鹿の声

見えた 

火床の上まで下りたとき

安田陽介さんにもお会いしました。
はじめてお会いしたのですがすぐにわかりました。


(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

ふーちゃんはおもわず・・・。
「何でも食べちゃって大丈夫ですか」 
「慎重に吟味して食べているから大丈夫です 
書店まで行って買おうかどうか迷っていたのですが・・・。
この際、買ってサインしてもらおう 

ヘンな火床  発見
いたずらかも・・・。

お掃除している方


お参りしている方 


しばらくして安田陽介さんがさきほどの大きな塊を抱えて下りてこられました。


ココ 

ふーちゃんもちょこっとお手伝いしました。


 しゅもくが4本しかない 

確か5本あったのでは 
あじさいさんのお父さんに申し訳ない 

千人塚


秋の花が・・・。

大文字山から下りたあと

Iさんオススメの食パンを買いに・・・。

お店の名前は


とってもおいしかったです 


しばらくしてから封をするようにと・・・。

パンが入っていた袋に止めてありました 

何もつけずにそのまま食しました。
だっておいしかったんだモン。食感 
お値段は105円(税込み)こりゃあ見逃せない 
ほかのパンも買いましたがとってもおいしかったよ。

大文字山火床ではIさんのお父さんにお会いしました。
朝登ることが少なく、しばらくお会いしていませんでした。

特訓・・・。
ふーちゃんはIさんのお父さんに大文字山体操の特訓を受けました 
足を屈伸、右に左に10分づつ・・・。
はじめは5分づつでもよいとか。

お母さんも登ってきてね 
またお会いしたいです。

夕方登山もいいけれど朝の登山はとってもいい。
なんか雰囲気というか空気が違うみたい・・・。
みなさん気持ちよく挨拶されるし 


今日のコンタクト





今日の天気


今日の歩行数は

 もうちょっと増えるかも・・・。

ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山 山科119番通報A-12... | トップ | 大山登山 登り・・・。 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今朝、7時ごろは寝ていました (なおじ)
2007-09-29 20:17:11
懸垂の人は、Kボタン店(浄土寺郵便局となり)のご主人Kさんです
7:30(punctual)の男です
彼は、法然院の墓地から月待山を上がって、カブトムシの森を突っ切って「大」の左はらいから登ります
体操をして、ぶらさがりをして、「大」の横一の北側から降ります



懸垂は、アゴをバー(梁)の上までponp upします
それにしても、ふーちゃんさんはリビング新聞をよくとっていましたね
安田さんは植物やキノコ(特に)の名前をよく知っています
返信する
Unknown (I)
2007-09-29 23:28:12
今日は、5分違いくらいのすれ違いだったようですね。たぶん、中学生くらいの女子生徒の集団に出くわしたのではないでしょうか? 私は集団が見えたので親父に追いつくつもりだったのを法然院ルートに変更しての下山。なんせ私は誰かさん曰く、「暴走機関車」ですからはね飛ばすわけにはいきません!
親父の運動方法など当てにせず、医者に行った方がいいですよ。たぶん、歩きすぎに因る関節の炎症でしょうが
ふーちゃんご存じのアメリカンR氏は「Mr.安田は縄文人だ!」といっています。先日、安田さんが猿に襲われた話をすると「いい薬だ」ともいっていました。まっ、二人とも大文字山では人気者のようです。
「フレンチローズ」気に入っていただければ幸いです。
返信する
はじめまして (ぞう)
2007-09-30 03:17:32
大文字山を検索していたら貴ブログにたどり着き、ますます行きたくなり、昨日念願かない初訪問しました。

今日のコンタクトに、小さいカメラで写真を撮っている姿があるので、正確には、こちらでは、はじめましてだと思います。

昨日は、その眺めの素晴らしさに感激しました。大津市から近いので、また山の方にもお邪魔させていただきます。
返信する
ふーちゃん! (あじさい)
2007-09-30 23:06:34
なおじさんとは”かくれんぼ”をしているようですねぇ~。
この日も色々の出会いがあって楽しいですね。フレンチローズは参道沿いですか?

しゅもくの事心配して下さって有難うございます。私が初めて見てから約一年、その間に随分傷んだと思います。形あるものは全て壊れる・・仕方がないですね。

今日は雨・・・早朝からの登山計画はどうなりましたか?
返信する
(^0^)ノ (みっちゃん)
2007-10-03 22:11:25
あっという間にもぉ10月・・・
(-_-。)ご無沙汰しちゃったわん・・・
ふーちゃん、風邪引いてないかしら??
雨の日は、加減してね♪
返信する
なおじさん♪ (ふーちゃん)
2007-10-04 21:09:47
安田さんの本買いました。
3日・・・。
サインしてもらおうと思って大文字山へ 
残念ながら会えませんでした。
安田さんは休みの日と平日では登る時間が違うのかなあ 
返信する
Iさん♪ (ふーちゃん)
2007-10-04 21:16:05
「フレンチローズ」・・・。
紹介ありがとうございました。
3日もフレンチローズへ 
ポイントカードも作りましたよ 
食パン・・・。
ちょっと量が多いなあ 
半分でも売ってくれるのかなあ 
返信する
ぞうさん♪ (ふーちゃん)
2007-10-04 21:25:31
大文字山火床でお会いした方ですね。
この日は曇っていたけれど視界はよかったですね 
大文字山三角点でもお見かけしましたね 

>大文字山を検索していたら貴ブログにたどり着き、ますます行きたくなり、昨日念願かない初訪問しました。
えぇ、・・・
お知り合いだったのですね。
名札をつけておけばよかった 
大津市の方ですか???
昨日は銀閣寺から大文字山経由で大津祭の曳山のレプリカを見てきました。
宵山、本祭 生きたいなあ 
大文字山経由で 
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-10-04 21:35:13
>なおじさんとは”かくれんぼ”をしているようですねぇ~。
おもしろ~い 
まだ口もきいていないのに 
そのうち会えるかなあ 

>フレンチローズは参道沿いですか?
銀閣寺道の交差点から北にちょっと行った所・・・。
白川通りの東側です。
大国屋の向かいです 

>しゅもくの事心配して下さって有難うございます。


>早朝からの登山計画はどうなりましたか?
予定通り・・・。
5時出発、9時には登り始めていました 
大山です 
視界は悪かったけれど大満足 
返信する
みっちゃん♪ (ふーちゃん)
2007-10-04 21:45:15
ほんと早いなあ 
かんちゃん&みっちゃんとお会いしてもう2年・・・。
最近御所に行っていないなあ 
行ったら会える 
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事