ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

what is this?

2005年01月29日 12時11分16秒 | 大文字山&周辺

今日はいい天気!
蓬莱山が良く見える。早速写真を撮る。

これは何だ!



TEST撮影をして確認した後再度撮影。

デジタル一眼レフカメラの撮像素子には「ほこり」がつき非常に困ります。
そのままでファインダーを覗いたけれど確認できませんでした。
とりあえずローバスフィルターの手入れをしてTEST撮影をする。
この調子では屋外でレンズ交換などできません。



午後3時、大文字山登山に出発。
2時間の予定、御所まで来ると暑くて上着を脱ぐ。ザックに入れる余裕があったのでよかった。
結局1時間50分で到着。
銀閣寺からしばらく登ると水のみ場がある。
いつもは飲まないが今日はおいしくいただいた。
少し甘くてとても口当たりが良かった。

しばらくするとIさんが風のごとく山頂の方からこられた。
少しの間カメラのこと、写真のことなど情報交換。
再会を約束して別れる。
今日は三井寺まで行き、また登ってこられたそうです。
まるで比叡山の千日回峰の修行僧のようです。
Iさんとは3週間前大文字山でお会いして今日再会。
非常にさわやかな好青年です。




やがて曇る。夜景の写真を撮り下山。

今日撮影のパノラマ写真を見る

横着をして手持ち撮影です。夜景撮影は難しいです。
Iさんに撮影の秘訣を教えてもらおーっと。
(75ミリレンズF値1.4 感度1600)

帰りはいつもお世話になっているクラークハウスで食事をする。
雨が降ってきました。


本日の歩行ルート



今日の歩行数は


過去5番目の記録となりました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御池通りをウォーキング | トップ | 「義経」に会いに鞍馬山へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜景 (shima)
2005-01-30 07:34:20
夜景、きれいですね



全然ぶれてないですよ。



ASA1600だと長時間露光でなくても、あんなに



感じるんですか



ふーちゃんのウォーキングは写真でみるとす



ごい距離ですね、



ランキング1位の人って仕事で歩いてる人



じゃないですか(競歩の選手とか)
返信する
絞り (ふーちゃん)
2005-01-30 09:31:49
バックの黒味との関係がポイントですね。

今回は絞り開放ですが、絞ったらどうなるのですかね。

もっとシャープに表現できますか?

今度挑戦してみます。



そのためには三脚が必要ですね。

三脚は嫌いです。







ランキング1位の方は千葉県の方で69歳です。

わたしは65位です。



返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事