![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
今日は山行きの予定がなかったのですが
明日は雨が降るという予報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
頑張って登ろう、愛宕山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
明日はお友達と登る予定だったのでとりあえず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
連絡が取れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
前倒しで・・・。
今日の軌跡
愛宕山 梨木林道~竜ヶ岳~八丁尾根~首無地蔵~竜ヶ岳~滝谷~展望台~タムシバ尾根~イワウチワコース
梨木谷から100メートル登ったところで下山途中の男性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/328a76f708e12fbf3df2f27f26f3964c.jpg)
ちょこっと挨拶をしたら1時間近くの立ち話になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
「ウマが合う」というか話が弾んで・・・。
ふーちゃん家のご近所とか。
電話番号、お家まで教えてもらった。
連絡をもらったらいつでもどこでも行くとか。
山のことはかなり詳しい。
しかし、体力的にはふーちゃんのほうが劣る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
この方は野球で肩を痛めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ふーちゃんはスポーツ何をやってもダメ人間なので山へ・・・。
えらい違いだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ふーちゃんの良いところは???
遊びながら山行きができること。
この方の場合はトレーニングだなあ。
今日はここから八丁尾根へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/9377b9c631ecd7d2c5f2cf8cdf44ce03.jpg)
いちばん最初に八丁尾根へ登ったところ
今年のはじめ八丁尾根から下山したとき道に迷ってしまった。
取り付きは判るのでトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/47db15ed7e8410db3f0769b0077dbd27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
赤線が前回、黒線が今回
上の道が八丁尾根、下の道が梨木林道
山が深いというか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/e896981afaa6f2e9dda822f6ed85a804.jpg)
改めてそう思う。
首無地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/8a1642a1c3a66a7894dca22e820a1937.jpg)
ここでおにぎりを
少し先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/03/1da556991fc956b7df72e1e17755e67b.jpg)
きっと夏椿だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
上の方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/f6dedd3b6630ec2d67403f915a900b6b.jpg)
前回三角点北尾根で散策したときは殆ど散っていた。
場所によって随分と差が・・・。
滝谷を探索しようと思ったけれどまさか竜ヶ岳に登るとは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/d59f909d8aa7af3e4006e1731dfb67aa.jpg)
竜の広場から滝谷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
いくつかあるコースのうち一つを選んで谷をつめることにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
竜ヶ岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/bf3c4e90fc75c1fc1346a05a60127be5.jpg)
右にかすかに地蔵山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/8375b2f948377661ec080a8b2920d013.jpg)
左にかすかに愛宕山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/bf3c4e90fc75c1fc1346a05a60127be5.jpg)
三角点北尾根かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/4d76e96975edc14c64fc85fb3081ab71.jpg)
遠くに京都市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちょっと面白かったから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/fadc61101fbf38ebd120453ff7e40134.jpg)
竜の広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/13a5cd63cec082c61ef7e3d5716f56e0.jpg)
ここにも夏椿が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/a2d84843715dae90c842025a34396469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/4bdd6f846b08d07c077be3a773a17b1e.jpg)
滝谷をつめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/0dd1eb139b82da9f014ac20e11626a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/c0dd443b532aca9ceb3cf0a23f897ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/d098047322c429630a94169fff7b411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/2d50561273dd0d84af1ee82cd30a5da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/b09891e1be4c7e225e5f733aa11ad3fe.jpg)
スキー場跡の近くに出たのでちょこっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/06731ca714ff134b5b1c908ac363103c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/1d162237620fd1b6ba9a0b1c0e0913f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/771bab82771993c20c3a6f732aa0ae63.jpg)
コナスビの撮影をしていたら
B29が爆音をたてて近づいてきた。
生きた心地がしないなあ。
ひたすらじっとして我慢、我慢。
スズメバチだ。でっかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ここからでも滝谷へ下りられそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/9761a36afbf5da69e8d2ede2cd2c4fd6.jpg)
今度兆戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日はタムシバ尾根を下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/da6be4a5425d3e621d83bfc8a7a6f3e6.jpg)
夕陽の斜光線が・・・。
来年も咲いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/ab7b398e53365d04b14aa853b83e2dc8.jpg)
今日も梨木大神へ下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/84ff0443f3aab4c2d2833087b4f670d2.jpg)
ここで男性に会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/e335797f87bc63d678dde2fe8953db01.jpg)
写真を撮ろうと思って1時間も長話に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/5891f9aaebef065644f28a1d1379df37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/7c55b317ca8339f384f09b50bc9462f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/c15acac29e60750368aa556e331fad01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/b4b3802605b4e0ccd71185da4d22639f.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/754e25cba6298c5d22c2f3c54ca10162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
しばらくはコンピュータでアップロード、ケイタイでコメントします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ケイタイからのアップロードは事実上無理だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
近々、久し振りに愛宕山へ クリンソウを見に登ろうかなと思って検索しておりました。
山の花に出逢うのが好きです。
ふーちゃんさんは、地図に載っていないいろんなコースを御存知なのですね^^
「今日の軌跡」をクリックしたのですが、
違うブログの軌跡も、みれなくなっています。
どうやったら見れるのか、教えて戴ければありがたいのですが。
その当時と現在では”今日の軌跡”の載せ方が違うので見れないかもしれません(^_^;)
修正しました。
今日の軌跡の下の
”愛宕山 梨木林道~竜ヶ岳~八丁尾根~首無地蔵~竜ヶ岳~滝谷~展望台~タムシバ尾根~イワウチワコース”をクリックしてみてください。
軌跡だけをヤマレコに載せました。
参考にしていただければ幸いです。
最近の状況はよくわかりませんが
以前あった群落地はなくなっていると思われます。
もう少し上流に少しは残っていると思われます。