![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/90ded2bd9134215f1e6a283f923cdabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
今朝の新聞の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/d5aec96ab41823742273c46d30fc2a7d.jpg)
今年は愛宕山の千日詣りへ行く予定はなかったのですが・・・。
お友達のTさんが「登ったらお札を買った来て下さい」
お金まで受け取っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
別に行かなければそれでもいいんだけれども。
1年1回の行事、千日分の効果があるという愛宕山の千日詣り
じゃあ行くか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
9時ごろお友達のMさんに連絡・・・。
「予定変更、これから登ります」とメール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ふーちゃんは「今日は登りません」と連絡してあったの。
9時半出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
西山ドライブウェーまできた時ガードマンに止められました。
もう満車でここから奥へは行けないとのこと・・・。
ここからシャトルバスが出ているという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/f133415be7e88fe4591a88ef2acd8fd1.jpg)
トンネルの向こうまで100円で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/4bc60fb422f797f2376edef774f1c1e3.jpg)
清滝で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/6818b9788bc8564cadd8f76099371f79.jpg)
お店も出ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/31fb8b691b6881ff3fb8488ad802e2df.jpg)
表参道登山口で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/7663654f2b0d2000d45eccf14e370285.jpg)
ちょうど10時、さあ、登ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
愛宕山の千日詣りのポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/2a2b643bffc09a44ee80c47fea428663.jpg)
夜景が見える唯一の場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/c7e003796c2de34dc1663e3f2e0c7a73.jpg)
京都タワーも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お山の上にも夜店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/e9edc10dd99268fcbcfbd63f8602bb36.jpg)
霧が出て見通しが悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/b7dcf6f723801c60d51e06a5cae7af97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/5a0a08ad4706ff3dcaca9392a293c16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/6a014ea35251a1a9b2c2526ed9eb9e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/d06513f30f855005d8f521d741820ae0.jpg)
愛宕山神社でMさんとお会いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/6da9cf8b72f759e4903f82d838be123a.jpg)
お友達Tさんに頼まれたお札を・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/0cffa595e6b8d25b88a474135331b949.jpg)
Mさんによると昨年は200円だったとか。
今年は台所用小のお札が500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
登山者もお疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/82fab93beeaf0b804f82dcac71df2480.jpg)
愛宕山神社へお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/09733758c9f439c104018a15bd367001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/9328af519fdab8206a376da86b3aee26.jpg)
そろそろ下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/343ee5e444415f839cdf54d56fbf785a.jpg)
ちょうど12時ごろ
みっちゃん&かんちゃん、ちっちゃい子供も登っているよ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/d64d0c4d7f7007574c916c75c2d7c988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/2140c979b95ac4501410d8a8ddb95c84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
下山したのは午前1時半ごろ
ここからトンネルを越えて西山ドライブウエーまで・・・。
えぇ、なんで・・・。
登山者がトンネルの上を、車がトンネルを・・・。
逆じゃあない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
帰宅したのは午前2時半ごろ
今日のコンタクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/000021bb209803dc463668ff0f497c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/22002e4a989024156c5e7d5c35afce8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/6b84131472d6fd7387bc4f6b728441d2.jpg)
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日から明日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/12968cc201f2bd0424e48716f248dbb0.jpg)
下に続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/d32ff06eb97291b50664712f226fe4a4.jpg)
千日参り行かれたのですね。
気にはなっていたのですが、蒸し暑さとアクセスが困難なのを考えると、弱腰になります。
画像では結構若い年代の方が登っているのに驚きました。
それも、普段着が多いかな、山登りって格好の方が少ないような感じですね。参考になりました。
予定を変更して、千日詣りに行ったのね。私は行った事がありません。だからお写真がとても珍しいものばかり・・・。
山上にも屋台が出てるのにはびっくり!!
登山道は清滝からですよね。久しぶりに愛宕山にも登ってみたいなぁ~。色々行きたい所ばかりが増えるけれど・・・・なかなかネ。
ところでKさんは、お元気ですか?
思い切って参加するといいものです。
ふーちゃんも今までは傍観者でしたが・・・
昨年友人に誘われて登って、1年に1回はこういう登り方もいいものかなあと思ってます。
だけど表参道は閉口
正直言ってあまり登りたくない
夜の夜中に馬鹿なことやっていると思うけれど、又いいものです。
きっと来年もまた登ると思う
保津峡から登れます。
表参道から登るよりもずーっといいですよ。
>ところでKさんは、お元気ですか?
元気だと思う
今度の日曜日は一緒に登れるかなあ
ふーちゃんスゴイ!さすが師匠だわ!!
これで1,000日安泰やね
8月5日の醍醐寺万灯会、ちょっと考えてんけど
腰の調子が悪いのでやっぱやめようと思っていたとこ
貴重な風景を見させていただいき
私も居ながらに登った気分
ありがとう、ふーちゃん
お体の具合が悪くても、貰いに行かなきゃ!(≧◆≦)/
って(・_・)思うのもの・・・ 見習おう・・・その言葉・・・
アタシね、いつもお参りする時って、ワクワク歩いちゃうの・・・
屋台は、お参りしてからね!してからね! してから食べなきゃ!
ってさ(-_-。)
・・・
>8月5日の醍醐寺万灯会
ブログ取材してね
>腰の調子が悪いのでやっぱやめようと思っていたとこ
marumoちゃん、無理しないでね。
何万円もの領収書を請求していました
これってご利益があるの
友達とチャァ~と登って、サァ~っと帰ってきました。
夜は混雑するから、夕方に。
年々、人が多くなってくるみたい。
お参りってより、イベントだよね
大丈夫だった
かんちゃんは不死身だけれど、コンピュータは・・・。
労わってね