![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
青春18きっぷ DE はじめての紀泉アルプス 大文字山から見える山 雲山峰、大福山、俎石山
しばらく記事はヤマレコでアップロードします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/3410a1734419e91d4868002a388c46d9.png)
- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cute.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今年もよろしくお願いいたします。
1日でよくお歩きになられましたね。
山行の軌跡を見て驚いてしまいました。
低山の連なりとはいえ、井関峠などは高低差もあり、思いのほか疲れます。
紀泉の山々は2010~2012年にかけ頻繁に訪れていましたが、
ここ2年ほどは足が遠のいています。
今回、訪れていらっしゃる展望地のうち、京都方面も開けており、
気象条件しだいで比叡(や大)が見えるのは俎石山の北展望台です。
和歌山はずいぶん前に行きまして。。。
阪和線に乗ったけど、岸和田のあたりでもう日没
ということで、車窓はさっぱりわかりません!!
なるほど 山の間を通ってたのかぁ。。。と今頃気がつく始末w海を眺められるのがいいですね~。
せっかく和歌山駅まで行ったなら井出商店のラーメン食べて欲しかったなぁ~~ん
1日目は結構楽しめましたが、
2日目は飯盛山へのアクセスが遠く最後はアップダウンもあり、気持ちの上で余裕がなく
その上に大福山、俎石山もと欲張ってちょっと疲れましたね。2日目に俎石山北展望台へ行けなかったのは残念でした。
俎石山へ行った時、展望台の表示に興味津々
結果的に行って良かったです。
展望台と言っても広ければいいというものでもなく、
ここの展望台は広がりが素晴らしかったです。
和歌山へのアクセスも意外と便利、お会いした方も皆親切でした。
リピートしたいところです。
通りすがりさんのブログ、もっともっとお勉強します(^_^;)
ありがとうございました。
良かった良かった♪
電車と歩きのコンビネーションがいいです。
意外と近いです、阪和線♪
ただ、辛いには帰りの電車、大阪からは座れません(^_^;)