ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

京の老舗 ちょこっとお手伝い

2015年02月11日 23時39分21秒 | 気ままにブログ

今日は山のお友達がお仕事の伝統技能についての申請をするということなのでちょこっとお手伝いです。
前回は京都レベルの申請だったのですが今回は全国レベルだそうです 



仕事の関してはわたしは門外漢で何もわかりません 
写真を撮ることがわたしのお手伝い 
言われるままにシャッターを切ります 

















おしどり夫婦  De お仕事をされています 


午前中のお手伝いは終わり
食事をごちそうになりました 
はまだ飲めません
お昼からひと仕事がありますから 

このお店は映画だったかテレビだったか 
ロケにも使われたそうです







今日も予約席でいっぱい 
カウンターで頂きました。



メニューは

いちどぐらい聞いてもわかりません 





サラダ

生ハム

パスタ


パン


コーヒー

紅茶のようなコーヒーでした。



美味しくいただきました 

お昼が終わってひと仕事 

パワーポイントで・・・。

申請に使う書類の下書きです。

 ついでに書類に貼る証明写真も撮りました 

午後のお手伝いが終わってお風呂に





前はよく行ったスーパー銭湯ですが
経営者が変わってからいちども行っていません。
料金が値上がり足が遠のいていました。
最近になってクーポン券などが利用できるようになって実質値下げです。
消費者は敏感です 
今日は祝日で客が多い。

比良から出る温泉を運んでいるようです。


お風呂のあとは夕食
またごちそうになりました

今日はとんかつです





こちらの店のうりです 

 おいし~い

又失敗

写真を撮る前にかじってしまった 

とんかつ

キャベツが美味しい
もちろんお替わり

お味噌汁は・・・。

ちょっと見えないけれど

しじみ汁です

もちろんお替わり

マドンナさんから頂きました。

緊張のあまり手ブレ 

ひと足早い

バレンタインチョコレート 
”お祭り騒ぎに浮かれるなよ”と言いながらも
貰ったらうれし~い 

 車で送迎していただきました。
全く飲めないお友達が・・・。


今日の歩行数


運動もしていないのに・・・。
ちぇ・・・。
食べ過ぎ
体重が2キロオーバー 


しばらく記事はヤマレコでアップロードします 


- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ登山記録
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山行記録一覧
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ地図
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイマップ
全ルート表示
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマレコお気に入り
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気に入り
……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコプロフィール
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山 徘徊 山科119番を... | トップ | 大文字山 安朱尾根から銀閣... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お手伝いお疲れ様~ (ばるさろ)
2015-02-13 20:38:17
これは染め物。。。百年以上も!
小紋とかその系なんでしょうか。。。友禅の型紙で行燈作ってる人とは話したことがありますが。。。
壬生にもスーパー銭湯あったんですね~
島原の門あたりから だらだらと歩いて、四条大宮あたりまで行ったことあるんですが。。。気がつかなかったなぁ。。
ご褒美いっぱいでお徳っ!
返信する
お友達は京都の老舗 (ふーちゃん)
2015-02-16 08:55:22
お友達から着物をいただたのですが着る機会がない(^_^;)

スーパー銭湯はJR丹波口から近いです。
京都は今でも昔ながらの銭湯がいっぱいありますよ。
返信する

コメントを投稿

気ままにブログ」カテゴリの最新記事