立山登山のお話があって・・・。
以前に一度行っている。
登っているではありません
とりあえずその当時買った地図を取り出す。
どうも24年ぶりのことらしい
開いてみると・・・。
その当時のパンフレットなどいっぱいはさんである。
ここに泊まったのだ
こんなものまで・・・。
帰りに購入した鱒寿司 賞味期限の日付のスタンプが押してある
「60.10.6」
それに・・・。
黄色く色あせた旅行計画書
府本部 秋の撮影会
”錦秋の立山を写す撮影会”に参加される方へ
・・・(略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車中泊一泊、ホテル一泊
全日本写真連盟京都府本部
ふーちゃんは朝日新聞京都府本部「ネイチャーフォットグループ」という写真クラブに入っていました。
お世話になったKさん、
もうとっくに亡くなられた。
随分お世話になったなぁ
今でも同じ写真クラブが存続しています
前日の夜4時間ほどの睡眠をとり
午後12時前に起き準備
日が変わって21日午前1時に集合
目指すは立山
予定では雷鳥沢から登る予定でしたが
リーダーがふーちゃんの腰痛のことを心配してくれて
一ノ越からのルートに変更。
エスケープのために
ありがとうございました
ふーちゃんは腰痛のために一ノ越から少し登ったところでリタイヤー
次回リベンジを目指します
無事下山
京都に帰ってきたのは翌日
午前様だ
秋のゴールデンウィーク
高速の割引
たくさんの人が・・・。
立山一ノ越では前の人が転んで頭を岩にぶつけたのを目撃・・・。
腰を痛めて歩けなくなった人をおぶって下山されている方も。
前日には剱岳で死亡事故もあったとか・・・。
今日の軌跡
ちょっとデータがおかしいけれど・・・。
ほぼ一日遊びました
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
今日の天気
今日の歩行数は
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
ブログのうずもれた記事を発掘できるかも
しばらくはコンピュータでアップロード、ケイタイでコメントします
ケイタイからのアップロードは事実上無理だ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます