
大文字山の七福神(布袋→大黒天→毘沙門天→恵比寿→寿老人→福禄寿→弁財天)+山科119番F、G、Hコース+サンセット
しばらく記事はヤマレコでアップロードします


- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!


日向大神宮のすぐ裏なんですよね。。南禅寺。どっちも別々に行ってるので、なかなか繋がりませんw
ふと思ったんだけど、吉田神社の節分の時は山から見たらどうなんでしょう。人がいっぱいですごいことになるらしいね!上から高見の見物ってのもいいかなぁ。。と
景色はさっぱりやね(^_^;)
>なにもする気になれず_| ̄|○ガックリ
わたしも・・・。
ばるさろさんもそんなことあるの?
>日向大神宮のすぐ裏なんですよね。。
>南禅寺。
>どっちも別々に行ってるので、なかなか繋がりません
いちどつないでみたら!
吉田神社の節分の時・・・。
たくさんのひとやね。
節分で一年分の稼ぎをするのかなぁ(^_^;)
京都検定の問題に出たことがある