![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
春の京都を駆け足で歩く ~堀川~御所~府庁~
しばらく記事はヤマレコでアップロードします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
○歴史・史跡○神社・寺院○建築・庭園・美術○芸術・文化○生活・行事○自然・観光
京都の歴史/京都の史跡
1平安京以前の京都2平安時代の京都3鎌倉時代の京都4室町時代の京都5安土桃山から江戸時代の京都6近現代の京都
○歴史・史跡○神社・寺院○建築・庭園・美術○芸術・文化○生活・行事○自然・観光
京都の歴史/京都の史跡
1近世の史跡2幕末維新の史跡3近代の史跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/94f07c8037cb274f337f132c2d545206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/8545f94c2921e1d2c069c07ed8b6e52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/908b89c22c700dcc77e84c9e7e34f519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/0eed1d8d55bcbbd8119e656f269ccb77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/0e31008b0434d5386d33272e635c6c63.jpg)
○歴史・史跡○神社・寺院○建築・庭園・美術○芸術・文化○生活・行事○自然・観光
京都の歴史/京都の史跡
1近世の史跡2幕末維新の史跡3近代の史跡
①京都御所②修学院離宮③二条城④桂離宮
①京都御所(上京区京都御苑内)
現在御所といえば、烏丸通、今出川通、寺町通、丸太町通の各通に囲まれた全域を指しているようだが、紫宸殿のある京都御所と大宮御所・仙洞御所および京都御苑などから成っている。まず京都御所の歴史についてだが、平安京が営まれた当初の内裏は、現在の千本通丸太町付近に位置しており、内野児童公園内に、大極殿跡を示す碑が建っている。しかし天徳四年(九六〇)の炎上以来、内裏はたびかさなる類焼のため、天皇は公家の邸宅を借りるという現状であった(これを「里内裏」と称した)。そして鎌倉初期の安貞元年(一二二七)四月に類焼して以降、ついに再建されることはなかった。内裏周辺の官衙建物も同様に廃絶し、内裏跡は荒廃して内野と呼ばれるようになった。この内野の地は、豊臣秀吉の聚楽第築造によって脚光を浴びるまで、「今昔物語集」にも妖怪奇談の舞台として取り上げられるほどの寂しい土地柄となっていったのである。一方、先述した里内裏だが、元弘元年(元徳三年、一三三一)九月、持明院統(のちの北朝)の光厳天皇が、里内裏である土御門東洞院で即位し、さらに明徳三年(一三九二)後亀山天皇が三種の神器を後小松天皇に渡して以降、南北両朝が統一されることとなり、ここに土御門東洞院内裏が、長く皇居として定着することになった。これが現在の京都御所の前身となる。当初の御所の規模は、現在より遥かに小規模で、方一町の敷地の一部に紫宸殿・清涼殿兼用の建物があったという。その後、応永八年(一四〇一)にこの内裏も焼け、翌年の再建時に、敷地は南に拡張された。その後も応仁の乱で荒廃するなど、順調ではなかった。ふたたび、内裏が復興に向かうのは、戦国時代から近世に入ってからである。その先駆けとなったのは、織田家であった。天文十二年(一五四三)、織田信長の父信秀が後奈良天皇の要請に応じて内裏修理料四千貫を献上したことに始まり、以後、織田信長、豊臣秀吉の時代に各々改築が行われた。その動きは徳川幕府の時代にも引き継がれ、元和六年(一六二〇)の徳川和子(東福門院)の後水尾天皇への入内の前年にも、大規模な拡張工事が実施されている。その後は、火災炎上と再建とを繰り返したが、天明八年(一七八八)の京都大火後、いちはやく幕府は老中松平定信に内裏造営を命じた。この時の工事は寛政元年(一七八九)から翌二年にかけて行われたが、定信は、当時の著名な有職故実家裏松固禅(光世)が作成した「大内裏図考証」に基づき、古制にならって復元した。この時の殿舎は安政元年(一八五四)に焼けるが、翌二年、幕府は先の寛政度にならって再興した。現在の御所は、この時にほぼ整っている。その境域は東西約二百九十四メートル、南北約四百四十八メートルである。参観は御所西方の宜秋門から御車寄、日華門、紫宸殿、清涼殿、小御所、御池庭といったコースがとられる。殿内には人形や調度品が展示されており、当時の宮廷生活の一端を見せてくれる。明治二年(一八六九)、事実上の東京遷都が行われると、御所周辺の宮家や公家屋敷も取り壊され、苑地となった。御苑と御所は宮内庁の所管であったが、御苑だけは昭和二十四年(一九四九)、東京の皇居外苑、新宿御苑とともに、国民公園として厚生省の所管に移され、さらに同四十六年環境庁の発足どともに同庁の所管となった。現在御苑は、四季折々の樹木や花々で彩られ、カメラマンや親子連れが訪れ、またジョギングのコースなどとして、市民に親しまれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/dd5434964fa9d668f99a3a8116395863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/339c017e031ea04a4b0bfbf0750d6975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/1406d153339acb3876c6b7835ae7bed2.jpg)
○歴史・史跡○神社・寺院○建築・庭園・美術○芸術・文化○生活・行事○自然・観光
京都の歴史/京都の史跡
1近世の史跡2幕末維新の史跡3近代の史跡
・・・
近藤勇・芹沢鴨らは京都守護職に就任した松平容保(本陣は金戒光明寺)の預かりとなり、尊攘過激派の取締りにあたった。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/dc2282199a003bcaf7ec07dbf2f898eb.jpg)
コンタクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/13b9970172fd4e7fa4bf4ac8f05d2a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/6f961721dda78e8bddccfc6f2d88a1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/f574b872bf5a2a446a209a336811a5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/324f0de66769a608a41116bbae8e3f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/4734d482f7caabb14bd76da34c9f9182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/e89f48859d5b887d7b0da4286daef2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/6befef0a61a4d050ec1eda4ce0aac130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/b05c0a103bd0eadc6f9a12e4e10da9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/8d901a7df4675ad962cb9eeb7ba4095d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/00beb3e0e8330aa695141e7966716766.jpg)
今日の歩行数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/b98460f8b9fcb1e3bbb75876c04a7b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/3410a1734419e91d4868002a388c46d9.png)
- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cute.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます