




「竜」(竜ヶ岳)で食事をしていたら寒くて寒くて・・・。
山の上はもう「秋」を通り越している


Kiさんはいつも一緒に愛宕山へ登っているお友達ですがこの日は「登らない」・・・。
娘さんと一緒でした

いつも・・・。
「娘から一緒に登るのはイヤと言われているくせに・・・」

今日も八丁尾根から登りました


薬缶が


八丁山経由
もう秋たけなわ

あぁ、


何だろう

アケボノソウ




まだトリカブトも健在


久しぶりに

竜ヶ岳
愛宕神社&三角点

地蔵山

すぐ近くに見えるのにィ・・・。
大回りした方が早く行ける


三角点でKiさん親子



幸せそう

写真はクリックしても大きくなりません


回り込むのが面倒なのでそのまま

遠くに比良連峰


今日はお友達がレース


曇りですが案外遠くまで展望がききます。
ツツジ尾根~長坂谷を下山


東海自然歩道を歩いて清滝まで




ちょこっと声をかけると
「朝5時、伏見から京都一周トレイルを・・・」
伏見

一瞬、「伏見ってどこだ」と思いました。
近くでないことは確か

「比叡山も登ったの」・・・。
「登りました」

ゴールはJR保津峡とか・・・。
早速インターネットで検索すると・・・。
京都一周トレイルラン -トレイルラン大会情報詳細-RUNNET TRAIL
公式サイト



今日の天気


今日の軌跡


黒線は今日の軌跡
今日の歩行数は


良い刺激になりました
これからもよろしくお願いします。
ウヮ~。
わざわざ、探索に行って戴いたのですか。
軽々しく質問などしてしまって、本当に申しわけありません。
こちらこそ、宜しくお願いします。
後日の記事を拝見させて戴きます。
新しい日付へ移動します。
相棒ができて・・・。
クニさんのお人柄ですよ♪
昨日は表参道の南周辺を探検しました。
よく辿り着けましたね
気になって昨日(3日)行ってきました。
きちんとした道はありませんでした。
でもとりあえず4合目の小屋のすぐ上に出てきました
記事にしますので参考にしてください。
よろしくお願いします
愛宕山を歩かれたGPSの軌跡を拝見しました。
よくこれだけの道を歩かれましたね。
9月23日、ツツジ尾根と米買道の交差の東から捲き
道に入って、表参道の2~3合目の中間まで捲き道を
歩いてきました。明神谷の途中から4合目?辺りに抜
ける道が地理院の地形図に記載されているため、これを探しあてようというのが目的でした。
捲き道が明神谷を横断する辺りかなと見当をつけて行
ったのですが解らずに帰ってきました。
GPSの軌跡で見ると、横断するところよりも標高で50mくらいは上流で谷を反れるようですね。
この道って、まだ生きているのでしょうかね?。
誰か、ご存じありませんか?。
明神谷を横断して、捲き道を15分ほど歩くとT字路に突き当たります。左に行くと大杉谷作業道の延長線の終点にある広場に達し、作業道を歩いて表参道を横
断すると5合目の東屋のまん前に。右に行くと表参道の2~3合目の中間付近に出るということまでは解っ
ているのですが。
ツツジ尾根の「峠」にいました。
この日は長坂谷へ
ちょっと暗い谷ですね
>映像のランナー 何処で?
右岸を川下へ
トレイルのコースなのに清滝バス停方面から下ってくるランナーもいました
今日も愛宕山へ
雨上がりの愛宕山
空気も澄んでよかったでしょうね。
>高雄から「谷川林道」経由 松尾峠ー朝日峰ー峰山。
まだ行っていないコース
日帰りで行けるんですね
お化け文字・・・。
克服できましたか。
次は絵文字に兆戦してね
通「明智越え」経由「大飯幹線Noー183送電線塔」から
北上し、神明峠の南から「清和天皇陵」へ
15:30頃 保津峡駅前に電光時刻掲示板と関係者らしき
方が多数。きちがい?超人!レースが有ったですネ。
映像のランナー 何処で? 左岸を川上へが??
今日 又 愛宕
高雄から「谷川林道」経由 松尾峠ー朝日峰ー峰山。
昼前から天候好転、素晴らしい上空の高層雲、秋の山
を満喫!脚は悲鳴を、、ですが。
じゃあ~ マタネ~。
それに最大高低差678メートル。
ふーちゃんには無理
愛宕山日帰りハイクで十分です