ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

ふーちゃんにはウィンドブレーカーが良く似合う

2004年12月24日 23時03分33秒 | 気ままにウォーキング
今日撮影の画像を見る(ハードディスクがいっぱいになったら古いデータから削除します。)

かなり寒かったです。
今日から上着(ウインドブレーカー)を着ています。
防寒着はウォーキングの途中で暑くなり、脱いだときにリュックにも入りませんし、手に持つわけにもいきません。
その点ウインドブレーカーはたたむと小さくなり、そこそこ防寒の役目もします。
実はユニクロで1000円で買ったものです。


今日も押小路通りを東へ。
鴨川の右岸を北上。

その時の写真です。
今日は比叡山は雲に覆われていました。


横着をして手袋をしたまま写真を撮りました。
今日撮影のいくつかの写真は手袋で周辺がぼけていました。



今日の歩行、19309歩でした。
体脂肪率は15から16%を維持しています。

今日撮影の画像を見る(ハードディスクがいっぱいになったら古いデータから削除します。)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« √2はひとよにひとみごろ…、滑... | トップ | 高校駅伝!コンパクトデジカ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウインドブレカー (shima)
2004-12-24 23:18:20
フフフ、やっとウインドブレーカーを着ましたか私の方はもうダウンに手がのびています。



今日の写真、手前にボリュームがあってきれいですね。



デジカメってピン幅が結構深い気がするんですが、調節できるんですか?
返信する
被写界深度 (corpus2247)
2004-12-25 00:39:52
やせ我慢をして風邪でもひいたらどうしようもないですから…。



会社には外出用のジャンバーをおいています。





コンパクトデジカメはプログラムですから基本的に無理ですね。バックをぼかしたいときなど不満が残ります。そのような場合はプログラムをポートレートに設定したら深度は浅くなると思います。

感度調整でも対応できるのではないですか。





その点一眼レフデジカメはいいですね。目的がはっきりしている場合はこれに限ります。

しかし、ウォーキングにいつも持参はつらいですし、レンズ交換も大変です。ほこりが取れなくてこまっています。デジカメ一眼レフの致命傷です。







今使っているコンパクトデジカメは胸ポケットに入るのでとても重宝しています。

時たまデジカメと万歩計が競合して困るときがありますが…。







このコンパクトデジカメで今までの写真人生でいちばん多く写真の数を撮っています。

そろそろハードディスクの容量も気になるところです。デジカメ専用のハードディスクが欲しい。





携帯電話にカメラ、音楽機能?もついたことだし万歩計もつけて欲しい。

返信する

コメントを投稿

気ままにウォーキング」カテゴリの最新記事