
大文字山ナイトハイク 阿倍野ハルカス開業カウントダウン 98日を確認!
しばらく記事はヤマレコでアップロードします

銀閣寺観光駐車場から登山開始

トレランの人数人に追い越される。
途中集団登山の人を追い越す。
総勢4〜50人
もっと多いかなぁ。
こんなんはじめてのこと!
大文字山火床に到着

気温

寒い、寒い・・・。
ヘッドランプとカメラの光軸が重なりうまく撮れない(泣)。
集団登山の人が登ってきた。
動画を撮ってみる。
迫力がイマイチ
バックに夜景を入れればよかったが
途中で止まってしまった。
寒い、寒い・・・。
大文字山三角点へ急ぐ
大文字山三角点

大阪のビル群
はじめに目がいくのは大阪方面
左に阿倍野ハルカス、右にコスモタワー・・・。
空には雲

飛行機が飛んでいたが撮影に間に合わなかった。
残念・・・。
京都タワー

ズームアップ

京都丸太町通り

再び

大阪のビル群
超拡大

梅田スカイビル、コスモタワー、天保山大観閲車・・・。
天保山大橋の主塔が見える???
阿倍野ハルカス

いつもより明るい
露出をオーバーに・・・。

ビルの上が明るい。
お友達の話によると開業カウントダウンが始まっていると・・・。
「いつ開業ですか」ふーちゃん
「・・・」お友達
超拡大

やった!
98日!!!
銀閣寺観光駐車場へ下山

今日の歩行数

19時08分 銀閣寺観光駐車場登山開始
→大文字山火床→大文字山三角点→大文字山火床
21時05分 銀閣寺観光駐車場下山
→お風呂→食事
お友達からのお誘い
大文字山ナイトハイクへ行こう!
お友達は今年186囘目?
確か年間200日が目的とか・・・。
登山途中
次から次へたくさんの人が登ってくる。
トレランの人
チェ、追い越されてばかり・・・。
さらにたくさんの人
何十人もの・・・。
下山途中の人かと思ったが登りの休憩中のようだ。
小学生もたくさんいる。
今の時間
小学生、中学生は塾に行っていると思っていたが・・・。
主催者に乾杯!
大文字山火床で・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=4PNSr2kUrmU&feature=youtube_gdata
大文字山三角点へ
三角点にトレランの人が・・・。
多いなぁ最近
夜も・・・。
今日はナイトハイクだけ
カメラと三脚を持ってきた。
撮影する身にはそんな寒くはないが待っている人は相当寒いだろうなぁ。
手際よく撮影
お友達の話によると
阿倍野ハルカスが開業のカウンタダウンをしていると・・・。
行ってきたがカウントダウンのパネルの向きがどっちに向いているかわからなかったと・・・。
わたしにはどうでもいい話だったがとりあえず撮影
ブログに載せるため写真を選んでいたら
何かの拍子に写真が超拡大
「98」
あっ
大文字山からカウントダウンできるや!!!

- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!


昼間ぼやっと見える程度ですのに・・・。寒いのに頑張って行かれた甲斐ありですね。冷えて空気が澄んでたから?
カメラの性能が良かったから?いや、やっぱふーちゃんの
ウデですね! 紅葉の写真も「きれい」「きれい」と拍手しまくり。
プリントアウトして店に飾りますね。話題沸騰しそう
待っていたK-san
寒かったでしょうね
どんな大きな電光表示パネル?