![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
ブログの編集画面が変わって動きが悪い、悪~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
最悪・・・。
ストレスが溜まりに溜まる。
なんとかしてくれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
お友達のお友達から「北松尾山」についての情報を尋ねられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
今日はお休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
朝起きて突然下見に行って見ることに・・・。
お友達のお友達に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
もうすでに山へお出かけの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
北松尾山は2年半前登ったことがあるけれどひどい藪こぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あまり行きたくない山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
だけど興味ある山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
京都一周トレイル西山コースの調査を兼ねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
阪急西院~上桂 180円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
西山コースだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今日の軌跡
Google Map
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
苔寺~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/9498f5781e0ea3a39773cc9b0eb49287.jpg)
京都一周トレイル西コースを逆に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
縦位置でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/e38f17b47e0e8ab0a7f669d30b28a0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
横位置でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/fcbd9aafd240fbf5304f830251005b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なかなか良い道だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/2073c3afe05b4c4b8bbe8032e579f235.jpg)
ご一緒に・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/a8d7954db3388ba711e3e7efc5b2bd4f.jpg)
ここがちょっとわかりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/c80d7aefa1e1ca7309dfb99eae747914.jpg)
松尾山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/9c7080e3414ed2825c79201202db9f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/19f64c06d0abd707414e68b409b459e0.jpg)
三角点の頭を確認するのを忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いよいよ縦走コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/e9f354328b697a43884e80e963d8516f.jpg)
最初の黒くつぶれている所からも景色がよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/1e497769eb9073a58422f23a405325f3.jpg)
遠くに比良山
愛宕山も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/b67c617b793a6e2fee152a0a97248f8d.jpg)
ここだって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/ff776e341534bebd7cdcc47546528bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
嵐山城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/a8923e41a6678b859efa48ad93b7b284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/dffa0f584edc3e2a59b087ae9b7a33ad.jpg)
比良、北山・・・。
あとでお友達に聞いたら「武奈ヶ岳に登っていた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/0ff2d1162eaf54529028f471d6e78fe2.jpg)
花背の鉄塔もよく見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
比叡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/3556b858329e20c8b7c48269e6a8e6e9.jpg)
烏ヶ岳周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/264daaf38ee2e1d44961dd4001ea2573.jpg)
登山口の案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/15d8229a297451ab89d5c6c5f5981525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/cac2e3341f042d48899a858b9b7aa44f.jpg)
まっすぐいけるかと思ったけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/ebb6717650684be98bda68373d9a89e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
北松尾山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/35aff32982691f9847787155b214d065.jpg)
前回は南斜面からとりつき登りも下りも藪こぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どこか登り口がないかぐるりと一周することにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
いずれにしても攻略のカギはネット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/19e82fd02074e33bc5539ef63ab053ac.jpg)
北側からなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/93e40eda7810c9c711a7a0f322193159.jpg)
三角点はネットの中・・・。
小っこく見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/3e3036f0f61d8bd42f8284d9d080d3f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/2284944da2c3b88ce815d26286c2db34.jpg)
三角点の頭には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/10b7332ed2396c899c315045c918cb89.jpg)
北松尾山又の名前は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/cd651756d837ba1495cbba87641bf8be.jpg)
林道終点のロータリーで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
無事北松尾山の探索も終わり、どっちから帰るべきか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
トロッコ駅から京都一周トレイル西コースを帰ってもいいし、小倉山コースもいいかなぁ。
残りのおにぎりをパクついていると手ぶらのおじさんが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/ab94522432cfabee8aed865615f75eaa.jpg)
↑帰りの途中写真をゲット
はじめての山登りでここまで来たという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
だってここ初心者コースと違うぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
おつきあいでご一緒に嵐山へ引き返すことにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
お歳は75才とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
帰りは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/0b7dbcf82191733cee3b2766a5db0936.jpg)
久しぶりの嵐電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
均一料金200円
行きは阪急180円、帰りは嵐電200円、JRだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
市バス、地下鉄はちょっと高いのじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
帰り・・・。
京都一周東山トレイルの続きを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
阪急桂駅、京都一周西山トレイル№24を探したけれど見つからない。
交通整理のガードマンに聞いたけれど知らないという。
山ではあれだけ熱心に探したが、地上に下りると人ごみの中で探す気にもならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/38f2914401d19ad556f355d60b7b5931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/7a096dbabb8d3b932e31bf2063531595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/02eed97dfc01b97c738c4952ad31c2fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/6e1638e67b4edcc6db4c6c15b5950db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/e5da6358bbdad98cf6acd4d87a035989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/b4d61ae05f8cc3023a99f54024627864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/970160526b91e70656233d0e9e89cbe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/335981e352816a756567f124a6919d64.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/10fd18fed0bbd12a6ddd88f0c5c38c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/1a6e2ff429c30dcc6cbd1e3c12d803c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
時にケイタイで現地取材
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
まだ、コケ寺の方は行っていないな・・
ちょこ ちょこの訪問、ありがとうございます
北松尾山=上野山 3等△点でしたか?
苔寺から松尾谷林道を詰め、北松尾山を過ぎ
その先の「トロッコ保津峡」へ下がる径を
誤り、数年前救助求めが数件。トレール委員会が心配 トレール・マップ「西山」で此付近の道を抹消したト、
山歩きブーム!山の先輩として忠告して下さい
とってもよかったです
中尾城跡もいいけれどここはもっといいです、景色が
光線の具合で午前中がいいです
北山アルプス、比良連峰、愛宕山も
嵐山城跡付近も下山ルートが急降下
苔寺方面から登って嵐山城跡を過ぎて本線と合流する前に危険が
本線と合流したかと思って急降下すると
3年前も事故があったとか・・・。
苔寺から地図と見比べながら延々林道を歩いて来ました。
①P377付近の鳥ケ岳からの合流する道有りました。
②320mの峠での左右に道有りました。
③400m付近の鴎谷への分岐の道確認できませんでした。
④JR保津峡へは180m付近で右に降りる道が有り、谷に沿って左岸にトラバースする古道?有りました。少し途中崩れていますが、楽勝です。
参考までに。
情報ありがとうございます。
今大文字山に夢中ですが、そのうち確認しに行きます。
まずはお礼まで…。