ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

京都検定対策 京菓子は食べて覚える♫ 麦手餅

2017年04月28日 10時28分25秒 | 気ままにブログ


お友達から麦手餅を頂きました


きなこが入っています


説明書き


それでは


きなこをまぶせて頂きます




京都検定メモ
○歴史・史跡○神社・寺院○建築・庭園・美術○芸術・文化○生活・行事○自然・観光
祭と行事/京料理/京菓子/京都のならわし/ことばと伝説/京都の地名
1京菓子の歴史2京菓子の種類と由来
●季節の行事の京菓子/●寺社・街道・関所ゆかりの菓子
亥の子餅/嘉祥菓子/かしわ餅/きつね面/行者餅/さくら餅/真盛豆/洲浜/ちご餅/粽/はなびら餅/引千切/吹き寄せ/松風/水無月/麦代餅/清浄歓喜団

麦代餅
粒餡入りの餅にきな粉をまぶした菓子。昔は、麦刈りや田植え時の間食として重宝され、農繁期には直接田畑に届けられた。刈り取った麦で菓子代を支払ったことから、麦代餅という名がついた。現在は中村軒の名物としても知られる。


コンタクト


その他に食べたお菓子
●季節の行事の京菓子
亥の子餅/嘉祥菓子/かしわ餅/きつね面/行者餅/さくら餅/真盛豆/洲浜/ちご餅/粽/はなびら餅/引千切/吹き寄せ/松風/水無月/麦代餅/清浄歓喜団
●寺社・街道・関所ゆかりの菓子
あぶり餅/粟餅/鎌餅/おせき餅/唐板/狐煎餅/長五郎餅/幽霊子育飴/どら焼/走井/鳩餅/法螺貝餅/やきもち/みたらし団子

○あぶり餅(今宮神社参道 北区紫野今宮町)
今宮神社の門前名物。東門前参道には、向かい合わせに二軒のあぶり餅の茶店がある。北側が長保二年(一〇〇〇)創業の一和、南側が江戸時代から続く、かざりや。あぶり餅は、長さ二十センチほどの竹串に親指大にちぎった餅をさし、きな粉をつけて炭火であぶり、溶いた白味噌のたれをつけて食べる。疫病退散を祈願する神事やすらい祭(四月の第二日曜日)では、あぶり餅を食べ、無病息災を願う。

関連ヤマレコ記事
2017年03月06日
はじめての大徳寺を歩く 大徳寺~今宮神社

○おせき餅(鳥羽街道伏見区竹田・下鳥羽)
城南宮のそば、鳥羽街道の名物菓子。鳥羽は昔から交通の要衝。その多くの旅人の茶菓となったのが、おせき餅。江戸時代、せきという娘が、編み笠の上に餅を並べて売ったのが最初といわれている。餅め上につぶ舘をのせたもので、白い餅と草餅の二種類ある。おせき餅本舗で販売されている。

関連ヤマレコ記事
2017年04月01日
鳥羽・竹田~鳥羽伏見の戦い+を訪ねる


今日の歩行数



- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ登山記録
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山行記録一覧
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ地図
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイマップ
全ルート表示
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマレコお気に入り
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気に入り
……………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコプロフィール
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聚楽第、伝承の地を歩く | トップ | ちょこっと ヤマシャクの下見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

気ままにブログ」カテゴリの最新記事