![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/6145f1532e0b6c948857a5605103e546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/6145f1532e0b6c948857a5605103e546.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
文博 フィルムシアター 映画と小説の密な関係-文芸映画特集2 プログラム 20時間前
-
文博 フィルムシアター 映画と小説の密な関係-文芸映画特集2 プログラム 20時間前
-
文博 フィルムシアター 映画と小説の密な関係-文芸映画特集2 プログラム 20時間前
-
文博 フィルムシアター 映画と小説の密な関係-文芸映画特集2 プログラム 20時間前
-
文博 フィルムシアター 映画と小説の密な関係-文芸映画特集2 プログラム 20時間前
-
文博 フィルムシアター 映画と小説の密な関係-文芸映画特集2 プログラム 20時間前
-
映画サークル 2月例会 せかいのおきく 5日前
-
映画サークル 2月例会 せかいのおきく 5日前
-
映画サークル 2月例会 せかいのおきく 5日前
-
京都ミュージアムロードその4 7日前
又お喋りに来ました。
今日は朝早くに家を出て、7時過ぎに「くじ改め」の場所に行きました。すでに人・人・人・・・・・。少し東の下の方に確保。周りはカメラマンの人ばかり・・・・・。
四条通りを、長刀鉾を先頭にずら~~と並んだ山鉾の姿は壮観でしたよ。
「くじ改め」は緊張感が伝わってきて、「成功しますように・・・・。」って祈るような気持ちで見ていました。
お稚児さんのお母さんの”きりり”とした着物姿もステキでした。
32基の全ての山鉾を見送ると、とっても疲れました。凄い雨だったしね・・・・。
ふーちゃん、写真を撮るなら早い時間に来ないとダメみたい・・・・。
今日はつまらない一日だったみたいねぇ~。
出来たら行きたいなあと思っていたんだけれど・・・。
今まで巡行の時、四条通まで出ようと思ったことはありませんでした。だって人が多いのはわかっているから・・・。
いちど行って見たかった。
くじ改めの場所はきっとたくさんの人だよね。
テレビを見ていて今からでも御池通まで行けば見られるかなと思ったり・・・。
通りすがりさん、きっとテレビに写っているよ
もういちど見直そう 「2006年完全中継 山鉾巡行」
>32基の全ての山鉾を見送ると、とっても疲れました。凄い雨だったしね・・・・。
風邪引かないでね
それに(・_・)TVだと、鉾の感じがよぉくわかるわ~
ほんと・・・特等席♪ かんちゃんも見たみたいよ? 貸してくれるらしい・・・ビデオ♪
関東では中継なんかしないもん・・・チラッっとニュースでやるだけ~
でも、かんちゃん・・・・こんななか行ったんだ・・・すごい・・・・
だってめっちゃ雨やったし…
1番の問題は早起きできないこと…だけど
まあ、シロートの私には
詳しい解説付きのテレビのほうが
きっと良かったかも。。。
えっ!?かんちゃん行ったの?
雨のせいで人も少ないから写真が撮れるかな思ったけれど・・。
かんちゃんと決定的に違うね。
行動に移すんだから
この雨の中取材するとは・・・。
妖怪としか考えられん
かんちゃんはスゴイ
marumoちゃんとふーちゃんはテレビ観戦組みです
かんちゃんのパワーにはついていけない
しかし、こうして改めて見てみると、雨ひどいね、本当に。
こんな中で町衆の皆さん頑張ってらっしゃったんや~・・・。
そんでもって、今回の雨、すんごい長引いてるし・・・梅雨は一体いつ明けるのやら・・・
ふーちゃん、歩きすぎて風邪ひかないようにね
お仕事の疲れが出ないといいけれど。
ぽのこちゃん
ゴールデンウィークの時もそうだったけれど・・・
ちょっと働きすぎ
テレビ観戦はダメ
やっぱりかんちゃんみたいにお出かけしないと