ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山ウォーキング(051/287)  天気は下り坂・・・。

2007年09月14日 23時17分49秒 | 大文字山&周辺

明日から連休だというのにお天気は下り坂とか・・・。
16日はお友達と三十三間山へ登山ということになっています。
ちょっと雲行きが 

今日もお昼ごろかなりきつい雨 
夕方になって今日はどうしようかなあと考えているうちに5時半・・・。
大文字山の日没まで約1時間 


大文字山へ登ったらお友達がいる・・・。
最近お友達になった  歩数計のネット上のお友達に対するささやかな対抗意識もあって今日も大文字山へ 

さすがに今日は大文字山からの景色もイマイチ

それでも今日もシャッターを・・・。

温度は


こんな感じ・・・。


そらには三日月が


今日も日が暮れてゆく


街に灯がともり・・・。


一日が終わった・・・。


今日はひとりだけ 
登る時も誰にも会わなかった。
そして大文字山火床でも・・・。

久しぶりにひとり
夜景を見ながらちょっといろんなこと  の整理を 
長い時間が過ぎそろそろ  と思っていたら・・・。
kさん 
もうこんなに遅いのにィ・・・。
それに常連さんと言わないかもしれないけれども今まで2~3回あった方も・・・。
大学病院の先生 
長い時間火床に座り込んでお話を・・・。
ふーちゃんの知らない世界のお話も 

ふーちゃんも医療関係のサポートのような仕事をしていたから
うなづける話もたくさんありましたが・・・。
医療の最先端を研究されている方、
近いうちに現場を取材したテレビ放映があるとか・・・。
きっと観るよ  

大文字山から下りて銀閣寺参道・・・。
先日青春18きっぷで岡山でお会いした京都の方
ここに自宅があります 
こちらの方も大学の先生 
不思議な不思議なほんとうのお話 

ふーちゃんはそれほど社交的ではありませんから
大文字山で繰り広げられる嘘のようなホントのお話・・・。
Kさんのお人柄に負うところが多いです 

今日の写真は感度を1600にして手持ち撮影・・・。
粒子が荒れしかもブレブレです 
帰宅したら9時前 


今日のコンタクト


今日の天気


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山ウォーキング(050/2... | トップ | 三十三間山登山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
火床からの夜景みたい~ナ~ (cappa)
2007-09-15 21:29:18
 幾度も火床からの京市内の夜景を見せ附けられ
 残念!残念!!
 親友が浄土寺石橋町、一杯ヤッテからサンダル
 で03時頃火床へ。若かったですね~。
 夜景は、1999年大晦日に、サン・セットの撮影で
 火床訪れてから皆無。
 私が山の訓導を受けた、小原博先輩も京大の医
 学部の先生と良く山歩くト聞きました。
 
 Xも一度火床から夜景を見たいト、、、
 10月に入ってから私も「The電池」持参で
 一度ト、、 その節はよろしく、

 「あじさい」さんも山フアンですか?
 山でお逢いしたくも有り、したくも無い。
 来年8月16日金尾でが楽しみにしますが!

 KKGのL(赤穂)秋葉神社ー秋葉山 を歩いた
 とe/m ふ~ちゃんノ添付付図のお陰!!

 今晩は、夜景のイメージ見て夢路に向かい
 ます。 オヤスミヤスや!  cappa


  
返信する
河童さん♪ (ふーちゃん)
2007-09-15 23:38:09
>幾度も火床からの京市内の夜景を見せ附けられ
 残念!残念!!
これがふーちゃんの日常 
ごめんね、見せ付けて 

>一度ト、、 その節はよろしく、
近いうちに一緒に登りましょうか。
返信する
Unknown (I)
2007-09-16 00:56:44
銀閣寺の交差点付近でふーちゃんらしきバイクを見ました。
やはりふーちゃんだったのかな、今日は帰りに買い物があったからちょっと早めに下山。銀閣寺のおいしいパン屋は6時半まで。余談ですがここの一斤¥100のパンはとてもこの値段と思えないほどうまい。すぐに売り切れてしまいます。
私が火床についたときにはネパール人ばかりでした。
「この山では低いでしょう」の質問に、「このようなところはネパールにもたくさんあります。ただし、道がありません。だから、何時間も何日もかかります」???????
どんより曇っていましたが、ここからの街の景色の美しさには絶賛されていました。
返信する
ふーちゃん! (あじさい)
2007-09-16 11:54:07
三十三間山、どこかなぁ~? この時間は雨は無し、夕方まで降らない様にとお祈りしています。

三日月も夜景も綺麗~。
大文字山でお友達の輪も広がって、ふーちゃんにとっては”宝の山”になりましたねぇ~。私にとっても”とても大切な場所”になりました。

cappaさん、私は特別山が好きというわけではありません。ただ不思議と以前から大文字山は登りたいと思っていました。そしてふーちゃんのブログと出会ったのです。教えて頂いて昨年の8月15日初登頂!感動しました~~~
来年の送り火の日・・・・本当に、お会いしたいような、お会いしたくないような?・・・・(笑)
返信する
Iさん♪ (ふーちゃん)
2007-09-17 15:49:38
>銀閣寺の交差点付近でふーちゃんらしきバイクを見ました。


>おいしいパン屋は
前から聞いていたけれど・・・。
今度行って見る 
教えて、パン屋さんのお名前 

返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-09-17 15:54:50
>三十三間山、どこかなぁ~? この時間は雨は無し、夕方まで降らない様にとお祈りしています。
あじさいさんの祈りが通じたみたい 
中止だと思っていたので 
 時々  でした。
 なんて降らなかったよ 

>来年の送り火の日・・・・本当に、お会いしたいような、お会いしたくないような?・・・・(笑)
河童さんのイケズ 

返信する
区民の誇り」 モミジバフウ (cappa)
2007-09-17 18:41:57
 あじさいサン。洛東高校グラウンド東の道は
山科ー大文字山の常套コース。
 
 今年の6/6は、フ~ちゃんト通りましたが、
モミジバフウは、、此の木何の木♪気に成る木♪♪
 全然キに成らない木でした。

 9/16 は「名札」で知りました。
 今後往路は「行って来ます!」復路は「帰って来ました」 木に挨拶します。

 只只通り過ぎるよりは、楽しみが増えました。
     増す増す楽しみが増える cappa。

返信する
河童さん♪ (ふーちゃん)
2007-09-17 19:55:06
>今年の6/6は、フ~ちゃんト通りましたが、
安祥寺上寺跡探検のときだ 

>9/16 は「名札」で知りました。
ふーちゃんも行って見よう 
今年の紅葉が楽しみ 
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事