![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
今日は・・・。
先日お友達が南禅寺、毘沙門天へ行ったと聞いたので漠然と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
銀閣寺~大文字山~毘沙門堂~山科疏水~南禅寺~哲学の道~銀閣寺を計画。
JR東海が派手に宣伝している。今年は多いだろうな。
銀閣寺まで来てやっぱり大文字山北斜面から登ることにする。
北斜面といえば、中尾城跡、中尾の滝、幻の滝・・・。
大文字山三角点まで来たときはいささかお疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
大文字山三角点で・・・。
毘沙門堂へ行く予定だったが帰って来ることを考えると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
南禅寺にしようかなぁ、下りばかりだし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今日の大文字山 スゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
京都市街が真っ白、遠くに愛宕山、西山の稜線、生駒も薄っすらと・・・。
こんな景色はめったにない。
大文字山の雲海だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
このままサンセットになったらどうなるのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
今日はもういいか 毘沙門堂、南禅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
お話に夢中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
大文字山の情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
京都新聞に載っていたとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
どうも大文字山の常連さんみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
マウンテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
ふーちゃんも持っているので興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、山では登山者とのトラブルもよく聞く。
はじめは傍観者でしたが、常連者の方とお話をしているの聞いていると、
「とってもいい人だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
へぇ~、三角点の新しいベンチも作られたとか・・・。
「私は手伝っただけですから・・・」
スゴク謙虚な方。
ふとしたことから見てしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
GPS機能に意気投合。
ふーちゃんもプリントアウトした国土地理院の地図を出したり・・・。
興奮させてしまったのか、ふーちゃんも興奮しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
お話を聞くと山陰 島根県松江市から来られたとか。
ふーちゃんと同郷、島根県。
京都一周トレイルを歩いていて今日は大原で泊まるそうです。
以前「さんいん(山陰)」から来ましたという登山者。
ふーちゃんは「さいいん(西院)」ですか。そんなことを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
不思議な山だ。 大文字山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
特に平日の方が面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
Google Earth3D地図、Google Maps、Yahoo!地図、国土地理院地図、標高グラフ、スライドショー
が見られます。
GPSファイルをダウンロードできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Google Map
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
今日の軌跡
カシミール ウォッ地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d0/592a6f9bab126f0a103d36ceb24e38ac.jpg)
収まらないので縮小
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ヤマレコから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/3bc5459dd56c1b91b22341008f65ab28.jpg)
こっちの方が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今日の軌跡+過去の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/b2a157825a721daf13b206734aa046a1.jpg)
今日の軌跡を黒線、太線で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/9e401fce88f3783f4007cbec136e29e8.jpg)
今日はいつものルートをはみ出して山の紅葉散策。
2年前だろうか、無茶苦茶綺麗だった。
今年はダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
銀閣寺登山口の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/fbf7d86939457c37a0796dbdeef250de.jpg)
少しづつ紅葉が・・・。
なぜか今日も大文字山北斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/c041d5922f31f4f870c9c19c91b5b4c6.jpg)
いつか堰堤から中尾城跡を目指して紅葉の綺麗なところへ迷いこんだことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/2d7ea4b1a5dbf03f5e37c642afaa223b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/48dcd3f82bc47f9824fa42d910f70ee9.jpg)
ちょこっと行ってみたが今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
遠くに大文字山火床か・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/e45e548f55dd773ac85f985885de2abc.jpg)
尾根へ出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/b1d7a6ba35881900bc08718cefb724c7.jpg)
もう一度散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/9a2ade512e3d6a31ea8c5ecb61706309.jpg)
中尾城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/cb308b6f0c555e1601debd07550c04e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/cd0daeecd0835263bde8cf2392c4da7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e1/7dba1ea457280022146b0470f628accc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/486dd3eaf339c587518e35e4994cdf89.jpg)
中尾の滝へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/eea5c8e341d4f57593ae8f91acb783d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/54ca8e127c455c19f8791365680dd047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/5a6ebe760e0bad6d1530777afa3212e1.jpg)
中尾の滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/f3104fcf2c2638a39050561b91c18c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/36996dc59da5e9c9a85af19452a7d8e8.jpg)
中尾の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/0c37a203759465c11f2d8f060ef9d52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/7bcebae2c1ca87831ec6c85712a63280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8c/2ae6e6117b6d52e9b81318d3fe6e5bb8.jpg)
いずれも道標がぶら下がっている木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/a10307963a1168b55b2eaef55c784ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/858026bb89f8ee9968938a36711bcbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/77714467ae3fd0b2ea2cb9a60557b639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/ea78e64bda3ff872a1d5462171f65153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/8ba0f82081ad3141346edb5e92f16727.jpg)
いろいろなアングル、ポシションから・・・。
大型のトンボが飛んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/99a57d6882c6cc730c4955c7f64839b1.jpg)
オニヤンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/3db0045f203af5e14069e8db85f0378d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/6de7ecbea04000493fea9a727379d72f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/72682a5968ce92cb792ea2ce4e45aad5.jpg)
ココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/d83952f503fd42373b0cc9561246b564.jpg)
熊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/35f4343d9f3e72e97cbffd18a22cad3c.jpg)
確か・・・。
熊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
プレートがかかっていたのにィ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/d9edd09946cfbeea8b1fdd083ceae918.jpg)
熊山~大文字山三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/bd2070699fe1de125e4d7857980d7c97.jpg)
これが目印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/4d73a9cbb2568b2b2b149c80ed0dd69f.jpg)
まだある三角点への道標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d4/acc3592f9148aca6f391ef1dc5b0814e.jpg)
三角点まで登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/0e02c0cffd99c367180c23e328cc656a.jpg)
2日前にはなかったのにィ。
今日も主のいない椅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/ebfe874fa5c5a87a783e723db9c582a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/1b8a81a2eacf3e357fc9c2dda3e6b77c.jpg)
大文字山三角点で 年配の方としばらく談笑。
「写りますかね」男性
ふーちゃん「写りますよ」ふーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
南の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/cdbcc071f8574b9600bd3e4897fccedd.jpg)
遠くに水墨画
西山も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/264770f24e3a9b708f400d0b2790cff1.jpg)
こちらも・・・。
年配の方とお別れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今度は常連さんが・・・・。
今度は話し込んでしまった。
愛宕山、北松尾山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/937f19b642190ad9cf12ba085b00752e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/f806faff8597210da9684cce97407ee0.jpg)
こちらだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大阪方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/8df21cea88655bac44716e1633d6470d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/662415024df6d8fbb2e66a2a7c26278c.jpg)
日向神宮、清水山~
常連さんと話し込んでいると・・・。
マウンテンの方が・・・。
多分マウンテンの方は片苦しい思いを。
登山者からは好意的には受け止められてはいないだろうな。
ふーちゃんは以前やっていたから好意的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
オートバイ、イーハートープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
旧花背峠、八丁林道、大見尾根はよく行ったものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
今はもっぱら歩くだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
さすがこちらの方はよくご存じ。
装備も完璧、パーフェクトだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
こちらの方がベンチを設立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
身体は結構大柄だけれど、「わたしは手伝っただけですから・・・」
とても謙虚な方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
たまたま目にしたi Phone4s
GPSを内臓、地図を表示していました。
スゴイ
ふーちゃんも欲し~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そんなことからお話はGPS、カシミール、ヤマレコ・・・。
ふーちゃんも軌跡をとっています。
ふーちゃんは紙データ+GPS(アナログ混在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
一体型が良いに決まっている。
新しいGPSにはタッチパネル採用も・・・。
しかし、問題は地図。ガーミンに入っている地図はほとんど役に立たない。
軌跡をプリントアウトした紙データを差し上げました。
宝物を扱うよに・・・。
非常に喜んでいただきました。
今晩は寝られないとか・・・。
これだけ喜んでいただいたのははじめてのこと。
ふーちゃんもいささか興奮気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかし、あくまでも紙データ、使い勝手が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
データを送りましょうか、ふーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
帰ってデータの容量を見ると・・・。
京都周辺の地図 25メガバイトもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
日々のデータ容量は少ないんだけれど・・・。
過去4年分のデータ。
不必要なデータあり、重複したデータあり、トラックの名前などいい加減・・・。
大文字山で自作の地図をいただくこともあるけれど、
ふーちゃんはあくまで等高線入り、デジタルデータにこだわっています。
もう少しまともな地図ができたらいいのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/03d237aaf89be2e84e50070adac11f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
お別れした後・・・。
サンセットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/4df13840d4fc0fc7080ba0c5f735d67a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3a/83c7c536b51cdc2323e2292e427858c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/40ebaaa22f9fd2ccb4b7864c2cffe2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/25786ae20f21d603bce158631daa81f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/540fdb5da7dc9309729c7555a375f4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/4151da83cc608bfbd619d7015ea46f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/08/83045fdfd0f071dc2d756572f8f27236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/f8c6b089447004ac23edae13be033ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/c8f5b1e713867362b3e3375ebd6e0a41.jpg)
誰もいない大文字山三角点。
大きな木のベンチ 大変だっただろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
またまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
島根県から夜行バスで来られた方に・・・。
言葉のアクセントに郷愁を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そうなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
うまく利用すれば「・・・。
もうしばらく三角点に留まる。
そのうち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
間に合うかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/1f537d6e7ad84d8944c7c0c132957c37.jpg)
かろうじて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/00502cd3d54dc0b741ab828f984376a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/e8775213f14490f6c4ffc88498789736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/a8aed5ef9bab87d8e649833bce239b27.jpg)
こちらの方が松江からの客人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6b/00e79faad4d4ef4517c41b5322f38956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/955f80b93378d67b6ff381532fee2480.jpg)
温度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/50fdc255522d26d424dc79a0504f3746.jpg)
暖かすぎる。これでは紅葉は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/6e240122c4e3ba35c4c26f73f6d9f7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/6e240122c4e3ba35c4c26f73f6d9f7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6a/242d3a39c2792d13fe6af731bca6b429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d5/33318cc1f30651bfe181b9b77e6990e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/5cddff31d2dbae1264b31564454a7cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/b468b25a64512713c03b31e98d062ada.jpg)
大文字山火床~銀閣寺
松江の方とご一緒に下山。
銀閣寺道から大原行きのバス 出ていたかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
鴨川まで歩かれるのか or バス・・・。
歩いたら結構あるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/dc7029701d23d609bf62a030bef83f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/76bdb229f2d657bdade53ca23468a6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/9b72efdc6b6378317aee831b7d276181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/7acaf2a03476a9e4734783a0e023192c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/836c4b372c32692dd969b248d1039d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/b520ec74f0c594c57261b081d7501d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/1a5cc33a15fd074dcc89ac387e37903e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/60e406405e773477c74622358c35d36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
最初はイマイチ。
大文字山三角点でお友達とお話をしていたら治った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
大文字山ではほとんどGPSで確認することはない。
軌跡収集のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
いざ使うとき緯度経度、度、分、秒を間違えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
なんでカーナビみたいに使いやすいGPSはないのかなぁ。
国土地理院地図+GPS+タッチパネル
欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
以前パソコンにGPSを装着して歩いたけれどもう体力が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ふーちゃんのポータルサイト
で過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/3410a1734419e91d4868002a388c46d9.png)
- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
ヤマレコマイページ
プロフィール
山行記録一覧
全ルート表示
マイマップ
日記
お気に入り
ランキング
山行計画
コミュニティ
が見られます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます