ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

五山の送り火の余韻 大文字山 大峰山が見えた 

2012年08月19日 23時29分16秒 | 大文字山&周辺

しばらく記事はヤマレコでアップロードします 


- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。

………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ登山記録
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
五山の送り火の余韻 大文字山 大峰山が見えた

山行記録一覧
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日記


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコ地図
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイマップ
全ルート表示


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマレコお気に入り
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気に入り


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤマレコプロフィール
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都映画サークル8月例会 バ... | トップ | 青春18きっぷで宮島弥山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (オイラことA)
2012-08-20 12:06:01
 枚方のおっちゃんと再会されたそうですね。オイラが呼び水となったかな……なんてね。
 三角点から大峰山が見えるんですね。知りませんでした。
 この前、枚方のおっちゃんが大峰山に登った時の話をしてくれはりました。

 オイラも近々消し炭拾いに行こうと思っているのですが、京都の方々は古い消し炭をどのように処分されているのでしょうか? オイラは近所の神社の納札所におさめているのですが……?
返信する
オイラことA××××さん♪ (ふーちゃん)
2012-08-20 21:41:42
枚方のおっちゃんから名前まで聞き出しましたよ 
A××××さん

さすが営業マンは違う 
全くの初対面でしたか。
オイラさんといっても通じませんでしたが・・・。

右大文字山にはもう消し炭はありませんよ。
粉末だったらあるけれど・・・。

オススメ
他の五山の消し炭
まだ残っていますよ 

大峰山は枚方のおっちゃんのお墨付きです。
以前にも写真に撮ったことがありますが今日のはでっかかったです。
返信する
個人情報流出! (オイラ)
2012-08-21 10:07:45
 ふーちゃん大師匠サマ、後生ですから名前だけは伏せといてくだせ~(笑) ショックで清水の舞台から転落しちゃいますよ~。

 冗談はさておき、昨年末から今春先にかけて五山巡りをしました。おっしゃるとおり某山には立派な消し炭がたくさん放置されていました。入山禁止の山だったんで、もう一度行くのにはなんだかためらいがありまして……。オイラは例年通り粉末消し炭にしておきます。オススメ情報どーもありがとうございました。

 ちなみにオイラは営業マンじゃありませんよ。正体はしがない……おっといけねぇ、ヒ・ミ・ツ
返信する
消し炭 (k)
2012-08-21 19:37:28
前年の消し炭は、靴箱に入れて乾燥剤代わりにしています
返信する
・・・。 (ふーちゃん)
2012-08-22 10:46:58
営業マンは枚方のおっちゃんじゃあないですかね 

オイラさんのホームページのアドレスを教えて欲しいです 
返信する
そんなこと・・・。 (ふーちゃん)
2012-08-22 10:48:25
できませぬ 
返信する
何卒御勘弁下さい (オイラ)
2012-08-22 21:45:44
 ふーちゃん大師匠>オイラのブログは、大師匠のと比べると見るに値しないオチャラケ低俗ブログですので秘密とさせてください。枚方のおっちゃん師匠にも訊ねられましたが、恥ずかしくて言い淀んでしまいました。

 kさん>はじめまして。つまり前年の消し炭を扱うルールは特になく、自由裁量で良いと言うことですね。了解いたしました。ご回答ありがとうございました。
返信する
ふーちゃん (オイラさん♫)
2012-08-25 22:16:37
残念です

今日は宮島弥山へ登っていました
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事