↑「舟」の火床
昨日に続いて船山へ登る。
ところどころ雪です
前から気になっている京見峠からの船山へのアクセス・・・。
見つけましたとてもいい道です。
船山へ向かう分岐点
ここから船山、火床を経て帰ってくるコースもいいと思う。
ゴルフ場を横切らなくて済む。
船山山頂
火床から
ここ
気になっていたのでここから京見峠へ向かう。
途中でお地蔵さん・・・。
吹雪いています。
ここ
今日はもちろん左
あとで偵察しましたが・・・。
ちっと怪しい。
丸太の橋を渡ろうとしたらポキッ
京見峠の手前
あぁ、出た
ここに出るんだ
自転車で登ってこられる人も・・・。
京見峠の前で
ここから引き返す
下山の途中で
かなり年配の女性ばかり
京見峠→船山の近道を見つけたのは非常にプラス
これで沢池からのアクセスがとても便利になる。
(今まで氷室の村の手前から船山へ向かっていた)
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません)
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログ、画像の編集の仕方などの情報を探す
yahoo!版ブログでその他の写真、記事を読む
昨日に続いて船山へ登る。
ところどころ雪です
前から気になっている京見峠からの船山へのアクセス・・・。
見つけましたとてもいい道です。
船山へ向かう分岐点
ここから船山、火床を経て帰ってくるコースもいいと思う。
ゴルフ場を横切らなくて済む。
船山山頂
火床から
ここ
気になっていたのでここから京見峠へ向かう。
途中でお地蔵さん・・・。
吹雪いています。
ここ
今日はもちろん左
あとで偵察しましたが・・・。
ちっと怪しい。
丸太の橋を渡ろうとしたらポキッ
京見峠の手前
あぁ、出た
ここに出るんだ
自転車で登ってこられる人も・・・。
京見峠の前で
ここから引き返す
下山の途中で
かなり年配の女性ばかり
京見峠→船山の近道を見つけたのは非常にプラス
これで沢池からのアクセスがとても便利になる。
(今まで氷室の村の手前から船山へ向かっていた)
今日のコンタクト
(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません)
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログ、画像の編集の仕方などの情報を探す
yahoo!版ブログでその他の写真、記事を読む
この京見峠・・・・。
はるか彼方じゃないっ!・・・・。
どこを通っても・・・大差はなさそうですが・・・
自転車ってのがまた驚き・・・