![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/b9ad5135b84823adcf12971a1f188664.jpg)
靖国神社
初めて参りました
知人の花見に潜り込みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/36ade8286e905dadf02bc91c6e18429c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/968e295c2c56674bb86d92d426a7e2f9.jpg)
さすがに人は少なくて
2時間ほどで帰ってくれ
と言われていた
期間限定の屋台「津軽」も
まだ居ていいよ~
と言ってくれて
長居させていただきました
屋根があるので
飲み食いできるのさ
それに
雨の桜も風情がありますな
「津軽」で花見
と
聞いて
いつの間に青森へ花見に行くことになったんや?
と思ってさ
皆に笑われたんだが
この「津軽」は超有名らしい
ホタテ、津軽漬け、身欠きにしんの味噌焼き、にんにくの丸焼き・・・
そして〆は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/c7e56736026fc1eb282811c4d672f71f.jpg)
せんべい汁
美味しい料理と盛り上がる話
集合写真の嬉しそうな顔
良い花見でした
ま
桜に背を向けてましたが。。。
で
今頃思うのだが
神宮並みの大きな鳥居に
へぇ~
です
一神社のこの立派さには
やはり
意図があるのか。。。
と
思いましたね
関西人にとっては
靖国神社って
多くある中でたったひとつの神社
そのくらいに思っているんですよね
ときどき「日本、日本」と言うけれど
「日本」って東京のことだけでしょ
と
関西にいたときは感じていましたし
この春
大阪や神戸に浸ってみると
その感じを思い出しましたな。。。