某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

よくわかる点心と中国スイーツ

2012-05-19 | 読書メモ
美味しそうなので
借りてみた
図書館で



眺めるだけで嬉しくなる
皮の作り方も
餡の作り方も
同じじゃないんだね~
海老入りとか
北京風とか
天津風とか
それぞれ違う
作ってみたいと思う
タイトルどおり
写真も図解もあって
丁寧に書いてある
とても分かりやすい
そして材料も普通に揃いそうだ



小龍包~♡
よくわかる
よくわかりすぎて
手順とかかる時間と手間を読んで
そっと
本を閉じたけど
う~ん
今度ね
そのうちね
きっとね。。。

プリンセス・トヨトミ

2012-05-18 | 読書メモ


「プリンセス・トヨトミ」
  万城目 学

ふざけた話なんだ
会計検査院とか
大阪国とか
トヨトミとか
プリンセスとか
実は
守るべき大切なものの価値なんて
人それぞれで
どうでも良いんだ
科学的でも論理的でもない
現実的でも効率的でもない
それらは象徴
シンボルに過ぎない
大事なのは
先人たちが築き
受け継がれたものを信じ
守り続けたこと
想い
そして
気質なんだ
そう
信じる人が一人でもいたらそれは存在する
という
昔話の神様や妖怪のようだな~
と思う
なぜ信じる?
それについて
父の言葉だから・・・
だという
二度と持つことができない二人だけの記憶
二度と聞くことができない二人だけの約束
になるからだと
それは感動的だ
良いな~そういうの
って思うんだ
右脳左脳別々にならない
論理に感情が入り乱れ
形無きものが見えてしまう
ああ、日本人
インターナショナルではないが
良いじゃないか
それが
日本人の心の幅
というか
心の豊かさ
それは
心の強さ
のように思えた
ちょっと感動した最後に
女たちのもっと大きな心に唖然

笑ってしまった。。。

関係あるような
関係ないような・・・

今日から三社祭だな

ふと思う




東京スカイツリー気分

2012-05-18 | 食いしん坊
話題の東京スカイツリー

ついつい



買ってしまった
自分もミーハーだよな~

笑ってしまう
LOTTE
絵にもあるが
東京スカイツリーの形ではない



ラムネ入りのアイスバーは
ラムネが硬いのもあるんだが
アイス部分とラムネの硬さが同じくらい
美味しい。。。

酒と豆腐とドイツ語

2012-05-17 | その他
友だちのおススメで行って参りました



東京タワーの足元



豆腐屋うかい
日本通のドイツ人もお喜びだった



日本酒と和牛というのはとてもポピュラーだが
やはり魅了的なようだ

意外なところでは
えんどう豆すり流し

蓬とうふを喜んでいた
へ~
だな
ところで
ドイツ人ってみんな早口なのか?
以前会ったドイツ人も超早口だった
英語をしゃべっても
日本語をしゃべっても
早口
と思ったが
酒がすすむと
英語も日本語もどんどんドイツ語なまりになっていくんだ
それで気付いた
ドイツ語って短い音が多いんだな
それがせっかちに聞こえる
ぶつぶつ言っているようにも聞こえる

その癖で英語や日本語をしゃべるから
より早口に聞こえる
酒がすすむとどんどん早口になる感じ
油断すると
英語も日本語もドイツ語に聞こえる

いっか~
そっちもこっちも酔っぱらっている。。。

玉ねぎの宝箱

2012-05-15 | 食いしん坊
淡路産新玉ねぎがひと箱届いた



新玉ねぎって
きれいな色だね
黄金色



お金持ちになった気分だ。。。
送ってくれた友だちに
ついつい
そちも悪よの~
などと
ふざけて
はしゃいでしまった。。。
お代官様もお好きですなぁ~
などと
友だちも悪ノリに付き合う
良い奴だ。。。

しんこの正体

2012-05-14 | 食いしん坊
しんこ・しんこ
って



食べてみて分かった
「あぶらめ」
そうそう
幼い頃よく食べていた
しんこは「新子」
稚魚だ~
そうだった。。。
関西を離れてからお目にかかっていなかったから
すっかり忘れていた~
「あぶらめ」は瀬戸内の呼び方かな
「あいなめ」だ
そう
春のほんの一時期しか手に入らない「新子」
まだ
いっぱい冷凍庫で眠っている
ふふふ。。。

あぶらぼうず

2012-05-13 | 食いしん坊
神田で食事会



あぶらぼうずの煮つけ
って
何だその、ふざけたネーミング
と思いつつ
もの珍しさで注文
初めて聞く
そして
初めて食す

これがなかなか美味しかった
家で調べてみたら

カサゴ目ギンダラ科アブラボウズ属アブラボウズ

というものらしい
神奈川小田原あたりで珍重され
「おしつけ」という名前で呼ばれている・・・
と説明が載っていたから
その辺りで獲れることもあるのだろう
生息地は北大西洋、ベーリング海ってことだ
見た目はクエに似ているかな
深海の大きな魚って感じだ
そう
あぶらぼうず
って
正式名称のようだな
学者って
あんまりネーミングセンスないよな
いつも思うけど。。。



映画「阪急電車」

2012-05-12 | ♪♪♪
遅ればせながら
「阪急電車」観ました
学生時代から
何かといえば乗っていたし
近くに住んだこともあるんで
懐かしい~
同じ市内でも
阪急沿線と阪神沿線とJR沿線
雰囲気が違う
そして
この今津線には
乗り合わせた人たちのストーリに
ほんの少し他人がふれあうような
絡むような
そんな近い雰囲気があるね
やっぱり
懐かしい~
なごむ~
くちゃみしたら
「ティッシュ使う?」
なんて声かけられるし
小さい子は
「何歳?」
「どこ行くん?」
話しかけられます
そして
キャンディ(アメちゃんとみんな呼ぶ)をくれる
「ありがとう」
と言うと
「ええ子やねぇ」
と褒めてもらえます
笑顔で言うと
「まぁ~お利口さんやねぇ」

もう1個アメちゃんがもらえる
そうやって
関西の子は仕込まれるんだ
初対面の挨拶とコミュニケーション
なので
大人になっても
やっぱり話しかけますなぁ
東京でも・・・

結構驚かれますな
CDディスクが電車の中に落ちていたことがあって
裏はピカピカで鏡みたい
その近くに女子高校生がいたんで
「気を付けた方が良いよ、スカートの中CDにうつって見られちゃうよ」
って注意を促したんだ
お節介だけどね
気が付いちゃったからね

何だコイツ?!
って顔されますな

「あ?」
って言われた
そういうもんだ
東京じゃ
いつもね

たまに
ありがとうございます
とか
そうそう
とか
おお~
とか
返してくれる人もいてはりますわ。。。
えぇ~と
何の話だっけ?

歌の言葉

2012-05-11 | ♪♪♪
ここ失敗続きだったが
今回はちゃんと乗り換えできました

いい大人が
自慢するようなことじゃないんだが・・・
今回は
新国立劇場
広々~



ゆとりのスペース
優雅だ~



中劇場での演目



ミュージカルの楽曲が次から次へ・・・
だった

ふと思うのは
以前観たミュージカル「MITSUKO」で
夫ハインリッヒを演じるマテ・カマラスが日本語で歌うとき
母音が弱くて
何となく気持ちが入っていない気がするのと同じように
日本人が英語で歌うとき
こちらは子音が弱くて、母音ばかりが目立つわけで
やはり気持ちが乗っからない
そう思う
上手いとか下手とか
そういうのじゃなく
歌は心なんだな~
心は言葉なんだな~

思った
思いをちゃんと伝えるなら
普段から使っている
使い慣れた言葉なんだ
って