グリンデルワルトからベルンへ立ち寄りフランスのシャモニーへ向かいました

モンブランへのゲートタウンシャモニー
標高1035mにある静かなフランスの山村。




ラクレット(チーズの切り口を溶かし、ゆでたジャガイモにからめて食べる)の昼食です、美味しかったです。


ロープウェイで展望台へ向かいます。1度の乗り換えで約2800mの高低差を20分で上昇していきます。










エギーユ・デュ・ミディ 展望スペース




なだらかな稜線を描くヨーロッパ最高峰を誇るモンブラン










頂上テラスには、ガラス張りのスカイウォークがあります。右側の中で記念撮影しました。
ヨーロッパ最高峰のモンブランを眺めるためにフランスのシャモニーへ向かいます。
途中の世界遺産ベルンへ立ち寄りました。




途中の世界遺産ベルンへ立ち寄りました。

旧市街は赤レンガ屋根の街並み、石造りのアーケードが6㎞つらなり、中世の建造物が点在する美しい街。

アーレ川に囲まれた旧市街







熊公園 熊はベルンの名前の由来となった

バラ公園
旧市街全体を見渡せるビューポイント





美しい彫像の噴水が通りに点在しています


時計塔
熊の行進が時を刻む、毎時4分前に動くからくり人形

アイガーグレッチャー駅 迫力のアイガー氷河をまじかに眺めることが出来ました


素晴らしい景色眺めながら歩きました




坂道を下っていくと可愛い花々が咲いていました

撮影した花々をまとめてみました


アイガー北壁をバックにきれいな池がありました


アルペンコースの標識です 現在地と標高、目的地の方向と所要時間が書かれてます

登山鉄道の線路を左手下に見下ろしながらクライネ・シャイデック駅に着きました。ユングフラウヨッホへ向かう登山鉄道はここから出発します。


アイガー北壁がきれいに見えてます、今日は素晴らしい天気に恵まれました
ユングフラウヨッホには世界一高いポストがあります




富士山の簡易郵便局と姉妹提携をした赤いポストがあります





アイスパレス 彫刻も可愛い氷の宮殿




氷のトンネルを歩いてます

プラトーテラス
雪の上を歩ける展示テラス
美しい山々が間近に見えます

遠くに見えるのは展望台です


列車はユングフラウへ着きました


標高3571mにあるスフィンクス展望台屋内テラスと屋外テラスがあり、西にユングフラウ、東にメンヒ、南にアレッチ氷河を望めます


アレッチ氷河


ユングフラウ4158m


大パノラマからの名峰の眺めに感動しました